そっとチラ裏@はてなブログ

はてな女子みたいなステキなブログが書きたいな!オッサンだけどな!

破竹の勢いで内部告発すべきか?違う、そうじゃない

 ちょっと、モヤっと感じた案件なので、言葉にして残しておきたい。hachiku.biz
teebeetee.hatenadiary.jp

破竹の勢いで任天堂を退職した人について考える - TBLG

内部告発がどうってより、インターネットに公開されたツッコミ待ちの文章は徹底的にツッコまれるってだけだと思う

2015/06/28 17:05

内部告発がどうってより、インターネットに公開されたツッコミ待ちの文章は徹底的にツッコまれるってだけだと思う - yunker_y のコメント / はてなブックマーク
破竹の勢いで任天堂を退職した人について考える - TBLG

著者が弱っている感じが読み取れているのに、それでも手斧をぶん投げる感じ。久しぶりにモヒカン族という語が頭をよぎる。

2015/06/28 16:10

著者が弱っている感じが読み取れているのに、それでも手斧をぶん投げる感じ。久しぶりにモヒカン族という語が頭をよぎる。 - TakamoriTarou のコメント / はてなブックマーク

 ある意味では、それほど大騒ぎする話では無いのかもしれない。「飲み屋でしゃべってるような」気持ちで元上司に対する愚痴をネット公開したら、ネットの闇の向こうから無数のブーメランが帰って来たという、ネットの因果応報を示すよくある話だ。
 ただ、個人的にモヤっと来たのはソコじゃない。

破竹の勢いで任天堂を退職した人について考える - TBLG

内部告発をネットに公開したらこれぐらいの検証には晒されるでしょという良エントリ…なんだが、思慮深く考えすぎると内部告発なんてできないので、もうちょっとお手柔らかに

2015/06/28 19:23

内部告発をネットに公開したらこれぐらいの検証には晒されるでしょという良エントリ…なんだが、思慮深く考えすぎると内部告発なんてできないので、もうちょっとお手柔らかに - bigburn のコメント / はてなブックマーク
破竹の勢いで任天堂を退職した人について考える - TBLG

このエントリからも、内部告発は完璧に冷静な人が完璧に公平に書かないといけないと分かる。こんなに揚げ足取られるから内部告発なんか生まれないんだろうな。

2015/06/28 17:30

このエントリからも、内部告発は完璧に冷静な人が完璧に公平に書かないといけないと分かる。こんなに揚げ足取られるから内部告発なんか生まれないんだろうな。 - sisopt のコメント / はてなブックマーク
破竹の勢いで任天堂を退職した人について考える - TBLG

任天堂の件はわからんが、この記事が今後生まれるだろう内部告発の芽をつむことに少なからず貢献しているのは間違いない気がしました。内部告発はもっとカジュアルでいい。

2015/06/28 17:06

任天堂の件はわからんが、この記事が今後生まれるだろう内部告発の芽をつむことに少なからず貢献しているのは間違いない気がしました。内部告発はもっとカジュアルでいい。 - htnmiki のコメント / はてなブックマーク、

 ネット時代の望ましい内部告発って、こうやって個人が軽々しく生々しく内情を公開するモノなのだろうか?
 そもそも、この「破竹の人」の事案を内部告発の事例として扱うのが適切なのかも怪しいし、「破竹の人」本人も内部告発として例の記事を公開したようにも思えない。私が今、この記事を書いているように、自分の中でモヤモヤしているものを書き出したに過ぎないのだろう。


 しかし、あえてこれを内部告発として扱い、色々と考えてみた。

■その内部告発は、公に利益をもたらすのか?

 内部告発が推奨され、保護されるべきなのは、それが社会全体の利益になる場合だ。
 「破竹の人」の記事で、内部告発する事が公の利益になる部分は、

  • 障害者の職場での処遇は適切だったのか?
  • 社内で発生した「自殺未遂」に対する緊急対応は適切だったのか?

という箇所だと思う。
 それ以外の、告発事案の中心人物である「部長」に関するアレコレ、

  • 「部長」の管理能力に対する主観的評価
  • 「部長」の「女性問題」に対する憶測

などは、内部告発としては蛇足であろう。

破竹の勢いで任天堂を退職した人について考える - TBLG

あの記事については、自分のブログでも簡単に触れたけど(http://nakaken88.com/2015/06/28/080839)特定できる情報をあんなに載せたまま公開してる時点でダメな人だと思うんだよね。通報したんだしそれでいいのではないかと。

2015/06/28 16:53

あの記事については、自分のブログでも簡単に触れたけど(http://nakaken88.com/2015/06/28/080839)特定できる情報をあんなに載せたまま公開してる時点でダメな人だと思うんだよね。通報したんだしそれでいいのではないかと。 - nakaken88888888 のコメント / はてなブックマーク
破竹の勢いで任天堂を退職した人について考える - TBLG

内部告発の抑制になってよくないという意味がわからん。内部告発だと言い張れば、全く公平でなく差別的で論理も破綻している文章で攻撃をしても許されるべきだってこと?なんやそのカジュアル名誉毀損は。ナメんな。

2015/06/28 21:30

内部告発の抑制になってよくないという意味がわからん。内部告発だと言い張れば、全く公平でなく差別的で論理も破綻している文章で攻撃をしても許されるべきだってこと?なんやそのカジュアル名誉毀損は。ナメんな。 - Falky のコメント / はてなブックマーク

 内部告発は、一方の当事者がいきなり主観的な情報を全て公開するというよりも、第三者の客観的な検証を経て、必要な情報のみが公開されるべきではなかろうか?
 だから、内部告発を推進するために必要なのは、内部告発の受け入れ先となる第三者、間口の広い第三者なのだ。

■内部告発サイトWikiLeaksは何がダメだったのか?

 少し話が広がるが、ネット時代における内部告発を促進する仕組みとしてウィキリークスが話題になった事があった。何もかもが皆、懐かしいwwww44.atwiki.jp

 内部告発を推進し、保護し、内容を検証する第三者としてのウィキリークスは、大活躍したし、大いに目立った。しかし、今や一時程の存在感は無い。
 当時のウィキリークスには致命的な問題があった。d.hatena.ne.jp

 大量に集まった内部告発はウィキリークスの処理能力を越えた。生のデータを検証する事すらせず垂れ流すウンコ製造機になった。d.hatena.ne.jp

 全ての内部告発を処理するのが無理なら何を優先的に処理するか等の議論から顕在化していった方向性の違いは、ウィキリークスに内部分裂を引き起こした。そして「独裁者」的な創始者に対抗してウィキリークスの「民主化」を求める「クーデター」未遂騒動を経て、内部告発サイトの内情が内部告発されるという皮肉で無様な事態へと発展した。d.hatena.ne.jp

 要するに、ウィキリークスは、サービス拡大に対する負荷分散や拡張性の見通しを欠いた、欠陥のある内部告発サイトだった。

 だから、「クーデター」に失敗した「民主化」グループが立ち上げようとした新システムには期待していたのだが…www44.atwiki.jp

■求められる内部告発者と第三者との出会い系サイト

 閑話休題。
 ウィキリークスは、ネット時代における内部告発の受け入れ窓口としては、処理能力が低すぎてボトルネックとなり、目詰まりを起こしてツマづいた。
 そういうウィキリークスの反省点を踏まえ、日本でもネット時代における内部告発の受け入れ窓口を模索する動きがある。synodos.jp
mainichi.jp
www.itmedia.co.jp
 内部告発者とそれを検証・報道するジャーナリストをつなぐ「土管」という表現をしているが、私は、誤解を恐れずに言えば「出会い系サイト」「お見合いサイト」と言う方が分かり易い表現だと思う。
 はっきり言って、今回の「破竹の人」の件は、「任天堂」というキーワードが無ければここまで注目を集めなかったのではないかと思う。もちろん、ジャーナリストの中にも「任天堂」のような話題性がなければ取り上げない人も少なくないだろう。
 しかしそれでも、自分の内部告発に取り組んでくれる理想的な相手を探す事が出来る安全な場所が提供される事は、内部告発者にとって大きな助けになる。また、このような場で出会える相手としては、ジャーナリストに限る必要は無いだろう。手続きを経てサイトに登録できる人として公的機関の窓口担当者が加えられても良いと思う。

 ネット時代の内部告発を推進するために求められているのは、内部告発を受け付けて検証し報道してくれる第三者と気軽に出会える場所だ。内部告発者が自ら気軽に洗いざらい全ての赤裸々な内情をネットに晒せる雰囲気が求められているのでは無いはずだ。
 特に多くの人がスマホを携帯する昨今は、多くの人が録音機を携帯しているも同然の時代であり、すなわち、内部の赤裸々な会話の生データを気軽にネット公開できる時代である。Google Glassは取り敢えず頓挫しているが、やがて第二、第三の電脳メガネが登場し、ドローンおじさんやドローン少年のようなお騒がせ者達が、視界に映る赤裸々な映像を記録しネットにダダ漏れ女子2.0するだろう。

 内部告発と称して、個人個人が揚げ足取り的に他人の言動を晒す状況が、望ましいネット社会の未来だろうか?そんな汚物データの処理でネット回線や人生の持ち時間をパンクさせたくはない。そんな断捨離は、ジャーナリストの皆様に丸投げしようではないか!w