株式会社はてな様へ 「はてなOne」 について言いたい事をまとめました

昨日「週刊はてな」というメールが来ました。


〜「はてなOne」登場!ともだちと一緒にはてなを楽しもう!
  はてなの様々なサービスをタイムラインでつなぐ新サービスです 〜

こんにちは、はてなです。
今週、はてなの新サービス「はてなOne」が登場しました。

★☆ ともだちの新着情報をまるごとチェックしよう! ☆★

はてなOneは、ともだちが「ブログを書いた」「記事をブックマークした」などの新着情報をチェックできる便利な新サービスです。

はてなブログ、はてなブックマーク、人力検索はてな、はてなココなど、ともだちがはてなで活動する様子が、タイムラインでチェックできます。

タイムラインを見て、ともだちの間だけでコメントし合ったり、☆をつけてコミュニケーションしたり...今まで以上にはてなをともだちと楽しめます!

★☆ つぶやき投稿やプロフィール編集も楽しい! ☆★

はてなOneでは、いま思っていることをタイムラインにつぶやいたり、プロフィールページを編集して、ともだちだけに氏名を公開できるなど、様々な楽しみ方があります。合わせて、はてなのポータルトップページにもタイムラインが流れるようになりました。これも便利です!

現在は招待制ですので、ぜひ親しいともだちや家族を招待して、はてなOneで「つながる楽しみ」を味わってくださいね。


「ぜひ親しいともだちや家族を招待して」って書いてあるんだから、僕にもアカウントが用意されたんだな!
招待制ってのは知っていて人に頼んでまでやらなくてもいいかと思っていましたが、僕は有料ユーザーだったからアカウントが用意されたんだろうと思いました。



現在はてなOneは招待制として、一部の方にご利用いただいています
ともだちを招待する機能を提供していますので、ご利用になりたい方は、既に利用している方から招待を受けてください


うぐ・・・
なんだよ!最初からメールにそう書いておいてよ!
とFacebookに投稿したら、やさしい方が招待してくれました。


そして「はてなOne」の登録を進めていきました。
Facebookログインのボタンが用意されていたので、連携しておくかと押すと・・・



ちょ、権限の許可が多すぎる!


僕はFacebookのアプリを作成していて10個以上公開しています。が、
 ・データへのアクセスを常に許可
は、一つでもユーザに求めた事はありません。
この権限は絶対にこれがなくてはサービスが提供出来ない必須の要素である時に、ユーザにそれを納得してもらって許可してもらうくらいの重要な権限です。
はてなだけではありませんが、このオフラインアクセス権限を何の説明もしないでユーザに求める会社は僕は信用出来ません。


他にも
 ・Facebookチャットへのアクセス
 ・イベントの管理
あたりは本当に必要なのか疑問に思います。


しかも「株式会社はてな」は昨年同じことをして、ユーザーに指摘されて権限を減らすということをしています。


人力検索のFacebook連携はちょっと図々しいんじゃないかとおもった (追記→その後改善されてます) - night and sundial
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20110613/1307933988



僕はいらない権限の要求を減らす、もしくはどうして必要なのかをユーザーに説明するようにすることを望みます。


僕はこんなに許可したくなかったので「許可しない」のボタンを押しました。
すると画面は、「はてなTOP」へ移動しました。
僕は「はてなOne」を使ってみたかったので、自分のサービス一覧を探しました。
「はてなOne」がありません・・・


よし「はてなOne」に直接アクセスだ!
http://one.hatena.ne.jp/


にアクセスすると、↓に移動してしまう・・・
http://one.hatena.ne.jp/guide/


せっかく招待してもらったのに「はてなOne」にログインできないんですけど?


・・・あわてるな、招待してもらった時のメールから入ればいいじゃないか!



株式会社はてな様へ
お問い合わせに、このブログのURLつけて送っておきますので、よろしくお願いします。


※補足19:40:この後、親切な方が「はてなOne」に招待してくれて今はログイン出来るようになりました!
※補足2/5:補足ブログを書きました
はてなOne のFacebookやGoogle+よりスゴイ所を書いておく
http://d.hatena.ne.jp/masazangi/20120205/1328407212