2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自閉症の息子とばーちゃんに教わった事

娘は来週から大学院開始。アメリカは今日から3連休です。 娘は3連休の頭は何をしたか?というと同じ芸術部門に進む学生と勉強したり、情報交換したりしていました。いやー、よくぞまぁ、大学も始まってないのに、ここまで勉強するなー。っていう感じ。見て…

自閉症と公文の相性

渡は公文をやっていますが、大学に通い始めてからやはり公文のすごさを思い知らされます。定期的にある大学での数学のテスト(1時間20分)は、だいたい10分かからず終わります。もちろん全問正解する訳ではありませんが、計算は公文をしているので早い訳です…

自閉症の渡が通う大学が本格的に滑り出した

月曜日から始まった渡の大学。本格的に宿題とか出始めました。数学はまぁ、解らない事と、解る事が昨年とも本年度も傾向としては同じ。解らない事のほうが多いけど、宿題が結構前もって出てしまう。1週間先の分とか。スケジュールを立てやすい様になんだと…

自閉症の渡のすごい友達

渡は大学で大好きな数学をとっていて、その授業が終わった時に女の子が入り口で待ってくれていたそうだ。 どうも、高校の1年後輩で、8月末始まりのアメリカなので、新入の大学生。たぶん、数学の授業で一緒だった生徒のようだ。普通学級の生徒ということら…

アメリカの大学の大変さと自閉症

渡の数学のクラスが始まった。シラバス(コース案内のようなもので、配点基準やクラスのルールが書かれている。)が渡された。見せてもらうと、前回のクラスよりも遥かに厳しく、自宅でのリクアクアイアメントは、15時間/週の家庭での勉強とラボが最低2…

もし犬を飼うとしたら

会社の近くには、犬を遊ばせる場所ドッグパークがあります。犬、猫好きの香穂はいつも散歩にいっては眺めています。まだ子ども達の進路がはっきり決まらないので責任が持てないので、犬や猫などは飼えないというのは承知済み。私も今日は、一緒に眺めに行き…

娘の覚悟

本日、娘の大学院のスケジュール発表があった!9月3日から説明会があり、事務手続きや教材の件の打ち合わせ、教授との面会などなどが2日にわたってあるようだ。娘は大学時代舞台芸術を学んだけど、大学院では違う事を学ぶ。大学の教授からは 「帰れない日…

卒業校の学長からお礼状がついて感じた日米の大学の違い

娘の大学の学長から私宛にお礼状がついた。 娘は4月末に卒業した訳です。その間、舞台芸術学部のほうは、どんどんのびて行き、最後にはエジンバラ国際フェスのフリンジで、フリンジファーストを大学が頂くことになり、学内報でも大々的に取り上げられた。そ…

久しぶりにいい宣伝

久しぶりにいい宣伝。glossophobiaとは、発言恐怖症とでもいいましょうか?普段は話せるのに、発表のような事になると、急に話せなくなる。そんな感じですね。英国王のスピーチでもありました。お母さんも気がついてるのに、どん、と構えてて、それでもちゃ…

会社の掃除と自閉症の渡のあったかい言葉

日曜日の今日。会社ビル内の他社はお休み。6月頭に行う予定だった会社のカーペットクリーン。大きな音が出るので、他社がお休みの時のほうがいい。先に頸椎椎間板ヘルニアのお陰で、できなくなり、カーペットクリーナーの業者に頼んだら、詐欺にあった。詳…

映画「The Butler」を見てきました。

映画The butler を見ました。本日封切りの映画です。これみたくて、急ぎの仕事を必死であげて、みてきました。すごい映画でした。半分以上泣きまくりです。館内では何度か拍手もありました。アメリカの負の歴史の描写もいろいろあり。個人的には、初めて聞く…

発達の遅れのある子供たちへの技術の最先端のサポートをみて思った事

先日見学に行った大学。アセスティブテックのサポート部門で見せてもらった支援ソフトやアプリを今、ひとつひとつ見ている。見ていて、ちょっと感じた事、体験したことを書こうと思う。なので、今回は長文です。自閉症の息子をアメリカの大学に通わせて思う…

ここ数週間、アメリカで封切りされた映画について

子供達がせっせと映画館に通っています。子供達の感想をかねてメモ代わりにあげておきます。一番したはまだ封切りされていないもの。怪盗グルーのミニオン危機一発 (日本9月21日封切り) これはストーリーが複雑でもなんでもなく、ただ笑えます。ひたすら笑…

血と尿を採られる渡

先日、健康診断でした。 健康診断自体はうまくいったのですが、最近お手洗いが近い渡ですので、先生にお話すると、じゃ、尿検査しましょう、となりました。 えっーー。それ、無理かも。数学の計算できても、尿検査は急にいわれたら無理。と思う母。あっ、け…

 Tomodachiプロジェクト&開発リーダー初公開

2013年Tomodachi Summerでお話をさせてもらった私達。 東北の高校生100名がリーダーシップを学ぶため、論文を出して審査を受かって参加しています。昨年度もお話させていただきました。 なんと、私が大好きなプロジェクト、「スケッチトラベル」の立役者、ゆ…

おすすめの本〜Tomodachi Summer 2013

先日Tomodachi Summerというプログラムで高校生の方達にお話させてもらいました。驚くくらい皆さん積極的に質問もして頂いて、嬉しかったです。 ここからのブログはその時に学生さんにおすすめした本3冊をまとめておきます。なので、一般的ではないかも。あ…