たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

日本全国オタク事情めぐり・簡易版

古都・京都のオタク事情2011 - シャングリラ激辛紀行
京都の書店・音楽事情今昔編 - 日々の御伽噺
やはり他の地域に住む方の語るオタク事情・文化事情は面白い!
 
その他にもコメント欄に色々ありましたので、紹介してみます。
まずは山形県。

ramuda
『今日オフ会行ってきた、山形のヲタクが通りますよ
発売日に関しては店によります。
普通の小さい書店だと思ったら、マンガ関連に強い本屋とかあったりして
大きい書店なのに発売日より一週間以上経過して、新刊!とか並べてみたり。
 
あと北海道ほど雪と寒さは大変ではありませんが
とにかく出歩かない。ホントにインドアなヲタクばっかりです。
といってもそれは男のほうで、自分も基本的には出歩きません。
発売日より遅くなることのほうが多いので、通販に頼りっきりですし。
 
逆に行動的なのは女性のほうです。ホント、その行動力を分けてもらいたいw
所謂、地方コミケでは9割女性といっても過言ではないです。
前に宮城に住んでいたこともありますが、山形と実情は変わらず。
というか、東北地方自体、女性ヲタクが圧倒的にすごいです。
といっても、そのほとんどは男同士の絡みを好む人達、所謂「腐女子」と呼ばれる方が大半です。
 
ヘタリア、ラッキードッグ、黒執事。
いつの間にか、見たことない作品なのにある程度覚えてましたよw
東北のヲタク文化を支えているのは、肉食系女子でした。』

これは面白い状態。確かに北海道よりも東北のほうが積雪量自体は多いため、出歩けないというのは分かる気がします。
そしてここでも大活躍な通販さん。
宅配便屋さんは本当に偉大ですね・・・。
北海道も現在、同人イベントは9割女性という気がしますので、似た用な感じでしょうか。
(かつ、同人誌を売る場にはあまりなっていないので、最近は変化させようという動きはありますin北海道)
他の東北地方はどうなんでしょうね。
 
次は静岡

panparade
『静岡県浜松市に住んでます(一応政令指定都市)。
アニメはネットかスカパーに頼りっきり。オタクグッズもネットに頼りっきりです(一部は静岡市のメロンブックスにて購入)。
こんなもんですが如何でしょうか?恵まれてますよ、北海道。』

浜松ってすごく栄えているイメージあったんですが、ちょっと意外。
確かに名古屋まで行っちゃったほうがとか、あるのかもしれません。位置的に半端になるからなのかしら?
横浜のオタク事情 - アニメーションメモver.3.0
以前あげた横浜も似た様なノリのようですね。
 
最後に北陸地方、石川県

ヨドノミチ
『初めまして。私は北陸(石川県)でオタク生活を送っている者です。
 
北陸では漫画・書籍類は発売日の1〜2日遅れ、深夜アニメはほぼ皆無(昨年はけいおん!! とマクロスFだけ)と言うオタク生活を送るには不毛地帯と言うか過疎地と言った所です。
今は動画配信やBSがあるので大分マシにはなりましたが、なかった時代は見たいアニメが見られないと何度も涙を飲みました。
 
そんな環境にも関わらず、同人活動は活発な地域だったと思います。現在はそうでもないのですけど、週一ペースで即売会が行われていた時期もあったくらいです。やはり東京や大阪にはホイホイと行けるほど近くはないと言う事もあって、「探してなければ自分で作ってしまえ」って言う空気が強かったように感じます。
 
他にも色々とオタク生活過疎地ならではの苦労などもありました……あの時は生まれてくる場所を間違えた、なんて思ってましたけど、それもいい思い出です。
 
交通機関が発達して東京や大阪が近くなり、通販、ネット配信が発達するとそんな過疎地もなくなってくるんでしょうね。』

北海道の札幌近辺は実は結構マシな方で、地方に行くとテレビ東京系列が壊滅する地域は未だに多いですよね。
U局が全滅状態の地域も未だに。
石川県はなかなかしんどそうですが、しかし「週一ペースで即売会が行われていた時期もあった」というのは驚き!
それはものすごいことじゃないですか。土日毎週なんかイベントがあるとか!
やはりハングリー精神なんでしょうか。
それにしても東京・大阪に行くのは本当に安くなりましたよね。繁忙期以外なら安く行ける、そんな時代。
 
他の地域の話も聞いてみたいです。
日本各地のオタク事情がブログの記事とかにならないかなーと期待。
東京でも地域ごとの特色とかありそうでちょっと気になります。
 
 
追記・岩手のおはなしもtwitterで聞きました。ありがとうございます!

けやき
『岩手……というか盛岡はいわゆるオタクショップ的なのは盛岡駅近くにあるアニメイトくらいですね。
ただ特典などを気にせず漫画を買う場合は、モスビルという建物に入っているジュンク堂で漫画を買うという感じですかね。
アニメは見るならばやはりネットになります。実家はAT-Xを入れてたのでかなり見れた方ですが、リアルタイムという点では厳しいですねー。
六三四の剣といぬかみの舞台くらいで、いわゆる聖地訪問はあまりないかと。
あとは岩手めんこいテレビ平日夕方のアニメ枠なんて言うのがあります。ポケモンとかはこの時間帯ですw
ニチアサは関東と同じ時間で同じアニメが見れる貴重なものです。
あと私くらいの世代だとNHKのアニメは関東と同じように見れたので、話せる人が多いかなという印象です
そもそも東北はテレビ局少ないですからね。秋田・青森は岩手より悲惨です。
めんこいテレビはそんな感じ(めんこいテレビで色々なキー局のアニメを集約して放送する感じ)ですね。BS映ると結構最新のアニメが見れたりしますね最近は。
青森にはめんこいテレビ八戸支局というのがあって、それでフジテレビ系の番組が見れたりします。
秋田はTBS系がありませんねw ちなみに全国でTBS系がないのは秋田だけ。
めんこいTVは東北では東北放送の次にアニメに理解のある局であると思われます。最近の若い人は多分ニコニコで見てる気がしますけど。でもパソコンが使えない世代にとってめんこいTVの存在はでかい。』

めんこいテレビ頑張りまくり!! あちこちで話題になるだけのことがあります。
そして秋田のテレビ事情の厳しさは本格的ですね。うおお、ネイガー助けて!
 
さらに追記! 鹿児島です。

いつも楽しく拝見しております。
つたない文章ですが、自分の知る範囲でお伝えいたします。
 
鹿児島市へ引っ越してきて1年近くになります。
以前は関東圏だったので、まず、書籍類が発売日+2〜3日というのに、なかなか慣れません。
(北海道のご苦労もお察しします。)
市内にはジュンク堂、紀伊国屋書店などの大型書店や、アニメイト、ヴィレッジヴァンガードなどもあるので、コミックに関しては、どうにか不自由は感じません。
ただ、同人誌となると、自分の行動範囲内では見掛けないので、通販頼みです。
イベント類に関しては詳しくありませんので割愛します。
深夜アニメは、今期は「会長はメイド様」と「神のみぞ知るセカイ」というように、時期が遅れて放送されたりしている上に、数も少ないので、ネット配信に頼っています。
映画館は2館あるので大抵は観られますが、
少数館上映の作品では福岡まで出ないといけない場合があり、
日帰りはかなり苦しくてDVD/BDを待つこともあります。
 
また、静岡県東部に住んでいたこともありますが、
沼津のマルサン書店、アニメイト、静岡市のアニメイト、メロンブックス、ヴィレッジヴァンガードなどという感じでした。
書籍類は、発売日通り。
TVアニメは鹿児島と同様、壊滅的に少なかった印象です。
また、ニチアサの戦隊・仮面ライダーが1週間遅れだった時期もあり、もやもやしていました。
交通的には東京や名古屋まで日帰りできるので、
単館上映の映画でも観に行くことはできました。
 
以上、オフラインの友達が少ないもので、情報が足りない面もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 by fk

そうか、映画館問題がありました!
地方に行くと極端に「映画を観る」という行為が難しくなるんですよね……。
そもそも遠くまで遠征して映画を見に行くのか?というと、それなりの覚悟が必要なわけで。
北海道も相当なものですが、鹿児島もかなり映画館事情はきつそうですね。
にしても「二週間遅れ」ではなく「期遅れ」というのはちょっとびっくり。なるほど、そういうシステムもあるのか。
しかし先程のコメントもそうですが、静岡が都会なイメージあっただけに、この中途半端なむずかしさもどかしさは意外です。
アニメとか静岡ばんばん入りそうなイメージだったのですが・・・。
九州も北海道同様に本は2〜3日遅れなんですね。こればっかりはいかんともしがたいですねえ、輸送距離が。むしろ輸送費とか掛からない分ありがとうという気持ちです。