1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 生理中のお風呂をどうしてる?子どもと入る方法やおすすめアイテムを紹介

生理中のお風呂をどうしてる?子どもと入る方法やおすすめアイテムを紹介

生理中のお風呂は1人でも気を遣うものですが、子どもと一緒に入ろうと思うとなおさら不安になりますよね。出産後にまだ生理がきていないという方は、「どうやってお風呂に入ればいいの?」と疑問に思われているのではないでしょうか。そこでこの記事では、生理中に子どもとお風呂に入るための方法について解説します。先輩ママたちの体験談も紹介しますので、皆さんの対処法を参考にしながら、生理中の子どもとのお風呂について学んでいきましょう。

PIXTA

生理中に子どもとお風呂に入って大丈夫?

小さな子どもがいるママにとって、生理中は「子どもとのお風呂」が心配になりますよね。子どもとお風呂に入っていて経血が出てきたら…と考えると不安になることでしょう。

生理中に子どもとお風呂に入ることは問題ありません。お風呂の中では水圧により血液が押し戻される力が大きくなるので、経血は出にくい状態になっています。ママが体を洗ってからお風呂に入れば衛生面も問題ありません。

しかし、子どもを抱っこしながらお風呂に入ると、子どもの体重で経血が出てしまうことも考えられますし、湯船から出る際に経血が出てしまうことも考えられます。

生理中に子どもとお風呂に入ることは問題ありませんが、何かしら対策をして入る必要がありそうです。

出典元:

生理中のお風呂の入り方

お風呂 PIXTA

それでは、生理中に子どもとお風呂に入るときはどのようにすれば良いのでしょうか。生理中に注意したいお風呂の入り方についてご紹介します。

タンポンをつけてお風呂に入る

生理中に子どもとお風呂に入る際に気になる経血の問題。そこに対して最も良い方法は、タンポンを使うことです。タンポンをつけてお風呂に入れば、経血が漏れてくる心配もありません。経血の不安なくゆっくりと子どもをお風呂に入れられるので、ナプキン派の方もお風呂のときはタンポンを使用するのをおすすめします。

子どもだけお風呂に入れ、自分は後から入る

子どもが小さい場合であれば、生理中は下着をつけたまま、子どもだけお風呂に入れる方法もあります。子どもとお風呂につかることはできませんが、子どもの頭や体を洗ってあげるだけなら下着をつけていても問題ありませんよね。

それなら、子どもとママは別々でお風呂に入ったほうが良いかもしれません。

お風呂あがり用にナプキンをセットした下着を用意しておく

タンポンを使うことに抵抗があるものの、生理中でも子どもとお風呂に入りたいという方もいらっしゃるでしょう。その場合はお風呂あがりすぐに履けるよう、脱衣所にナプキンをセットした下着を用意してください。

経血が漏れても浴室ならシャワーで流せますが、脱衣所ならそういうわけにもいきません。子どもの体や頭を拭いてあげている間に、経血が漏れてタオルが汚れてしまうこともあると思います。

そのため、生理中は子どもを拭いてあげるよりも先に、ママがナプキンをあてることのほうが先です。さっと履けるよう準備しておけば、ゆっくりと子どものお世話ができますし、子どもの湯冷めも防げますよ。

また最近は体にサッとつけるタイプの生理用品も販売されています。そうした便利グッズを利用してみるのも良いですね。

出典元:

先輩ママは生理中の子どもとのお風呂をどうしてる?

お風呂 PIXTA

生理中のお風呂はさまざまなことで悩ましいですね。子どもと一緒に入ろうと思うとなおさらです。

それでは、同じ悩みを経験してきた先輩ママたちは、一体どのようにお風呂に入っているのでしょうか?皆さんの体験談を参考にすれば、役立つ情報が得られるかもしれません。

生理中はシャワー派の方も多数

タンポン入れたり、シャワーだけだったりですね。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私は自分はシャワーだけ、子ども2人はシャワーとマカロンバスで入れています
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

生理中はお風呂に入らず、シャワーだけという方も多くいらっしゃいました。子どもと一緒の入浴でも、生理中はお風呂よりシャワーのほうがハードルは低そうですよね。

下着をつけたまま子どもをお風呂に入れる方法は?

生理中、下着をつけたまま子どもだけお風呂に入れてあげたいという場合、皆さんはどうやって子どもの体を洗ってあげているのでしょうか。

もく浴のようにできれば良いですが、体重が重くなった子どもを片手で支えるのは難しいですよね。

子どもが小さい時はタンポンして入ったりしてましたが、上2人が微妙な年齢でママなんかお股についてるよ!とか言うので笑、シャツとパンツになって洗ってあげてます!

首座り前は生理中だけベビーバスで洗ってました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
お風呂の床にタオルを敷いて
寝かせながら
洗髪洗身をしてあげましたよ✋✨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
湯船に赤ちゃんが温まれるくらい
お湯をはって、その中にチェアを入れ
赤ちゃんを寝かせて温めるのは
どうですか??ママも一緒に
浴槽の中に足だけ浸かる感じで入って!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子どもを洗ってあげるときはタオルやバスマットを敷いて寝かせて洗い、湯船につからせるときはバスチェアを使えばママが大変な思いをすることもありません。

パパに子どもとのお風呂をお願いできれば良いのですが、どうしても難しいこともあると思います。ママが生理中でタンポンの使用にも抵抗がある場合は、紹介した方法で子どもだけお風呂に入れてあげましょう。

子どもに生理の説明をして、特別な対応はとらない

私はもう最初から(血が出てるって分かってからなので1歳半くらいからかな?)
ママ生理だからって話してます!
それがいいのか悪いのか分からないですが😨

上の子はもうママ生理だから先にパンツ履くから待ってて!と言えば分かってくれるようになりました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
ママ今日血が出てるからと先に伝えてます。
最初は怖いー!と言われましたが、怖くないということを伝えていたら今3歳ですが大丈夫になりました😊なんて説明すればいいのか私も悩み中です😅とりあえず、赤ちゃんのお部屋になるところなんだけど〜みたいなかんじで話しました💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私も生理でも子供達と入ってます!
私は湯船は入らず子供だけ湯船に入れてます😄

私はなんで血が出るの?と聞かれたら「ママのお腹の中に赤ちゃんのベッドが出来たんだけど、お腹に赤ちゃんきてくれなかったからベッドいらなくなちゃって、それがお外に出てくる時に一緒に血が出るんだよ」と伝えてます🙋‍♀️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

なるべく経血が出ないよう工夫する方もいれば、子どもにあらかじめ伝えた上で子どもと一緒に入浴する方もいました。湯船には入らずシャワーで済ます方もいますね。

子どもへの生理の伝え方もいろいろあり、参考になりますね。

「生理」は小2から始まる子も!いざというとき、親としてすべき正しい伝え方

関連記事:

「生理」は小2から始まる子も!いざというとき、親としてすべき正しい伝え方

女の子は成長すると月経が始まります。初経がくる年齢には個人差があり、あ…

生理中のお風呂に役立つアイテム

GOOD PIXTA

生理中の子どもとのお風呂にはさまざまな考え方・やり方がありますが、スムーズに、スマートに入浴を済ませられるとママもうれしいですよね。そこでおすすめしたいのが、生理中の子どもとのお風呂に役立つ便利アイテムです。

【ユニ・チャーム】ソフィ ソフトタンポン スーパープラス

PR

ソフィ ソフトタンポン スーパープラス

生理中にお風呂に入りたいときに大活躍してくれるのがタンポンです。生理中のお風呂の入り方でも紹介しましたが、タンポンは膣の中で経血を吸収して閉じ込める仕組みになっていて、経血が漏れることはありません。

ユニ・チャームの「ソフィ ソフトタンポン スーパープラス」は、挿入の目安にギザギザがついているので、初めての方でも簡単に使えるのが特徴。高吸収ファイバーで吸収力が高く、経血量がかなり多い日でも安心して使用できるそうです。

経血が漏れてこないのもメリットですが、膣の中にお湯が入らないように作られているので、ママの体にとって優しいのも大きなメリットですね。

生理中に子どもとお風呂に入らなければならないときに、お湯を汚すこともなく、ママの体もいたわってくれるアイテムです。

出典元:

ノプラカップ

PR

Nopra Cup ノプラカップ

「月経カップ」という生理アイテムをご存知でしょうか?タンポンのように膣に挿入して使いますが、カップ状になっていてカップの中に経血が溜まる仕組みになっているものです。

うまく装着できれば8時間以上交換しなくても経血が漏れることはないとのことですが、こちらの「エヴァカップ」はなんと最長12時間まで装着可能。

好みにもよるとは思いますが、子どもとのお風呂はもちろん、赤ちゃんのお世話で忙しいママの強い味方になりそうですね。

ナプキンやタンポンと違い、繰り返し使えて経済的&地球に優しいのもポイントの一つ。柔らかな医療用シリコーン100%で作られていて、最長10年間は繰り返し使用できます。

【オカモト】使いきりビデ 弱酸性クリーンシャワープラス

PR

[オカモト]弱酸性クリーンシャワープラス 4本入

「タンポンも月経カップも抵抗がある」という方であれば、そのままお風呂に入るということもあるでしょう。ただ生理中の膣にお湯が入ることについて、気になりませんか?

そのようなときに便利なのが、こちらの「使いきりビデ 弱酸性クリーンシャワープラス」。デリケートゾーン用の洗浄液で、デリケートゾーンを優しく洗えるのが特徴のアイテムです。

生理が終わりかけのころであれば、お風呂の前に洗浄して、膣内に残る経血をあらかじめ洗い流しておくという使い方もできそうです。

生理中の子どもとのお風呂は事前に計画を

入浴 PIXTA

子どもが生まれてから生理が再開し「お風呂はどうしたら…?」と悩む方、子どもが小さいうちはあまり気にしていなくても、子どもが大きくなったことでどのように対応すべきか悩む方など、生理中のお風呂に悩むタイミングは人それぞれです。

小さいころから説明しておけば抵抗なく受け入れられるでしょうから、あまり気をはらずに説明してみるのもおすすめです。

もちろん、血はあまり見せたくない方や衛生面が気になる方など、感じ方はさまざまでしょうから、どのように対応するのか計画をたてるとよいですね。

産後の生理がつらい…苦しみを夫にも共有したい!「生理が夫婦交代制だったら」

関連記事:

産後の生理がつらい…苦しみを夫にも共有したい!「生理が夫婦交代制だったら」

生理は子どもを産むためにも必要なものですが、毎月訪れる生理時の煩わしさ…

おすすめ記事

「お風呂」「生理中」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧