あんパン

こしあん派

2014-01-01から1年間の記事一覧

UQ mobileがすごい

UQ mobileすごい。 UQ mobileはau LTEのMVNOで、2GB/月を980円で使うことができる。もちろんベストエフォートで150Mbps出る。基本的にはauのSIMロックかかってる端末に刺さる。少し設定は必要だけどFx0にも刺さる。いまはFx0に刺していてとても快適。Micro S…

電通大オープンキャンパス アンケートを支える技術

これはUEC Advent Calendar 25日目の記事です。執筆時点で昨日の記事があがっておらず完走していないので年内に完走できたら良いなぁという感想です。完走だけに。 今日はUEC Advent Calendar最終日ということで、記事を執筆してくださったみなさまありがと…

Twitterと認可

これは Twitter Advent Calendar 24日目の記事です。昨日はharetaさんの「whywaitaの金でピザの件」でした。 昨日の記事にて、僕のブログとしてここ*1を指定されてしまったため、技術的なことを話さなければいけなくなった。ので、Twitterと認可について話す…

Open Web Boardでなに作る?

これはFirefox OS Advent Calendar 21日目の記事です。昨日はにしむねあさんの「How HTML Injection Is Bad on Firefox OS」でした。 こんにちはこんにちは、id:masawadaです。本当はTwitterクライアントを作った話をしようと思ったのですが、諸般の事情によ…

やで氏携帯鳴らすな

これはUEC Advent Calendar2日目の記事です。昨日はid:masawadaさんの「2014年よかったアニメ5選」でした。 こんにちは、id:masawadaです。今日は「やで氏携帯鳴らすな」というWebサービスについてご紹介します。 これはなに 電気通信大学には@yadex205とい…

効率的にプロセスを殺すシェルスクリプト

sshを立ち上げたままtmuxのウィンドウを閉じてしまいプロセスが残ることがよくあって、ps ax | grep sshしてからkill -9 $PIDするのがとても面倒。ということで、pecoで選択したらkillするか聴いてくれて、y押したらkillするみたいなコマンドを作った。 gist…

イエデンワ+RT57i+FUSION IP-Phone SMARTで固定IP電話を作る

序 イエデンワと名前を冠していながら #旅するイエデンワ などというハッシュタグで世界各地に連れて行かれるイエデンワが不憫なのでイエで使うデンワにしてみた。イエデンワはISDNポートを備えているので、固定電話の受話器として使うことができる。 RT57i…

Sinatraで独自エラーをraiseしたら勝手にエラーページを生成する方法

SinatraのModularアプリケーションではStandardErrorを継承したMyErrorみたいなのをキャッチして特定の動作をすることができる。 MyError class MyError < StandardError def self.code 402 end def self.message '寿司を食べるには支払いが必要です' end en…

SlowScanComputer Simulatorとかいうのを作った

電気通信大学では幾つかの授業でSlowScanComputerというものを使う。SlowScanComputerとは、簡単に言えば原始ノイマン型コンピュータ。8bitのデータ列を32個持つことができ、Jump, Add, Sub, Load, Store, Read, Write, Shiftの8つの命令を使うことができる…

GitLabでrbenvを使うときの注意

gitユーザのホームディレクトリにrbenvをおいていい感じにRubyをインストールすると使える。が、pushするときgitlab-shellのhooksが強制的にシステムのRubyを使うのでそれを修正しないとpushイベントが正常に作成されなくて500を吐くようになる。(気づくまで…

Macのセットアップとdotfiles

MacBook Pro Retinaが不具合連発でつらくなってきたのでとりあえずクリーンインストールすることにした。やったのは以下。さっさとやればだいたい2時間弱で全部おわる。 バックアップ とりあえずユーザディレクトリの大半を外付けのHDDにコピー。iTunesはア…

iTermの設定によってpecoの挙動がおかしくなる

iTermのPreferences、ProfilesのText設定で Double-Width Characters: Treat ambiguous-width characters as double width にチェックを入れているとpecoの挙動がおかしくなる。 具体的には、矢印キーを入力すると表示が崩れる(以下はpeco < /usr/include/st…

はてなインターンに参加してクレジットカードを作ってアイロンを買った話

こんにちは、id:masawadaです。これは"はてなサマーインターン2014"に参加した感想エントリです。 はじめに 僕は文章を書くのが下手なので最初に要点を述べておくと以下の通りです。 はてなサマーインターン2014に参加した ホテルにアイロンがなかったのでヨ…

駅探検索AlfredWorkflowをさらに更新した

以前書いたのはこれ。 この世にはAlfredっていう便利なツールがあってMacでランチャとして使えたりいろいろ検索ができたりする。有料版を購入するとWorkflowっていう更に便利な機能を使うことができてRubyとかPythonとかいろいろな言語で検索を拡張できるの…

git findコマンドを作った

作ったといってもいつもどおり他人のものを良い感じに改造しただけ。 ソースコードに効率的にアクセスする(git grep + peco, helm plugins) - yebis0942’s blog git find hogehogeとすると、git grep hogehogeしてファイルをリストし、それを選択して開く…

Vimのswpファイルの挙動を調べた

ふと気になって調べてみた。 $ vim .hoge とすると、なんとスワップファイルとして.hoge.swpが作成される。 ここでhogeを編集するとコンフリクトするのかと思いきや、.hoge.swoが作成された。なるほど。 先にhogeを編集すると、先に.hoge.swpが作成されるの…

LaTeXでカルノー図(3変数)

便利情報です。3変版です。前にやったのとほとんど同じです。必要に迫られたので作りました。 便利〜〜 Gistにあがってます。

Firefox OS Flameを購入した

しました。技適通ってるので問題なくWiFi使えるしモバイルデータ通信も使えます。 ちなみに、Flame、割と重要なんですが、技適マークは電池いれるとこにシールで貼ってあるのでソフト表示とかではないのです。— Masayoshi Wada (@masawada) 2014年7月30日 Wi…

LaTeXでカルノー図を描く

レポートでカルノー図が必要になったので、LaTeXでカルノー図描けるようにした。 これを参考に、ちょっとだけ変えた。 こんなのが生成できる。便利だ。 LaTeXでカルノー図 具体的にはまず\documentclassを \documentclass[a4j,10pt,dvipdfmx]{jarticle} みた…

BasicTeXをインストールしてReVIEWでpdfを生成するまで

TeXがらみはあまり良いイメージがない。環境とかで微妙に何かが足りないみたいな現象がおきる。ReVIEWもずっと使おう使おうと思っていたのだけどうまくいかず今まで放置してきた。が、このたびReVIEWを使うことになったのでやる気を出して構築した。そんなに…

ハイク・アナライザというものを作った

友人が「五七五になっているツイートに反応するbotないのか」ってツイートしていたのを見てつくりました。使い方とかはREADMEみてほしい。 GitHub - masawada/HaikuAnalyzer MeCabで分かち書きして発音を音数に変換して数え上げしています。音数に変換するあ…

C likeな言語のコメントスイッチ

その昔某氏のブログで学んだのだけど、当該記事は消されてて某氏もほとんどのネット活動をやめていた(僕はその人のことをとても尊敬している)。 勿体ないのでここにメモしておく。 上だとAが出力されて、下だとBが出力される。シンタックスハイライトされる…

FileEntryは非同期

一個前の記事でChromeはディレクトリも取れるみたいなこと書いたんだけど、とても重要なことに気づいた。 FileEntryは同期ではない。 File API - Folder Drag and Drop Example 前のエントリで貼ったのはこれ。 item.file(function(file) { var li = documen…

ChromeのFile APIはディレクトリもとれる

ChromeのFile APIだけディレクトリ以下を再帰的にとれるらしい。 dirReader.readEntries(...)のコールバックが発火しなくてものすごい悩んだんだけどどうもfile:///で参照してるとダメっぽいのでここにメモ 適当なモックのサーバを立ち上げてその中で表示で…

続・乳首からビームを出すコマンドを作成した

乳首からビームを出すコマンドを作成した - あんパンの中で「HomebrewのFormulaとしてインストールできるようにしたい」と書きました。 できました。 $ brew tap masawada/chikubeam $ brew install chikubeam 詳しくはこっちに書きました → 手軽に自作アプ…

国立大学法人電気通信大学は夏休みを現状より早く開始させるべきである

我が大学、国立大学法人電気通信大学は夏休みを現状より早く開始させるべきである。 学年暦によると、今年度の弊学夏季休業は8/13より開始する。 情報理工学部・電気通信学部 平成26年度 学年暦│電気通信大学 本学の夏季休業は現状よりも早く開始されるべき…

手軽に自作アプリケーションをbrew installできるようにする

先日、乳首からレーザービームを出すchikubeamというアプリケーションを作り、せっかくなので brew install chikubeam できると良いなと思い調べてみました。 方針 brew install chikubeamするためには以下の2通りの方法があります。 Homebrew/homebrewにPul…

乳首からビームを出すコマンドを作成した

健全なる男性諸君は小学生のころ「ちくビ〜ム」などど軽い下ネタで一度くらいは遊んだことがあると思います。童心に返るため、乳首からビームを出すchikubeamコマンドを作成しました。 GitHub - masawada/chikubeam cloneしてmakeしてください。 作成した経…

ヤフー株式会社主催のハッカソンに参加した

米ヤフーはなくて、日本法人のヤフー株式会社。 先週の月曜から水曜まで、Hack Uというヤフー主催のハッカソンに参加しました。8時間*3日の24時間で何ができるかが勝負みたいな感じ。Hack U at UECということで電気通信大学の学生のみが参加できるものでした…

おまえらはプログラミング教育を誤解している

はじめに タイトルは釣りです。 なんかよくわからないままプログラミング教育を叩くのやめてほしいなぁって思ってこの記事を書きました。なんとなくTwitterみてたらおなじみLife is Techが半ば叩かれてるような状態だったのにツッコミをいれたい感じです。ザ…