「報道でみる事件と裁判員としてみる事件全然違う」裁判員が会見  “紀州のドン・ファン”元妻に無罪判決

おはようございます。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

「報道でみる事件と裁判員としてみる事件全然違う」裁判員が会見  “紀州のドン・ファン”元妻に無罪判決について考える

「紀州のドン・ファン」と呼ばれた資産家・野崎幸助さん(当時77歳)に対し、何らかの方法で覚醒剤を飲ませて殺害した罪に問われた、元妻・須藤早貴被告(28)の裁判員裁判。

和歌山地方裁判所は、「第三者の他殺や自殺の可能性は考えられない」と判断したうえで、「自殺や野崎さんが誤って覚醒剤を多量摂取した可能性はないとはいいきれない」などとして、須藤被告に無罪を言い渡しました。

この裁判の裁判員1人が記者会見し、「ニュースや報道でみる事件と裁判員としてみる事件では全然違うので、先入観は怖いなと思った」と感想を述べました。

(Q,裁判員になったときは?)
こんな大きな事件の裁判員になると思わなかったので驚いた。事件の印象としては、気持ち悪い事件であるなという印象だった。

(Q,裁判員をして、印象は変わった?)
ニュースや報道でみる事件と、裁判員としてみる事件では全然違うので、先入観は怖いなと思った。

(Q,泣いていた須藤被告を見てどう思った?)
被告人としては安どしたのかなと。

(Q,その後は気になるか?)
自分が携わったさわった件なのでそれなりに関心ある

(Q,証人多かったが?)
時間はかかったが、今回の裁判は慎重に取り扱わないといけない事件なので、人数が多くて大変だったが、それでよかったと思う。

直接証拠がなく、「有罪・無罪」を扱う(判断する)事件なので、慎重に扱わないといけないと思った。

このほか裁判員制度自体に関しても感想を述べました。

(Q.どうすれば裁判員に参加しやすくなる?)
今回の裁判で言うとやっぱり期間が長いので、裁判員として参加することができる人っていうのは限られてはしまうと思う。

やっぱりその期間が長い裁判を、どう裁判員として負担なく参加できるかっていうと、ちょっと具体的なところまで自分も思いつかないが、何かサポートなり、支援などがあると、よりいろいろな人が参画できる裁判ができのではと思う。

(Q,裁判員裁判経験し、良かった点は?)
参加するまでは詳しく知らなくて、貴重な体験できてうれしい

(Q,心理的、私生活で考えたり負担は?)
裁判の期間が長いので、私生活でもう一回証人尋問の内容がフラッシュバックなどはあったが、それで特に何かあったりというのはない。

(Q,守秘義務の負担は?)
そこは大きくてしっかり守った。

(Q,裁判所、弁護士、検察の対応で助かったこと、困ったことは?)
助かったことは、検察側が丁寧に専門用語出てきても、何か説明してくれての証人尋問でわかりやすかった。困ったことは特にない。とのこと。

 

この件で無罪判決が出てしまったことで、検察としては到底納得出来ないだろう。控訴は免れないと思う。この無罪判決には疑問が多数あるが、有罪に至る証拠も不十分であることが、一番の決め手だろう。今後の動向に注目していきたい。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp