しめ飾り・注連飾・〆飾・標飾・七五三飾とは
しめ飾り
/注連飾
/〆飾
/標飾
/七五三飾
しめかざり
言葉 | しめ飾り・注連飾・〆飾・標飾・七五三飾 |
---|---|
読み方 | しめかざり |
意味 | 正月に玄関や神棚などにしめ縄を飾ること。また、その飾るもの。 |
使用漢字 | 飾 / 注 / 連 / 〆 / 標 / 七 / 五 / 三 |
「飾」を含む言葉・熟語
- 御飾り・お飾り(おかざり)
- 飾り(かざり)
- 飾り気・飾気(かざりけ)
- 飾り職・飾職・錺職(かざりしょく)
- 飾り立てる(かざりたてる)
- 飾り付ける・飾付ける(かざりつける)
- 飾り包丁(かざりぼうちょう)
- 飾り窓(かざりまど)
- 飾り物・飾物(かざりもの)
「注」を含む言葉・熟語
「連」を含む言葉・熟語
「〆」を含む言葉・熟語
- 締め・締・〆(しめ)
- 締め切り・締切り・〆切(しめきり)
- 〆鯖(しめさば)
- 締めて・〆て(しめて)
- しめ縄・注連縄・〆縄・標縄(しめなわ)
- 搾滓・〆粕(しめかす)
- 締め高・締高・〆高(しめだか)
- 〆る(しめる)