図書館学徒未満

図書館学に関する本を読んだり調べごとをしたりしています。はてなダイアリーから移行しました。

ゲームを活用している図書館を称える賞ができます! #図書館総合展

ようこそこのブログへ。まずはこれを見てくれ。 www.libraryfair.jp という訳で今年の図書館総合展では「ゲーミング図書館アワード」という、ゲーム資料の利用・提供やコレクション形成において功績のある図書館を称える賞が新設されます! 受賞館は2023年10…

FGO2019年バレンタインイベント「ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本」登場書籍一覧

FGOの新バレンタインイベントが図書館で心よりお慶び申し上げます。本記事は「ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本」イベントをきっかけに登場する本を読んでみたいというマスターの皆様に捧げます。 ストーリー、ならびにクエスト中に(敵とし…

教育学徒が藝大の研究者をつかまえてガチの教育用ボドゲを作ってみた結果

図書館総合展もいよいよ来週となりましたが今回の手土産はこちらとなります。 近年、図書館でのゲーム収蔵についての議論が起こっています。ゲームも著作物だから、もちろん図書館の収蔵対象です。我が国はコンテンツ立国などを頑張るつもりなのだから、ゲー…

「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる

「本が売れないのは図書館が本をタダで貸すからだ」という主張がある。その反論も、先行する実証研究もいくつかあるけれど、いまいちこの主張の真偽を決定するには至らない。 図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察 「本が売れぬのは…

ネットで何でも分かる訳ではない一つの理由

※2015年11月11日に開催された図書館総合展フォーラム『機関リポジトリの近未来』ネタです。遅くなって申し訳ありません……。 インターネットが一般に普及してもう16年が経過した。全ての情報はオンラインに移行し、新しい情報がどんどんアップされ、大抵のこ…

一年間の新刊貸出猶予にあたって、図書館から出版社にお願いがあります

今月開催された図書館総合展において、新潮社の社長が図書館に対し一年間の貸出猶予を求めるとした報道が出ています。 news.tbs.co.jp 一応この場にいた人間としまして、本発言のニュアンスをできる限り正しくお伝えしますと あくまで「特定のタイトル」の貸…

図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題

武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ http://t.co/HqIGyCuNHr @togetter_jpさんから 文化資本の格差是正装置でもある図書館が金儲けの道具になるのってなかなか皮肉の効いた事態だよね。 — 新橋九段 (@kudan9) 2015, 8月 10 図書…

学問はどうやって一般人の理解を得るべきか -カミオカンデ行ってきました!-

図書館とはあんまり関係ないですがサイエンスコミュニケーションネタなのでこちらへ。 梶田先生、ノーベル物理学賞受賞おめでとうございます! という訳で、去る7/19にスーパーカミオカンデ行ってきた話をします。別に書くのをサボっていた訳ではなくてこの…

一人で組織を回すには - 「ワンパーソン・ライブラリーを運営する能力と性格に関するチェックリスト」を訳したよ!

カレントアウェアネスで紹介されていた「ワンパーソン・ライブラリーを運営する能力と性格に関するチェックリスト(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル」を訳してみました。原文はこちらです。すっごく遅いネタで申し訳ありません……。 図書館員向…

(※図書館話です)主人がパスファインダーブログを開設して一か月が経ちました……

タイトルは釣(ry 事の発端は畏友 id:Koshian 氏とのこんな会話でした。 @liliput_xxx なるほどパスファインダー。俺らがポインタと呼ぶやつですね。今ならアフィリエイトでそうした仕事にも報酬が得られる可能性もありますし、すばらしい仕事になる予感がし…

図書館学徒が認める最高のオンライン書店はここだ!!

※タイトルは釣りであり、発言は個人の感想です。 ※真打は一番最後です。 前回の「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について」は多くの方にお読みいただき、図書館クラスタ以外の方々からも様々なご感想を頂いた。id:librarius_I 先生には「【報告…

【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について

Amazonで『不思議の国のアリス』を買おうとします ↓ Kindle版があるのでクリックします ↓ !!!!???? 結論から言おう。Amazonはルイス・キャロル原作の『不思議の国のアリス』というタイトルの本なら絵本と文庫本はおろか、訳者が違おうが出版社が違お…

図書館は年間何冊の本を捨てているか

本日の産経新聞にこんな報道がありました。 「横浜市の図書館、蔵書2万冊不明 無断持ち出し原因」 横浜市立の18図書館で毎年、蔵書全体の0・5%に当たる約2万冊が無断持ち出しなどで所在不明になっていることが16日、監査委員による定期監査で分かっ…

勉強したくない子ども、勉強したくなかった大人に送る7冊

橙乃ままれ『まおゆう魔王勇者』 まおゆう魔王勇者 1「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」作者: 橙乃ままれ,toi8出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2010/12/29メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 1,935回この商品を含むブログ (168件) を見る…

承前

勉強に対して意義が見出せずやる気がなくなる主な理由は 勉強という行為が単純に面白くない 適切なロールモデルやゴールが見えない 疲労 です。特に上2つは密接に関連していますが、机に向かってもくもくとドリルを解いたり年表を暗記したりするような作業を…

勉強の意味がわからない人へのブックガイド

※ここに紹介する本はすべてが子ども向けではありません。しかし適切な大人の助けがあれば、どれも中学生でも読み通せるものです。 ちきりんさんを発端とする普通教育課程再構築の話がにぎわっているようです。 下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikir…

でも本題はそういうところじゃなくて

反対派の皆様のご意見は 「そりゃー条文を好意的に解釈したら安全安心なんだろ?でもそうじゃない!政府なんか信用できるか、あいつらはどんな風に恣意的に運用するかわかったものじゃない!!」 なんですよね? もしそういった、政府は一切信用ならずどのよ…

【追記あり】特定秘密保護法案に賛成することにした

※タイトルは釣りです(逃 本エントリはyuki_o氏の 「特定秘密保護法案に反対することにした」 の便乗エントリです。 わたし自身は同法案に対して賛成・反対以前に分からないことがあるので、そのことを法学分野の方にご教示頂ければと思い本エントリを投稿す…

大学図書館は大学にどんどん鼻をつっこむしかないんじゃないかな

上記のような問題意識を持った状態で聞いた本フォーラム、とても興味深かったです。 中でも湘北短期大学様の図書館運営のあり方に「あーもうこれしかないよねー」という強い印象を持ちました。湘北短期大学は小規模な大学で、図書館も正規職員が2人という驚…

大学図書館はほとんどの場合メインの大学教育からは無視されているよね問題

のっけから煽りっぽくて恐縮ですが、大学図書館について考える際にはいつもこれがずっと頭にあります。 わたしの出身地は高等教育学分野ですが、大学での教育改善という話になった時の主戦場はFDや教授法の改善、オープンコースがどうしたこうした、これから…

大学図書館と大学との関係はどうあるべきか

本稿は2013年の図書館総合展にて開催されたフォーラム 「教育・学習支援に取り組む図書館員に今、求められるもの 〜事例から探る”教育・学習センター”としての図書館の未来像〜」 を聞いている間にaliliputちゃんが色々考えたことを記述しています。当該フォ…

図書館におけるビッグデータ活用がアツかった

id:xiao-2 様のこちらの記事 「図書館総合展に行ってきた。〜フォーラム「図書館におけるビッグデータ活用を考える」後篇 - みききしたこと。おもうこと。」 でレポートされていた図書館総合展のビッグデータ活用フォーラムですが、この前半のフロア質問者は…

図書館総合展の武雄市フォーラムに行くひと、ちょっとこれ聞いてきて

別に武雄市のみについての話ではないのにタイトル煽りっぽくて恐縮ですが、いつも公共図書館の"利用者"アンケートを見るたびにこれを疑問に思うので。 この度10/30に開催される図書館総合展内フォーラム「“武雄市図書館”を検証する ニュースとなった〈武雄〉…

教員や学生自身に向けてのインストラクショナルデザイン情報の提供

これは大学図書館向けのアイデアですね。図書館自身がインストラクショナルデザインを活用するというより、実際に教壇に立つ教員や自分で勉強会を主催する学生、ラーニングコモンズを活用してアクティブラーニングだぜ☆な利用者にインストラクショナルデザイ…

ブックフェア企画の立案

どちらかというと公共図書館向けのアイデアかもしれません。あるテーマに沿って関連書籍を紹介するフェアや企画展示を行っている館は少なくないかと思いますが、そこにインストラクショナルデザインの知見を盛り込むものです。 利用者が自分の興味に従って本…

パスファインダーの設計

公共図書館での事例も増えてきたパスファインダー。大学図書館でこれを作っていないところはまずないでしょう。このパスファインダーを作成する上で、インストラクショナルデザインの考え方は大いに役立ちます。 現状と達成すべき目標を明確に定義し そこに…

そもそも図書館で教育って何やるの?

図書館においても学習支援の観点から、教育工学やインストラクショナル・デザインへの関心が高まっているということですが、確かに図書館員の専門性議論においても教育を専門とする図書館員が定義されている論もあり、教育の場、教育活動にある程度積極的に…

インストラクショナルデザイン in 図書館

今回は 「インストラクショナルデザインと大学図書館 - xiaodong's memo」 こちらの記事への反応です。図書館における教育方法論について言及頂けるなんてとても嬉しいですね!!

「わからせる」にはどうすればいいか -理解とモチベーションのコントロール

「何度説明しても分かってもらえない、説明の仕方が悪いのか」 「どうも興味を持ってもらえない、やる気がないのか」 といったところで詰まる教授者も多いかと思います。特に成人学習の場合、モチベーションコントロールが学習の成否を大きく左右するために…

明日から役に立つインストラクショナルデザインのすすめ

インストラクショナルデザインとはインストラクション、つまり広義の教育を効率的かつ計画的に行うための一連の技法です*1。 仕事や日常生活の中では,私たちみんながいやおうなく教える仕事をしなくてはならないのです.たとえば,子どもに勉強を教える,職…