まず米、そして野菜

最初は離乳食の記録、途中からは読書の記録。

負けない。「しょうぼうじどうしゃじぷた」渡辺茂男 著、山本忠敬 絵

前回の記事 《私が気付きたかったのに。「しゅっぱつ しんこう!」山本忠敬 著》 の続き。

 絵本「しゅっぱつ しんこう!」にじぷたTシャツが隠れているのを見つけたタカハシは、それはもう勝ち誇った。「じぷた、ね。人気ですよね。ほかの絵本にも出てくるくらいに。まあ窪橋は気が付いていなかったようですけれども」などとニヤニヤしながら言う。悔しい。

 ところがタカハシは、ここまで言っておきながら、「じぷた」を読んだことがない。コハシがこの本に興味がないからだ。「じぷた」は、いまのコハシには文章が長すぎるようだ。絵柄に惹かれて読み始めても、私が読み終わる前にどんどんページをめくってしまい、話を楽しむところまではいかない。絵そのものには「はしごしゃ! きゅうきゅうしゃ!」といい反応をしているので、もう少ししたら好んで読むことになりそうだ。

 タカハシは、コハシへの読み聞かせでもなければ絵本を積極的に読んだりしない。それがまた悔しいので、とにかく読んでみろ、と薦めてみた。すてきなおはなしなんだ、一緒に面白がろうではないか。

 そこで、タカハシが興味を持てるようにこの本の内容を紹介してみた。

  • 持って生まれた特性のせいで活躍できなかった作業員が、短所を長所に、マイナスをプラスに変えて、専用の部署が新設されるほどの大きな成果をあげるサクセスストーリーだよ!
  • 「ぐるんぱのようちえん」が転職を繰り返すことで自己実現を果たすおはなしなのに対し、こちらは職場はそのままで、自分の適性にマッチした業務を新規開拓して居場所をつくるおはなしだよ!

 「どうだい、読みたくならないかい」

 これを聞いたタカハシは、目をそらせながら「そういうことなら、まあ……」と、この本とぐるんぱのようちえんを読み比べはじめた。よしよし。よい本を紹介した妻に感謝して読むがいい。

 しばらくすると、本を読み終えたタカハシがニヤニヤしながら近づいてきた。手には、山本忠敬さんの別の著書「ずかん・じどうしゃ 」を持っている。

 タカハシは「じぷたのナンバープレートの数字は6110だよね。で、この図鑑の消防車のページを見てほしいのだけれど」と、ページの左上の車を指し示した。するとそこには、じぷたと同じ形、同じナンバーの消防車、つまりじぷたが描かれているではないか!

 なんだこのじぷた。猫が助手席に乗ってる。かわいい!

 動揺する私を見て、タカハシは口の端をゆがめて「やはり気が付いていなかったようだな。いや、だからどうということはないのだけれども」と本棚に本を片付け、悠々と立ち去った。この私の悔しさがお分かりいただけるだろうか。私は負けない。今年こそタカハシを倒す。 

しょうぼうじどうしゃじぷた

しょうぼうじどうしゃじぷた

 

 【関連】

 

ずかん・じどうしゃ (福音館の幼児絵本)

ずかん・じどうしゃ (福音館の幼児絵本)

 

今週のお題「2017年にやりたいこと」