おにぎりにっき

多趣味女の自由な日記です!

6年ぶりの香港!③ マカオ編

 

香港旅行三日目!

友達は昨日の夜に帰ったので

個人的最終日な今日は前回行けなかった

マカオへ一人で!

 

9/16(月)

今日は香港島からフェリーに乗ってマカオへ

無事早起きに成功...5:30起床...

というかあまり寝れなかったけど...出発!

f:id:makinonigiri:20241108083852j:image
f:id:makinonigiri:20241108083749j:image

チェックアウトは特に説明されなかったけど

ここに鍵入れて出てきた。

いいんだよね?笑

 

8:00のフェリーを予約してあったので

6:30ホテル出発

f:id:makinonigiri:20241108083910j:image
f:id:makinonigiri:20241108083830j:image

朝の香港は静か~

騒がしいチョンキンマンション前も全然人がいない。

 

上環のフェリーターミナルに行くので

中環で乗り換え

f:id:makinonigiri:20241108083710j:image
f:id:makinonigiri:20241108083804j:image

 

上環につくとフェリーターミナルの看板があるので

それに従って進むだけ

f:id:makinonigiri:20241108083728j:image
f:id:makinonigiri:20241108083823j:image

進撃とケンタッキーコラボ!

なんか日本よりも日本のアニメとのコラボのものが多かった気がする

電車の広告もブルーロックとラーメンのコラボだったし

 

看板に従っていくとショッピングモールのような

フェリーターミナルへ!

f:id:makinonigiri:20241108083659j:image

 

レストランもいっぱい入っててやたら日本企業が多い

焼肉ライクって海外進出してるの知らなかったよ!

f:id:makinonigiri:20241108083938j:image
f:id:makinonigiri:20241108083949j:image
f:id:makinonigiri:20241108083738j:image

熊本のローカルチェーンの

味千ラーメンがあったのにはさすがに驚いた...なんで...

 

出発時間の30分前までにはチケットオフィスに来て

チケット引き換えしてねとメールに書いてあったので

まずはチケット引き換えへ

f:id:makinonigiri:20241108084000j:image

 

今回利用したのはマカオへ片道無料のキャンペーン!

なんと香港に入国して7日以内であれば

入国時の航空券とパスポートの掲示で

マカオへの交通費が無料になるというもの。

最初は7/31までだったので残念無理だ...

と思ってて直前に3日目なにしようかなと

改めて調べてたら延長されててじゃあ行く!と即決。

 

このターボジェットの説明が分かりやすいかもしれない!

https://www.turbojet.com.hk/en/promotions/mgto2024flyu2macao.aspx

 

事前予約はできるのかとメールで問い合わせてみたら

Turbojetから丁寧に予約の仕方の返信がきて

事前にネットで予約していたので

スムーズにチケット受け取れました!

 

会員登録してブッキングにすすんで

MGTOを選択してねという画像での説明付き。

いままで海外問い合わせでこんなに丁寧な

返信来たことなかったから感動したよ...

ÖBB(オーストリア鉄道)は旅行後に返信かえってきてたし

回答になってなかったもんな

 

f:id:makinonigiri:20241108083913j:image

反対側にはコタイウォータージェットというもう一社があって

こっちでも無料でチケットが受け取れる。はず。

こっちも問い合わせたけどよくわからない返信だった。

 

Turbojet Ticketing Office

https://maps.app.goo.gl/4GJ8AhaHotovvTCq5

 

 

おなかすいたしまだ少し時間があるので

地味に好きな海外朝マックへ

f:id:makinonigiri:20241108083833j:image
f:id:makinonigiri:20241108083917j:image

日本でもだんだん増えてきているスクリーンでの注文で

後ろに人もいなかったので写真見ながら

ゆっくり選べてありがたい。

なんだこれ?って感じなスープパスタのセットに。

ドリンクが香港ミルクティーを選べてうれしい!

 

いざオープン

f:id:makinonigiri:20241108083724j:image
f:id:makinonigiri:20241108083855j:image

スープパスタにハンバーガーの肉と

目玉焼きが浮いてる笑笑笑

 

スープはかなり塩味が強くて

頑張って食べた、ほんと謎料理...笑

あとで調べたら香港定番の朝ごはんらしい。

f:id:makinonigiri:20241108083945j:image

スープがかなりしょっぱかったので

マック以外のこのスープパスタも食べてみなきゃな

ハッシュドポテトとミルクティーはおいしかった!

 

f:id:makinonigiri:20241108083844j:image

朝から大盛況なマック、そういえば香港は今日平日か。

このテーブルのおじさん、ハッシュドポテトがいらなかったらしく

いろんな人にあげようとしては断られてた笑

私なら食べるけどな。

 

マクドナルド 麥當勞 (信德中心)

https://maps.app.goo.gl/7JG9nBWze12Zm6Mi8

 

 

だいぶはやいけど乗り場へ。

f:id:makinonigiri:20241108083731j:image

7:30の便に乗る人たちが

ダッシュで行って8:00の便を待ってるのは私だけ

 

もしや乗れる?と思って行ってみたら乗れました

受付でチケットを見せて中へ。

f:id:makinonigiri:20241108083841j:image
f:id:makinonigiri:20241108083713j:image
f:id:makinonigiri:20241108083807j:image
船ちゃんと撮れなかったけどけっこうでかい

 

ヤッター!!!

30分巻いちゃった!

f:id:makinonigiri:20241108083707j:image

 

ちなみに一応全席指定で

乗る前のチケット確認の時にシールが貼られて

その座席に行く感じ。

f:id:makinonigiri:20241119081548j:image

最初何の番号のシール?って思った

ほんとは真ん中の席だったけど

動き出したら隣が空席だったので隣へ移動。

 

こんな感じで頭上に座席案内があった

f:id:makinonigiri:20241108083819j:image

 

一応荷物規定もあって私のは有料なのかどうなのか

無料チケットだと荷物のお金がかかるのかよくわからず

当日なんか言われたら払えばいいか!と思ってたけど

私は機内持ち込みサイズのスーツケース1個で

特に何も言われずでした。

座席の後ろの通路に荷物置き場があるので

そこに置いてた。

 

あんまり立ち上がる人もいないし

海上で密室なので

到着時だけ気を付ければ

盗難されるリスクもだいぶ低いかと思う。

というか香港現地の人もトートバッグで街歩いてるから

そんなに危なくはないんだろうけど...

 

結構ぎっしり。

f:id:makinonigiri:20241108083957j:image
f:id:makinonigiri:20241108083837j:image
f:id:makinonigiri:20241108083942j:image

窓際に座れなかったのは残念だけど巻いたからいいか!

早めに乗船したら希望できたりするんだろうか

 

マカオまでは約1時間

そんなに大きくゆれることもなくのんびりクルーズ(?)

f:id:makinonigiri:20241108083720j:image
f:id:makinonigiri:20241108083920j:image

海の上なので電波はつながったり途切れたり。

Wi-Fiは多分なかった。

 

そう、そういえば今回初めてe-SIMを使ってみたのですが

めっちゃ楽だった!

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPXYL72J?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

※アフィリエイトでもPRでもなんでもないただのおすすめです笑

事前に登録して使う日にQRコードを読み込んで

e-SIMを登録するだけ。

マカオでも勝手に切り替わってくれて便利だった!!!

 

昨晩あんまり寝れなかった&今日も朝早かったので

船内ではほとんど寝て過ごした。

デッキとかに出れる場所もあったのだろうか。

そもそも立ち上がってる人がいなかったし

うろつく場所も多分なかった

f:id:makinonigiri:20241108083735j:image

多分もうすぐマカオ!

 

無事到着!

f:id:makinonigiri:20241108083848j:image

マカオでは香港と同じ特別行政区で

入国審査が必要なので

人の流れにぞろぞろとついていって審査へ。

入国カードとかもなくとりあえず普通の審査と同じように

パスポートを渡すだけでとってもスムーズだった。

 

無事入国!

早速ポルトガル語が!新鮮!

f:id:makinonigiri:20241108083742j:image

事前調べではカジノへのシャトルバスが出てて

無料で市内に行けるとかいてあったけど

全然バスいないし誰もシャトルバスを探してないので

市バスで街へ。

f:id:makinonigiri:20241108084016j:image

運賃箱が見えるけど運賃は$6(120円くらい)

香港ドルでもマカオパタカでもOK

 

レート違うのかなと思って調べたら

同じだけど通貨だけ違うので不思議な感じ。

おつりは出ないらしいので注意!

小銭とっておいてよかった!

案外小銭ってないので!

 

香港よりは都会ではなく

緑の多い印象

f:id:makinonigiri:20241108083935j:image

なんというか大都会ではないけど普通に都市、みたいな

 

と思ってたらでっかい金ぴかの建物が。

f:id:makinonigiri:20241108083800j:image

 

これは香港で有名なでっかいカジノ!!!

グランドリスボア!

金のハスの形らしい。

f:id:makinonigiri:20241108083859j:image

ひとまず荷物を置きにグランドリスボアへ

でっかいキンキラだけどなんだか昭和感。

(後日映画で夜の風景見たらギラギラでびっくりした)

 

恐れ多いけど入ってみる

f:id:makinonigiri:20241108083931j:image
f:id:makinonigiri:20241108083826j:image

とんでもないところに来てしまった感、場違い。

クロークはこの下の階なのでエスカレーターで下へ

エスカレーターの前にガードが立ってたけど

他の人は通せないって言われてたのはなんでなんだろうな

 

そして事前調べでは荷物無料で預かってもらえるって

書いてあったのにホテル会員以外は一日600円くらい

取られるようになってた。なんと。

24時間でこの値段だよって念を押されたのはなんでだったんだろう。

とりあえず邪魔なので預ける。

 

シャトルバスもなんかチケット制になってるー!

待ち列もめっちゃ行列

f:id:makinonigiri:20241108083923j:image

きっとカジノを使わないで無料サービスだけ

使う人が多かったんだろうね、残念

バスチケットはあとでいいや~と思って街へ

 

通りの名前がタイルでかわいいのよ!

f:id:makinonigiri:20241108084009j:image
f:id:makinonigiri:20241108083757j:image

床もかわいい!

だけどスーツケースがあったら大変だ!

 

でも裏はこんな感じ。アジア~!

f:id:makinonigiri:20241108083953j:image
f:id:makinonigiri:20241108083815j:image

 

初マカオだからとりあえず定番を攻めるか!

ということで有名なエッグタルトを食べに。

f:id:makinonigiri:20241108084012j:image

 

奥にはいろんなパン?があってすごい気になる。

f:id:makinonigiri:20241108084004j:image
f:id:makinonigiri:20241108083717j:image

無事購入!一個200円くらい

 

お店の前に机があったのでそこで食べる

f:id:makinonigiri:20241108083903j:image

ほどよい甘さでおいしい!

外はサクサク!

もっと甘いのかと思ったけど卵感の強い

優しい甘さだった、朝ごはん食べすぎたけどいけた

 

マカオ結構現金主義だったので

現金残しておいてよかった!

f:id:makinonigiri:20241108083656j:image

 

マーガレット カフェ・エ・ナタ 瑪嘉烈蛋撻店

https://maps.app.goo.gl/MdE7V5AJZkFmmjC8A

 

 

とりあえずセナド広場へ

f:id:makinonigiri:20241119082648j:image
f:id:makinonigiri:20241119082800j:image

うわー!文化がまじりあってる!

 

中秋節の飾りなのかな。

f:id:makinonigiri:20241119082320j:image

昔香港に行った時も春節後くらいだったから

イベントシーズンに行くとその国らしい飾り付けが見れて楽しいね

 

上にマカオの旗が。

f:id:makinonigiri:20241119082705j:image
f:id:makinonigiri:20241119082358j:image

 

こちらは聖ドミニコ教会

f:id:makinonigiri:20241119082622j:image

中には入れなかったのでとりあえず外観だけ。

なんというかベトナムでも感じたけど

昔の名残でアジアに残ってる西洋の建物って

なんでか本当のヨーロッパとかと違うのはなんでなんだろうな

 

あれ...案外行くところない...?

と近場をとりあえずぐるぐる。

f:id:makinonigiri:20241119082111j:image
f:id:makinonigiri:20241119082021j:image

 

めっちゃバイク(スクーター?)

f:id:makinonigiri:20241119082313j:image
f:id:makinonigiri:20241119081939j:image

変わった野菜がないか市場をのぞいてみたり。

 

露店もあるみたいだけど朝早くてまだあいてない。

f:id:makinonigiri:20241119082408j:image

 

広場周辺のお土産屋はあいてたので入ってみたら

なんだか日本のようなお土産スタイル

f:id:makinonigiri:20241119082309j:image

自由に食べれる試食があって

きれいな箱入りなんて海外では珍しい!

 

日本語もめっちゃかいてあって

ほんとに海外の?!って感じ

f:id:makinonigiri:20241119082750j:image

 

広場周辺をまわり飽きたので

タイルがきれいらしい市政署へ

f:id:makinonigiri:20241119082333j:image
f:id:makinonigiri:20241119081903j:image

白に青のタイルがきれい!

 

あじさいもいいね

f:id:makinonigiri:20241119082134j:image

 

ポルトガル領地時代にマカオの政治が行われてた場所のようで立派。

こんなところで働けるなんてすてきだね。

f:id:makinonigiri:20241119081932j:image
f:id:makinonigiri:20241119082528j:image

 

なんかウェディングフォトとかとれそうだよね

よくわからんけど

f:id:makinonigiri:20241119082000j:image
f:id:makinonigiri:20241119082813j:image

タイルと建物を眺めて

写真を撮るだけで楽しかったです。

 

ポルトガル語なのでわからなかったけど

多分説明なんだろうなと思って撮った

f:id:makinonigiri:20241119082521j:image

 

市政署

https://maps.app.goo.gl/Rn9w1CktLLwruGKK7

 

 

モンテの砦が気になってたけど

先に遠いほうをせめるか、ということで

Mandarin's Houseという伝統家屋?歩いていくことに

広場のほうからは徒歩15分くらい

f:id:makinonigiri:20241119082734j:image
f:id:makinonigiri:20241119082118j:image
f:id:makinonigiri:20241119082221j:image

 

香港と全然雰囲気が違って楽しい

なんというかマカオのほうが

雑多なアジアが残ってる気がしてわくわくする

f:id:makinonigiri:20241119081921j:image
f:id:makinonigiri:20241119082927j:image

なんか台湾とかベトナムっぽいかんじ...

 

バイクもいっぱいあることですし笑

f:id:makinonigiri:20241119082635j:image
f:id:makinonigiri:20241119082323j:image

スクーターが多いので

普通?のバイクを見つけると少しうれしい

 

歩道の柵がおしゃれだった

f:id:makinonigiri:20241119082846j:image
f:id:makinonigiri:20241119082028j:image

 

そして到着!

マカオの文化遺産の一つです。

f:id:makinonigiri:20241119082909j:image

入場料無料で

受付で名前だけ書いた。

受付の暇そうなお兄ちゃんが何人か当てようとして

日本人だよ~っていったら

日本語であいさつしてくれてかわいかった

 

朝で人がいなくてほぼ貸し切り

だけど警備員はやたらいました。

それだけ重要な遺産なんだろうな。

f:id:makinonigiri:20241119082226j:image

 

暑いし暇そうだし冷房ないし大変だな...

f:id:makinonigiri:20241119082721j:image

 

もともとこんなにぼろかったのを

こうやって修繕したよという展示。

f:id:makinonigiri:20241119081943j:image

 

塗り絵もある

f:id:makinonigiri:20241119082003j:image

この丸い出入口が印象的でやたらと写真撮ってしまった

f:id:makinonigiri:20241119081957j:image
f:id:makinonigiri:20241119082017j:image

ポルトガル語で非常口はSAIDAなのかな

 

この施設私は結構好きで

朝で全然人がいないのもあってゆっくりまわれてよかった!

かなり写真撮ってしまったのでお付き合いください。

f:id:makinonigiri:20241119082518j:image
f:id:makinonigiri:20241119082548j:image
f:id:makinonigiri:20241119082913j:image
f:id:makinonigiri:20241119082337j:image

 

飾り窓?というんだろうか。

とりあえず木で彫られた窓や装飾がいっぱいで

そういうの大好きなのでかなり見ごたえがあった

f:id:makinonigiri:20241119082612j:image
f:id:makinonigiri:20241119082833j:image
f:id:makinonigiri:20241119082535j:image

こちらの屏風みたいなのもかなりおおがかりで素敵。

窓とかは暑い国だから

風通しをよくするためのかな~と思ったり。

 

天井もおもしろくて。

f:id:makinonigiri:20241119082615j:image
f:id:makinonigiri:20241119082501j:image
f:id:makinonigiri:20241119082058j:image

この電気もたまらないですね。

 

f:id:makinonigiri:20241119082555j:image
f:id:makinonigiri:20241119082902j:image
f:id:makinonigiri:20241119082011j:image

以上、満喫しまくりました。

順路とかもなくて自由に歩き回れるので

人が少ない時間に行って良かった!

あとトイレも比較的きれいだったので良かった。

マカオはトイレするところ少なかった気がする。

 

鄭家大屋 Mandarin's House

https://maps.app.goo.gl/ZyEKWmvG2uMEH2QK6

 

 

行きとは違う道で広場方面にもどろう

と思って適当に歩いてたらなんだか活気のある通りに

f:id:makinonigiri:20241119082108j:image

 

どうみても地元の人しかいなそうなスーパーによって

食べ物物色してみたり。

f:id:makinonigiri:20241119082411j:image
f:id:makinonigiri:20241119082651j:image
f:id:makinonigiri:20241119081915j:image

食べ物はそんなに目新しいものはなかったけど

アルコールは香港より種類があった気がする!

 

魚市場に入ってみたり。

f:id:makinonigiri:20241119082618j:image
f:id:makinonigiri:20241119082039j:image

 

次の写真はちょっと血?が写ってるので注意。

f:id:makinonigiri:20241119082138j:image

日本でも店頭で魚さばいてるけど

なんというかこういう感じにはならないよね...

雑なんだろうか...笑

たしかに、ガンガン!ってたたき切ってる感じだった。

 

その後もふらふら歩いてたら

f:id:makinonigiri:20241119082144j:image

 

大行列発見!

f:id:makinonigiri:20241119082701j:image

調べてみたら有名なお菓子屋さんで

アーモンドクッキーやエッグロールは買ってみたかったので

待ってみることに。

 

案内の張り紙が現地語だったので

グーグル翻訳のカメラ機能でなんとか解読。

入口にいるお兄さんに声をかけて無事整理券ゲット!

f:id:makinonigiri:20241119082628j:image

 

入口で今は入れる番号がわかるので

整理券もらったら並ばなくていいよ

って書いてあるんだけど

f:id:makinonigiri:20241119082343j:image

f:id:makinonigiri:20241119082421j:image

みんな並んでる笑

 

20分程度待って店内へ!

皆すごい買ってた!

アーモンドクッキーとエッグロールをゲット。

アーモンドクッキーは箱が二種類あったけど

違い聞いたら同じって言われた、よくわからん。

f:id:makinonigiri:20241119082401j:image

不織布のショッピングバックは有料だったけど

かわいかったのでつけてもらいました。

 

実家に持って帰って食べたけど

アーモンドクッキーもエッグロールもおいしい!

マカオ滞在中試食でほかのアーモンドクッキーも食べたけど

道で配ってる試食のやつは

香ばしいけどぱさぱさ感が強くて

きなこをぎゅっとかためたような、らくがんのような

だったけどここのお店のはおいしかった!

そしてエッグロールも優しい甘さでおいしかった!

マカオに来たらまた買いたいな~

店名がまたいいよね

 

Pastelaria Chui Heong 最香餅家

https://maps.app.goo.gl/A2TUYdiJEyTSNwAu9

 

モンテの砦に行きたくて朝行ったセナド広場のほうへ戻る

f:id:makinonigiri:20241119082305j:image
f:id:makinonigiri:20241119082508j:image

黄色い建物がきれいだな

 

さっきはしまってた聖ドミニコ教会があいてたので

はいってみる

f:id:makinonigiri:20241119081912j:image
f:id:makinonigiri:20241119082051j:image

白とクリーム色の壁に黒の装飾が映えますね

でもなんというか観光客だらけなので

厳かな空気はあんまりなかったのが残念。

 

2階は宝物館のようなところ。

f:id:makinonigiri:20241119082609j:image
f:id:makinonigiri:20241119082055j:image
f:id:makinonigiri:20241119082418j:image

こちらは人がそこまで多くなかったのでゆっくりみれた、

細かい装飾がすてきだった。

 

聖ドミニコ教会 玫瑰聖母堂(板樟堂)

https://maps.app.goo.gl/neAiGexHWmDQ3iT89

 

朝と違ってめっちゃ人が増えててびっくり

f:id:makinonigiri:20241119082849j:image

 

かわいいハンドクリーム屋さんをみつけたのでお土産探し

f:id:makinonigiri:20241119082747j:image

 

緑のかわいい店内にはハンドクリームだらけ!

f:id:makinonigiri:20241119082724j:image
f:id:makinonigiri:20241119082819j:image

中国のハンドクリームブランドのようで

中国の都市のにおいとか、植物とかお花とか

色々なにおいがあって全部いいにおいだし

パッケージもかわいくて迷った...

3つとか買うと専用のかわいい箱に入れてもらえるの...

普通のサイズは一つ1000円前後くらい。

 

自分と友人たちへのお土産を購入!

こんなにかわいいバッグに入れてもらえました。

f:id:makinonigiri:20241119082937j:image

 

購入金額に応じてクレーンゲームができるキャンペーンが!

なんと景品は現品!(同じにおいばっかりだけど)

私はMOP100ちょいだったので3回チャレンジ、一個も取れず。

日本人のお兄さんは3回で4個くらい取れてた、なんで。

f:id:makinonigiri:20241119082048j:image

 

かわいいしめっちゃいいにおいだし

お気に入りになった!

 

Qingzhi Hand Cream Macau

https://maps.app.goo.gl/pNHjLbiQaHyo2rbJ8

 

近くの本屋さんへ

ここかわいいお土産があるときいてきてみたけど

ほんとにかわいい!

私はポストカードを購入。

f:id:makinonigiri:20241119082458j:image

 

Livraria Portuguesa 葡文書局

https://maps.app.goo.gl/Ut58CJkh35XjaJKj6

 

さて聖ポール天主堂跡を経由して

モンテの砦に行こうかなと思ったら

なんか人が多い!!!!!!!!!!!!

f:id:makinonigiri:20241119082852j:image

 

このミッキーのポスターめっちゃかわいい

グッズほしかったんだけどどこで売ってたんだろう

f:id:makinonigiri:20241119082538j:image

 

え?

f:id:makinonigiri:20241119082452j:image

 

(もう少し上から撮ってみた)

f:id:makinonigiri:20241119082158j:image

新宿?渋谷?清水寺の坂道?????????????

と錯覚するものすごい人。

湿度高いし暑いしとにかくつらい。

 

その横で配布されるビーフジャーキーとアーモンドクッキー!

カオス!!!!!!

f:id:makinonigiri:20241119082654j:image

f:id:makinonigiri:20241119082924j:image

ちなみにビーフジャーキーめっちゃおいしくて

いろんなお店で試食した、持って帰れないから...

 

ひとごみを抜けると...

聖ポール天主堂跡に着...

いや人多いな!!!!!

f:id:makinonigiri:20241119082829j:image

なんかここを登っていく元気はなくどこかで休憩したい...

とカフェ?を探しに行く。

 

スタバがあったから入ってみたけど

あまりだったのでかわいい限定商品の写真だけ撮ってきた。

f:id:makinonigiri:20241119082455j:image
f:id:makinonigiri:20241119082238j:image

ひとごみからとにかく脱走したくて一本違う道に入ったら

全然人がいない、どういうこと。

f:id:makinonigiri:20241119082545j:image

 

休憩中のお店のいぬたち

f:id:makinonigiri:20241119082007j:image
f:id:makinonigiri:20241119082347j:image

かわいいねえ

 

上裸のおじさまが歩いている、いいね。

f:id:makinonigiri:20241119082326j:image

 

ここのお店がほんとは気になったんだけど

おなかいっぱいで断念、朝マックがきいてる。

f:id:makinonigiri:20241119082525j:image

 

榮記豆腐麵食

https://maps.app.goo.gl/iCcY1ctix5WAZZjF7

 

なんかよさげなココナッツアイスを見つけたので買ってみる。

f:id:makinonigiri:20241119082431j:image

タンクトップのおじさまが

アイスケースから売ってる、気になりすぎる。

 

1つ300円くらい。

f:id:makinonigiri:20241119082511j:image

優しい甘さでココナッツの油?も感じられて

普通のアイスとは違った感じ、

暑くて疲れた体にしみる...

椅子などはないので食べ歩き。

おいしかった!

 

洪馨記椰子雪糕

https://maps.app.goo.gl/TCr6nupaWpnmie4F7

 

 

ネコチャンがいるじゃないのお~~~

f:id:makinonigiri:20241119082645j:image
f:id:makinonigiri:20241119082708j:image

 

まだ近寄っても大丈夫だろうか

f:id:makinonigiri:20241119081928j:image
f:id:makinonigiri:20241119082657j:image

かわい~~~~~

海外なので触らなかったけどおとなしい

私の後からきたお姉さんは触ってて気持ちよさそうにしてた

 

この辺り人も少なくていいお店も多くてよかった

通りがかって気になったけどおなかいっぱいで

いけなかったお店たち

↓↓↓

Bamu Bakery

https://maps.app.goo.gl/CSAGFLJMH9dqraNGA

Number.iron

https://maps.app.goo.gl/2AjGQxQg5v17ow4cA

 

急なマカオ

f:id:makinonigiri:20241119082250j:image

 

聖ポール天主堂跡に戻るかあと思って通った道が

やたらフォトスポットだった

f:id:makinonigiri:20241119082541j:image
f:id:makinonigiri:20241119082415j:image
f:id:makinonigiri:20241119082232j:image

この小道はお土産屋さんもあって

お姉さんの右側のお土産屋さんもかわいかった!

 

葡國街紀念品

https://maps.app.goo.gl/mzEXH6axdLvvFAHKA

上の写真はこのお土産屋さんではないけど

この向かいだとおもわれる。

 

やっぱり人が多くてのぼる気になれない...

早起きもあって疲れてきた...あと暑い。

f:id:makinonigiri:20241119082917j:image

 

ユニクロに避難したら

限定Tシャツがいっぱいあって面白かった

f:id:makinonigiri:20241119082505j:image
f:id:makinonigiri:20241119082215j:image

ジブリとか


f:id:makinonigiri:20241119082438j:image
ハリーポッターとか。

日本で売ってないよね?でも日本で発売しても売れそう。

でも海外でユニクロはあまり購入する気になれないので退散、

そしてモンテの砦に行くのも人多くて疲れたし

暑いので断念笑

 

聖ポール天主堂跡

https://maps.app.goo.gl/u95ZactPtUZHaQ5w8

モンテの砦 大炮台

https://maps.app.goo.gl/eDuko6PVUnAAvD1a8

 

朝寄ったお菓子屋さんに来たけど

さっき行列店でお菓子買えたしまあいっか

f:id:makinonigiri:20241119082836j:image

ここのお店も大人気で気になった。

f:id:makinonigiri:20241119082141j:image

 

最近日本にも地味に進出してきている

雪だるまのお店(名前がわからない)

でドリンクでも飲もうと思ったけど人だかりすごくてあきらめ。

f:id:makinonigiri:20241119082025j:image

 

ドリンク買うつもりでお金みてたら

知らないうちにマカオパタカを入手していたことに気づく。

f:id:makinonigiri:20241119082753j:image
f:id:makinonigiri:20241119082428j:image

おつりでいつの間にか渡されてたみたい。

香港ドルで支払ってマカオパタカでおつりが返ってくる、

不思議な感じ。

というかマカオパタカは香港でも使えるんだろうか。

 

最後に広場をぐるーり

f:id:makinonigiri:20241119082042j:image
f:id:makinonigiri:20241119082014j:image

なんか歴史ある建物っぽい薬局

海外でボディーソープを現地調達して使うのが好きなんだけど

香港、マカオはちょうどいいサイズがなく

家に置くでっかいのしかなくて残念だった。

 

とにかく建物が色とりどりなマカオ

f:id:makinonigiri:20241119082031j:image
f:id:makinonigiri:20241119082856j:image
f:id:makinonigiri:20241119082756j:image
f:id:makinonigiri:20241119082101j:image

ポルトガルもこんな感じなんだろうか

いつかいってみたいなあ

 

さて最後にカジノにチャレンジするか

迷いつつちょっと休憩。

Jollibee!行きに発見して

マカオにもあるんだ!と思ってきてみた、初!

f:id:makinonigiri:20241119082806j:image
f:id:makinonigiri:20241119082531j:image

なんか安かったチキンにしてみた

ハニーマスタードソースと。

思ったより小さいけどカジノを調べつつ小腹満たせて休憩もできた。

 

そして決心。

行ってみるか...!

f:id:makinonigiri:20241119081953j:image

大きい荷物は持ち込めないみたいなので

お土産の入ったエコバックもだめかな~

と思ったけど何も言われなかった。

でもパスポートで年確はされた。

 

カジノ内は撮影禁止なので写真はないんだけど

ほんと映画のような!

カウンターいっぱい!人もいっぱい!

みんなめっちゃ賭けてる!なんか金のにおいがぷんぷんする!

 

そしてドリンクはなんかカート押してる人に

無料でもらえるという。

トイレにもやっと行けた。

トイレの入り口でおばさまたちが

かたまってるから並んでるのかなと思ったら

並んでないからいいよ~って感じで通されたんだけど

通るときにおばちゃんのひとりに何か話しかけられたけど

現地語なのでわからず。

とくに気にしてなかったけどトイレを出るときに

他の入ってくる人にも声かけてて断られてたから

これはもしかして一緒に賭けようとかそういうのなのでは...?

カ、カジノ~~~!!!

 

さて、ネットでは大小というゲームがやりやすいと

書いてあったのでそれをやってみようと思ってたのに

いざ見てみるとちょっと入るには敷居が高い

よく見る緑のテーブルにチップがたくさんおいてあって

どんどんゲームが繰り返されて初心者は

多分入るタイミングもあがるタイミングもわからなそう。

 

というかチップもどこかで交換しなきゃいけないようだし

軍資金400HKDのつもりだったので

そもそも交換できるのか?時間もそんなにないな?

とあきらめて現金でもできる機械のゲームコーナーを散策。

 

機械の大小も気になったけど満席だったので

席があいてたスロットへ。

とりあえず100HKDを投入。

雰囲気でやってるけど絵柄そろっても

金額が増えないのでなんで...と思いつつ

まあ経験として2000円使ってみるか...とやってたら

現地っぽいカップルにやりかたわかる?

ときかれたのでわからないといったら

やり方を教えてくれるそう。

 

怪しい人か...?と思いつつ

英語があまりできないそうなのだけど

現地語と英語と身振り手振りで頑張って教えてくれる

どうやらスロットがそろったら

betみたいなボタンを押してカード当てゲームに

チャレンジするらしい。

それで絵柄当てが連続正解すると当たり金も増えるという仕組みらしい。

とりあえずなんとなくのやり方がわかって

カード当ても何回か当たったころ、

連続でカード当てが成功!

教えてくれてるカップルも大興奮!

なんと3連続成功してしまったし

そろそろ時間だったのでこれで終わりにする!

といったら換金のレシートの出し方まで教えてくれた。

100HKDが336.7HKDに増えたよ...

f:id:makinonigiri:20241125124022j:image

じゃあこれをあっちのマシーンで換金できるからね!

じゃあね!よかったね!

といった感じで楽しそうに去っていった

てっきり当たり金くれって言われるかと思った...

ただのいい人たちのおかげでカジノを大満喫できた。

 

機械は小さい金額までは換金できないようで

330HKDをゲット。

残分6.7HKDのレシートが返ってきたので

まだこれで遊べるみたい。

もう時間がないので退散するけど。

 

さて荷物取りに行って

バスチケットもらいにいくぞ~

と思ったらバスチケットはカジノの地下一階にあるようで

荷物預けカウンターとめちゃくちゃ近いのに

荷物カウンターはカジノの外ということで

カジノにはスーツケースを持って入れない。

そこ置いといて、見とくから

と警備員さんにいわれ、

ほんとね?!見といてね?!

とカジノ内のバスチケットカウンターへダッシュ

 

バスチケットカウンターがなにやた不穏な空気で

私の行きたい香港行きのバスターミナルへの分は

今日はもう用意してた数が配布終了。

 

どうすんねん、

と思ったけどたしか普通のバスでも行けるから大丈夫!

とのんきに外観を撮ってたまでは良かった。

f:id:makinonigiri:20241119082329j:image
f:id:makinonigiri:20241119082151j:image
f:id:makinonigiri:20241119082105j:image

 

バスターミナルがグランドリスボア前にあるので

香港へのバスターミナルへのバスもそこから出てた。

出発予定時間少し過ぎたけど大丈夫だろう!

とグーグルマップをチェック。

おっと...

 

一本前のバスが数分前に出て

次のバスが30分後、

グーグルマップでみても到着したい時間の

5分前につくんだが...いけるか...?

f:id:makinonigiri:20241119082551j:image

最初はまだよかった。

バス巻くかもしれないもんね!

あと数駅だもんね!

とバス内の電光掲示板を見て思う。

 

ところが途中から

大渋滞、動かない。

なんか地図見たらまだ半分くらいだし。

f:id:makinonigiri:20241119082728j:image

終わった.................................................................................

なんかこの調子だと予約したバスの次のバスにも

間に合わないかもしれないし

最悪飛行機も間に合わないかもしれない...

土色の顔で飛行機まで検索した、

2万、なんとか許容範囲か...

 

ただ乗っている以上どうすることもできないし

なんかバスターミナルまでは

橋一本のようでそこに行くまでの道が渋滞してるので

もしリスボアのバスに乗ってたって

タクシーに乗り換えたって多分間に合わない。

 

バスに間に合わなかった人のブログを読んでたら

容赦なくフルの金額を請求されたとか。

マカオ片道無料キャンペーンは帰りは復路は使えないので

事前決済済み、280ドルだった。

 

まじか...という気持ちながらも

230ドル勝ってバスのチェックインに間に合わなくて

280払うことになりそうだから結果50負けなのおもろ

とツイートしていた。

 

なんとか到着、ダッシュでカウンターへ

違う会社だったので隣ですと言われる。

バスの時間変えられますか?!

飛行機これなんです!!!

と必死の顔で言ったら、OK、60ドルかかるけどいい?と。

え?たったの60ドル?

もちろんオッケーオッケー!と言って

係のおじさまについていく。

 

多分死にそうな顔だった私の

スーツケースをもって先にずんずん進んでいくおじさま

頼もしかった、なんて広い背中なんだろうとおもった。

荷物検査も通してくれてチェックインカウンターへ。

 

なんと香港エクスプレスなど

数社はバスターミナルで荷物預けを含めチェックインできちゃうんですね。

すこし不愛想なおばさまが

全くしょうがない...といった感じでチェックイン手続きもしてくれて

無事手続き完了。

60ドルはここでチェックインカウンターのおばさまに支払って

(大きいお札しかなくておつりがなくて困らせる)

バスは結局予約してたものの2本後に。

これで本当に間に合うよね?!と念押しして

めちゃくちゃお礼を言って次へ。

 

おじさまにもめっちゃお礼言わなきゃ!

と思ってたのに気づかぬうちに手続き中にスマートに去っていた...

おじさま...ありがとうございました...

 

さて無事バスチケットも手に入れたので

あとはバス乗り場に行くだけ。

f:id:makinonigiri:20241119081918j:image

空港行きはめっちゃ奥。

 

いろんな行き先があるけど

シールを見えるところに貼ってねと渡されるので

係員の人も案内してくれるし安心。

f:id:makinonigiri:20241119082826j:image

 

待合室についたけど

まだ一本前の人がいたので

係員さんに一本前にできません?飛行機ギリギリで

ってきいてみたけどNO!の一点張りで無理だった。

聞いた人がきつめだったので他の人だったら

いけたような気もする。

f:id:makinonigiri:20241119082803j:image

出発まで1時間近くあるけど待たされる。

前の人たちは出発予定の15分前くらいに呼ばれていった。

 

時間になったのでオレンジジャケットな係員さんについていく

f:id:makinonigiri:20241119082930j:image

 

微妙に遠い

f:id:makinonigiri:20241119081925j:image

 

ダッシュして入ってきたから

写真すら撮れてなかったバスターミナルの

外観をせっかくなので撮っておく

f:id:makinonigiri:20241119082843j:image

 

無事乗車!

バスは私含め5人くらいで自由席。

f:id:makinonigiri:20241119082205j:image
f:id:makinonigiri:20241119082300j:image

海外の高速バスって感じで結構きれい。

 

さて、乗ってからどれだけで発車するかな~

と時間を撮っておいたのですが。

f:id:makinonigiri:20241119082405j:image

 

次の写真がこれ。

f:id:makinonigiri:20241119082244j:image
f:id:makinonigiri:20241119081950j:image

出発した笑笑笑笑笑

 

定刻、17:30のはずなのにまさかの15分以上前に出発。

f:id:makinonigiri:20241119082744j:image

そして海の上の長ーい橋をぐんぐん進んでいく。

地図を見てみるとやっぱり飛行機からみえた

長い橋は香港とマカオをつなぐ橋だった。

f:id:makinonigiri:20241119082601j:image
f:id:makinonigiri:20241119082445j:image

約45分間ずーっと海の上だった。

多分。

途中寝てたので。

こんなに海の上を長くかけられた橋なんて

なかなかないのでは?!

集合時間はやたらはやいけど便利だし

香港→マカオ→香港空港のコースいいかも、

次回もこれにしよう。

f:id:makinonigiri:20241119082740j:image

 

到着。

見えないけど17:52

ほんとは18:15着予定だったので

こちらも当たり前に巻いている、助かった!

f:id:makinonigiri:20241119082859j:image

バス一本早いのに乗れないって言われて

飛行機これだけど間に合う?!ほんとに?!

ってめちゃくちゃきいてごめんね係員姐さん

 

f:id:makinonigiri:20241119082714j:image

飛行機のチェックインをしていない人は

バスから荷物を受け取って

空港内で再度チェックインしなきゃいけないので

私は本当に楽だった。

私のスーツケースだけ先に運ばれて行き

チェックインカウンターをスルーできる優越感よ。

(さっきまで帰れないかもと絶望していた人)

 

そしてバスで香港空港に入ったら忘れてはいけないのが

免税手続き。

なぜか空港を使用していないとみなされ

航空券購入時の空港使用料、120HKDが返却される。謎。

f:id:makinonigiri:20241119082155j:image
f:id:makinonigiri:20241119082737j:image
バスターミナルのあるSky Pierというところは

端っこなので電車を乗り継いで搭乗口に行かなきゃいけない

そういえば空港から街中に行くバスで謎のバスターミナルに

停車したな、と思ったけどそれがスターピアーだったみたい。

あと、航空券に搭乗口も記載されないので

自分でチェックしなきゃいけない。

f:id:makinonigiri:20241119082839j:image

 

時間がないけどラウンジに行くぞーーー!

シャワールームを探してたらなくてきいてみたら

到着フロアにはあるけど出発フロアにはないらしい、なんだよお

f:id:makinonigiri:20241119082210j:image

 

気を取り直してラウンジへ!

プライオリティパスをゲットしたんですついに。

新しいけどすいてるらしいKYRAへ。

f:id:makinonigiri:20241119082351j:image

 

ほんとにすいてたしきれいだった。

シャワールームはなし。

f:id:makinonigiri:20241119082448j:image
f:id:makinonigiri:20241119082906j:image

 

時間ないけど楽しむぞー!おー!

f:id:makinonigiri:20241119082731j:image
f:id:makinonigiri:20241119082045j:image
f:id:makinonigiri:20241119082605j:image

オーソドックスなものから

点心まで割といろいろありました。

 

真横には飛行機がどーん!

f:id:makinonigiri:20241119082934j:image

f:id:makinonigiri:20241119081907j:image

見ての通りすいてる。

 

今日はこれが晩御飯。

バーカウンターがあったのでちゃっかり

カクテルまでつくってもらった。

f:id:makinonigiri:20241119082124j:image
f:id:makinonigiri:20241119082822j:image
優雅な時間...だけどそんなにゆっくりしてる時間もないので

おかわりは我慢して退散。

 

歯磨きしに行ったらトイレがめちゃくちゃかわいかった。

f:id:makinonigiri:20241119082316j:image

くそーーーラウンジもお土産屋巡りも楽しもうと思って

3時間前に空港に着くバス予約したのに!

と思うけど結局悪いのは私。

 

しかし最後まであきらめないので

走ってディズニーストアに行きます。

f:id:makinonigiri:20241119082558j:image
f:id:makinonigiri:20241119081936j:image

やっぱり中秋節かわいい!

けど家にぬいぐるみが大量にいるので我慢だ...

 

タイムリミットは20分くらい。

焦りながらも半額コーナーをちゃっかり発見。

f:id:makinonigiri:20241119082255j:image
f:id:makinonigiri:20241119082920j:image

レジで前の人があーでもないこーでもない

って決済方法変えてて時間かかったけど無事!入手!

半額リーナベルブランケットをゲットしました。

空港店はパークにない割引商品があると前回学んだのだ。

 

そしてダッシュで搭乗口へ~~~~

f:id:makinonigiri:20241119082711j:image

多分ほんとに急いでいたのでブレブレ

 

色々あったけど(主に最後)

なんとか帰れそうだ。

f:id:makinonigiri:20241119082625j:image
f:id:makinonigiri:20241119082354j:image

f:id:makinonigiri:20241119082148j:image

 

帰りは通路側。

LCCは追加料金が無駄なので基本座席指定しないけど

一人で乗るときに真ん中の席になったことは幸いない。

f:id:makinonigiri:20241119082340j:image

疲れてたのもあって爆睡しつづけ気づけば東京へ。

 

無事帰国!

f:id:makinonigiri:20241119082515j:image

といっても飛行機が着陸した時刻は1:30ごろ。

終電もないので帰れないんです。

近くの24時間営業の温泉とかも考えたけど

4000円とかいいお値段するし送迎バスの時間もないしで

だったら羽田で一夜をあかすか!と決断。

 

初めての羽田で一泊だけど結構人がいる。

f:id:makinonigiri:20241119082202j:image

 

香港でシャワールームがなかったし

翌朝はそのまま仕事に行く予定なので

羽田空港のシャワールームへ

30分1500円。

少し高いけど仕方ない!

f:id:makinonigiri:20241119082442j:image

利用時間が深夜すぎるな笑

 

脱衣所のスペースがしっかりある個室で

さっぱりリフレッシュできたのでよかった!

f:id:makinonigiri:20241119082131j:image
f:id:makinonigiri:20241119082631j:image

タオルとかもあるのでありがたい。

 

さて、寝床探しに行ったけどベンチはどこも満員。

うろうろしまくった結果出発ロビーのご飯ゾーンのこちらへ。

f:id:makinonigiri:20241119082638j:image

この赤いベンチに寝っ転がって

脚はスーツケースにのせて、上着を布団がわりに上にかけて

大丈夫かな...と思ったけど

結果爆睡。

無事初空港で夜を明かすチャレンジに成功してしまった。

どんどんたくましくなっていく。

 

目を覚ましたらこれから出発する人たちの

空港のざわざわにつつまれてたのが

不思議でおもしろかったなあ。

f:id:makinonigiri:20241119082424j:image

このままどこかにまた行ってしまいたい~~~~

航空券ないけど~~~

 

絶対またすぐに海外行くぞと強い思いで

電車へ。

f:id:makinonigiri:20241119082941j:image

無事出社して日常へ戻っていきました。

 

久しぶりの香港!そして初めてのマカオ!

香港に関しては変わってしまった部分が多くて

近代的になってたのが寂しかった。

場所を知ってればもっとローカルな場所もあるのかもしれないけど。

 

香港ディズニーははまってしまった...

昔も楽しかったけど

こんなにまたすぐに行きたいとは思わなかったのに...

来年も絶対行くしなんなら今年のクリスマスシーズンも

めちゃくちゃ行きたかった。

 

初マカオ!

こちらも楽しかった!

行けなかったエリアにも気になるところがあったので行きたい。

なんならマカオ一泊してみてもいいのかも。

カジノははまりすぎないよう気を付けてまた行きたいな~

 

今回も書き終わるまでに時間がかかってしまったけど

最後まで読んでくれた方がいたらありがとうございました~!

 

 

 

Â