100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆

カラーボックスの種類によっては棚板を好きな高さに移動できるものもありますが、そうでないものもあります。

また、棚板の数は決まっているため、「ここにもう1段欲しい!」が難しかったりもします。

今回はそんな悩みを解消するために、私が以前から行っている方法をご紹介したいと思います♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1331151
  • 13148
  • 17
  • いいね
  • クリップ

カラーボックスをもっと便利に!

カラーボックスは安価で丈夫、その上自由度が高いので、活用されている方は沢山いらっしゃると思います。

ただ棚の高さが決まっているものも多いため、「荷物をしまってみたけどなんだかデッドゾーンが…」という方も少なくないのでは?;;

今回は私が実際に活用している方法としてカラーボックスの収納アレンジ方法3通りと、水回りの戸棚にも使っている方法1通りをご紹介します☆

1.ワイヤーラティス1枚でできる!

まず1つ目にご紹介するのが、みんな大好き(?)ワイヤーラティス!

簡単に曲げることができ、軽くて丈夫、かさばらないのでDIYにはうってつけの材料ですね♪

私もこれまで、ワイヤーラックやスポンジホルダーを作ってきました。

今回もラティスは曲げて使います!
カラーボックスの横幅に合うように、両端をL字に曲げるだけ♪

活用方法ですが…
最近100均で売っているカラーボックス専用の引き出しは浅いものが多いですが、こんな風にラティスで棚を作ると…

なんとこんな風に!
4つがきっちり収まってくれるんです☆

引き出しの上に直接引き出しを置くのは使い勝手が非常に悪いので、棚を作るととっても便利になります♪
ここにはハンカチや靴下などの小物類を入れています。

2.ブックスタンドで引き出し2段を追加!

2つ目にご紹介するのは、
・ブックスタンド ×2
・プラバスケット ×2
で引き出しを作る方法です!

こちらも装飾などしなければ、特に工具も不要なのでとても簡単です♪

置いて!入れる!の2ステップでできちゃいます☆

この2股のブックスタンドがとっても便利!
あっという間に2段の棚ができちゃいました!

私は取っ手を付けて、取り出しやすくしてみました♪

少し隙間はできてしまいますが、お道具箱がぴったり収まるので、こまごましたものをここに入れています♪

上にノートパソコンを置いても平気です!

ちなみに…
「カラーボックスにぴったり!」と銘打っているプラバスケットもありますが、それだとブックスタンドに入らないかもしれませんので、購入の際はブックスタンドとプラバスケットがシンデレラフィットしてくれるか確認してくださいね!

そして実はこの引き出し、元はカラーボックスでデスクをDIYしたときに作ったアイデアだったんです♪
カラーボックスに板を渡して、真ん中に接着剤やビスで留めるだけの楽ちん引き出しです☆

3.すのこに置くだけ!

3つ目の方法は…DIYの強い味方、すのこを使います!

この方法も1年以上前からやっていて、ファイルケースのDIYをした様子にも写り込んでいました。

これも置くだけ!工具不要です♪

まずは、すのこをカラーボックスの内側、両端に立てます。
実は別のカラーボックスを横置きしていた頃に、その内寸に合わせて作ったので、この写真のすのこは上を少しカットしています。

あとはプラバスケットを入れるだけ♪
このプラバスケットは、「カラーボックスにぴったり!」と書かれているタイプがきっちり収まります!

プラバスケットには取っ手のようなふちが少しついているので、その部分が上手くすのこのゲタに引っかかります♪

私はバスケットの中身が見えるのが恥ずかしかったので、レースで隠してしまいました!

下の隙間も収納として使ったり、バスケットやレースに飾りを挿してみたり…可愛くて容量もしっかりある棚ができました♪

1段を置いたままにしてもう1段引き出す、という使い方であればすのこが倒れてくることはありませんが、2段まとめて出して使いたい!赤ちゃんがすのこを引っ張り出してしまうかもしれない!というお宅では、両面テープやビスで固定してくださいね♪

4.発砲スチロールブロックを収納に!

4つ目は、カラーボックス以外にも使っている方法です!

この棚は、私のDIYの初期の初期の頃に作ったものです。
いや、DIYの初作品がこれだったかも…?というくらい何年も活用していて、シンク下と洗面台の戸棚を合わせると…7セットは使っています!

ばらした写真がなかったのですが、この通り単純な作り♪

材料はすべてダイソーなのです☆
すのこの端からゲタまでの長さが、ブロックの厚みとシンデレラフィット!なので、カットいらずで両面テープで貼るだけです♪

引き出しとして入れているボックスは、全部種類がバラバラなのでお恥ずかしいのですが…
予備の歯ブラシ、入浴剤、試供品のシャンプー、アメニティなどなどを細かく分けて収納しています♪
棚の一番上は、背の高いボトル類や洗剤の詰め替え用を立てています。

いかがでしたか?

もちろん元々買ったカラーボックスや置くもの自体がジャストフィットであれば問題ありませんが、そうはいかないこともあります。

今回は4種類ご紹介させていただきましたが、用途や見せ方、予算によって、色んな棚作りが楽しめます☆
単純だからこそアレンジが豊富なのがカラーボックスの良さであり、工夫を凝らして家にぴったりなものを作るのがDIYの醍醐味ですね!
4つのアイデアのうち1つでも、「我が家にも取り入れたい!」と思っていただけるものがあれば嬉しいです♪

今回に限らず、投稿したアイデアを皆さんが真似っこしてくださったり、更に発展させてよりよいDIYに繋げてくださると、私はとても幸せです!

いつも沢山の閲覧・いいねをありがとうございます!
ただの主婦ですが、これからもアイデアが思い浮かんだら、投稿させていただきます♪

  • 1331151
  • 13148
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ご無沙汰しています!以前は狭いアパートに住んでいたので、もうDIYするものがなく(笑)しばらく更新しておらず…また去年は引っ越し、妊娠、出産と、かなりバタバタ過…

KOROMOTANKOさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア