道の駅 つちゆ 車中泊好適度をクルマ旅のプロがチェック!

道の駅つちゆ福島県の旅の宿に適していない道の駅

車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家がまとめた、「道の駅 つちゆ」の車中泊に関する記述です。

「正真正銘のプロ」がお届けする、リアル車中泊スポットガイド

車中泊

この記事は車中泊関連の書籍を10冊以上執筆し、1000泊を超える車中泊を重ねてきた「クルマ旅専門家・稲垣朝則」が、現地取材を元に「車中泊旅行における宿泊場所としての好適性」という観点から作成しています。

※ただし取材から時間が経過し、当時と状況が異なる場合がありますことをご容赦ください。

スポンサード・リンク

 

~ここから本編が始まります。~

「道の駅 つちゆ」での車中泊は、磐梯吾妻スカイラインから望む紅葉や雲海を、マジックアワーに狙いたい写真愛好家にお勧め!

道の駅つちゆ

道の駅 つちゆ DATA

道の駅 つちゆ
〒960-1243
福島県福島市松川町水原字南沢41-2
☎0243-24-2148
4月~11月:9時30分~17時30分
12月~3月:9時30分~17時

標高 800メートル

「道の駅 つちゆ」の登録日

※これを知ることで、施設の古さやリニューアルの有無などがわかります。

登録回/第1
登録日/1993年4月22日

「道の駅 つちゆ」の筆者の歴訪記録

※記録が残る2008年以降の取材日と訪問回数をご紹介。

2010.08.24
2012.10.16
2020.08.09
2024.10.14

※「道の駅 つちゆ」での現地調査は2024年10月が直近になります。

道の駅 つちゆ【目次】

磐梯吾妻スカイライン

「道の駅 つちゆ」のロケーション

「道の駅 つちゆ」の施設

「道の駅 つちゆ」の
車中泊好適度チェック

「道の駅 つちゆ」の
最寄りの温泉&周辺買い物施設

「道の駅 つちゆ」のアクセスマップ

必要なものが勢揃い! 楽天市場の「車中泊グッズ」大特集 
スポンサード・リンク

 

「道の駅 つちゆ」のロケーション

道の駅つちゆ

「道の駅 つちゆ」は、「裏磐梯」から始まる「磐梯吾妻レークライン」に接続する国道115号沿いの道の駅で、標高約800メートルの高地に建っている。

そこから紅葉で名高い「磐梯吾妻スカイライン」の「土湯ゲート」まではおよそ10キロ、早朝ならクルマで10分ほど走れば到着することができる。

磐梯吾妻スカイライン

この「磐梯山」から昇る朝日に染まるヘアピンカーブで有名な「磐梯吾妻スカイライン」は、福島県の吾妻連峰を縦走する全長 28.7 キロの山岳観光道路で、「日本の道100選」にも名を連ねる名道だ。

磐梯吾妻スカイライン

平均標高1350メートルの火山地帯が織りなす景観は広大で荒々しく、同じ裏磐梯エリアを走る「磐梯吾妻レークライン」「磐梯山ゴールドライン」とはケタ違いのスケールを誇っている。

ちなみに「磐梯吾妻スカイライン」は、福島県道路公社が管理する一般有料道路だったが、2013年に恒久無料開放された。

磐梯吾妻スカイライン

そんな「磐梯吾妻スカイライン」に早朝から出かけたい人には、「道の駅つちゆ」で車中泊をするのがベストになる。

それはライダーも羨む、車中泊の旅人だけに許された「特権」だ。

紅葉シーズンに磐梯山から太陽が顔をのぞかせるのは6時前なので、遅くても5時30分には道の駅を出発しよう。

「道の駅 つちゆ」の施設

道の駅つちゆ

”ロードパーク”の愛称を持つ「道の駅つちゆ」は、1993年(平成5年)4月に登録された、福島県はもちろん、日本で最初の道の駅のひとつだ。

加えて場所が場所だけに、設備は簡素で昔ながらの「ドライブイン」というか「山小屋」みたいな設備しかない。

道の駅つちゆ

中は「The 食堂」(笑)。

道の駅つちゆ

キャッチバ~ン! 写真ド~ン! 値段ビシッ!

長澤まさみのカルピスのCMみたいな、実にわかりやすいPOPにはクスッときた。

もっとも、無骨なライダーと独り身のおじちゃん車中泊旅行者がメインのお客様だと思うので、このほうが単刀直入でいい。

道の駅つちゆ

続いて車中泊の話だが、まず「道の駅つちゆ」の駐車場はどこも傾いていて、フラットな場所はないに等しい。

それゆえに、「明日は絶対いい写真を撮るぞ」みたいな強い動機がない人は、多少遠くても「道の駅 裏磐梯」で車中泊をするほうが快適で、筆者も夜明けの写真を撮らないのなら、絶対にこんなところで車中泊はしない(笑)。

ということを念頭に置いて、ここから先をご覧いただきたい。

道の駅つちゆ

こちらは上のマップ左にある「北側トイレ」横の駐車スペースで、唯一ここだけが傾斜をクルマの前後で受け止められる。

道の駅つちゆ 北側トイレ

ただし、北側トイレは夜6時~翌朝9時まで使えなくなる。

道の駅つちゆ 北側トイレ

それでも中にはウォシュレットが完備しており、筆者のように深夜にトイレで目が覚めない人には、この隣がいちばん寝やすい場所だと思う。

道の駅つちゆ

いっぽうこちらが道の駅の中央に広がるメインの駐車場だが、まあ全国各地の傾斜がある道の駅の中でもトップクラスといえるだろう。

北海道なら「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」、東北では山形県の「道の駅 やまがた蔵王」、関東では「道の駅 箱根峠」、さらに長野県の「道の駅 木曽福島」、近畿では兵庫県の「道の駅 神鍋高原」、さらに高知県の「道の駅 ゆすはら」、佐賀県の呼子にある「道の駅 桃山天下市」のどれかをご存知の方は、それに匹敵するといえば、よく状況が伝わるに違いない。

道の駅つちゆ

ただ駐車場の横にはデッキテラスと水場があるので、車外で食事が食べたい人には便利だ。

道の駅つちゆ 雲海

秋は運が良ければ、ここからでも雲海が見られる。

道の駅つちゆ

いっぽう、24時間使えるトイレは食堂の奥にある。

道の駅つちゆ

さすがに構造は古いが、バリアフリーの個室は洋式の便座になっている。

道の駅つちゆ 南側トイレ

かつてはなかったウォシュレットも、2024年10月には設置されていた。

「道の駅 つちゆ」の車中泊好適度

駐車場の平坦性=△
駐車場のキャパシティー=○
普通車:56台

ゴミ箱の有無=○(館内にあるので営業中のみ利用可)
ウォシュレットの有無=◯

旅行情報の充実度=△
付帯設備の充実度=△
周辺の車中泊環境=△

「道の駅 喜多の郷」のゴミに対する対応

可燃ゴミ:トイレの前にあり営業時間中に利用可能。
缶・ビン・ペットボトル:同上。

道の駅つちゆ ゴミ箱

ただし夜間はこの通り。

道の駅つちゆ ゴミ箱

下は2020年取材時のもの。

道の駅つちゆ

そういえば、ゴミからコロナウイルスが感染するなんて話もあったね(笑)。

なお、車中泊の旅行中に発生するゴミは「家庭ゴミ」ではない。

「家庭ゴミ」とは、家庭で発生する、もしくは一度家庭に持ち帰ったゴミを指す言葉で、ゆえに市町村が定めた指定のゴミ袋に分別して、指定回収日に出すことが義務付けられている。
しかるに「家庭ゴミの持込み禁止」は地域住民に向けた正しい勧告ではあるが、車中泊の旅行中に発生するゴミは該当しない。

道の駅氷見

こう説明すれば分かりやすいと思う。

近くのスーパーで買ってきた「弁当」は、道の駅についた時点では「ゴミ」ではなく「食品」だ。

それを道の駅に駐めたクルマの中で食べると、残った容器がゴミになる。

弁当

ということは、正確には「道の駅で発生したゴミ」であって、

道の駅のスタッフが、出勤前にコンビニで買ってきた弁当を昼食に食べた後、その容器を事務所のゴミ箱に捨てるのと同じ話で、誰が食べたかは関係ない。

すなわち、「事業ゴミ」として道の駅が処分するのが筋ということになる。

バイクキャリア

明日自宅に帰る車中泊の旅行者が、それを「持ち帰り」するのは自由だが、それは「マナー」と呼ぶものではなく、あくまでも「道の駅の負担を軽減してあげるための協力」であって、基本は堂々と捨てさせてもらってかまわない。

車中泊旅行中のゴミの処分については、以下にもっと詳しい記事を掲載しているので、時間があればぜひ。上に記した話が「自分勝手」かどうかは、法律に照らし合わせれば一目瞭然だ(笑)。

「道の駅 つちゆ」の最寄りの温泉&周辺買物事情

塩沢温泉「湯川渓流の宿 青木荘」
☎0243-24-2244
おとな500円
10時~17時・不定休

福島市土湯温泉「サンスカイつちゆ」は、老朽化が進み2019年3月に閉館している。

コンビニ・スーパーマーケットともに10キロ圏内にはない。

「道の駅 つちゆ」のアクセスマップ

マップをグーグルナビに切り替える方法
スマートフォンでご覧の方は、「拡大地図を表示」をタップし、画面が切り替わったら下の「ナビ開始」をタップするとナビゲーションが始まります。 高速道路か国道にするかを選びたい場合は、「ナビ開始」ボタンの左にある「経路」をタップすると表示されます。
普通車で扇風機・電気毛布はもちろん、電子レンジも冷蔵庫も使える、現代の車中泊に最適なポータブル電源は、EcoFlow RIVER 2 Pro!
スポンサード・リンク

 

福島県の道の駅
車中泊好適度チェック!

紅葉の裏磐梯 車中泊旅行ガイド

車中泊で旅する裏磐梯

磐梯吾妻スカイライン
紅葉の裏磐梯 車中泊旅行ガイド
紅葉シーズンの裏磐梯を車中泊で上手に旅するための必要情報が満載です。
裏磐梯 五色沼
車中泊で行く、秋の裏磐梯・五色沼ハイキング
裏磐梯にある五色沼のハイキングに車中泊ででかけたい人に向けた情報です。
磐梯吾妻スカイライン
紅葉の磐梯吾妻スカイライン ドライブ&フォトスポットガイド
プロがまとめた紅葉最盛期の磐梯吾妻スカイラインのリアルドライブ&撮影ガイド。
磐梯吾妻スカイライン
絶景の磐梯山~吾妻連峰 ベストドライブ・プラン
裏磐梯全域を車中泊でドライブする際のベストプランをご紹介。
道の駅裏磐梯 車中泊
裏磐梯の車中泊事情と車中泊スポット10ヶ所まとめ
クルマ旅のプロが、正確な裏磐梯の車中泊事情と、実際に使える無料車中泊スポットをご紹介。
裏磐梯 全記事リスト
裏磐梯 全記事リスト
裏磐梯に関する全ての記事の一覧です。

日本全国 車中泊旅行ガイド

車中泊でクルマ旅

トップページにはこちらから。

クルマ旅のための車中泊入門サイト

車中泊入門

トップページへにはこちらから。

フェイスブック
インスタグラム

この記事がよく読まれています。

車中泊のクルマ旅は、新しい日本の「旅のカタチ」
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊で旅する魅力をご紹介しています。
道の駅での車中泊は、簡単に”禁止”できるものではなく、ルールを守ればどこでも可能。【車中泊旅行家が解説】
車中泊歴25年のクルマ旅専門家が、2024年1月現在の「道の駅での車中泊が許されるルールと理由」を詳しく解説しています。
車中泊旅行者にとって、本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは?【クルマ旅の専門家が解説】
車中泊旅行歴25年のクルマ旅専門家が、車中泊旅行者にとって本当に役立つ「車中泊スポット情報」とは何かを、具体的にわかりやすく解説しています。
車中泊で使える、クルマ・グッズ・スポットよりも大事な3つの話
この道25年の現役のクルマ旅専門家が提唱する、「車中泊の本質」「車中泊の流儀」「車中泊の定義」の3つの話を、分かりやすくまとめてご紹介。
オートパッカーの「プロモデル」キャンピングカー ”ハイエースWiz”
車中泊旅行歴25年の現役のクルマ旅専門家・稲垣朝則が実践している、車中泊旅行スタイル「Auto-Packer(オートパッカー)」の、”プロモデル”として使われているハイエース・キャンピングカーWizの実使用レポートです。
'}}})();
タイトルとURLをコピーしました