2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Re:HudsonTracPlugin で、ビルドの説明を表示してみる

depthクエリーパラメータを使うと「job/job名/api/xml?depth=1」みたいにして全てのビルド情報を一度に取得できます。数字を調節して取得するデータ量を調整してください。また、XPathと組み合わせると必要な情報だけを取り出してデータ転送量を減らすことが…

初心者でもできるOpenSolarisパッケージ入門

長すぎて日本語訳する気になれないのでリンクだけ。サーセン。 正直なところ、IPSはもっと出来のいい技術なのかと思っていただけにがっかりした。エラーハンドリングを始めとして実装がいい加減なのもさることながら、パッケージファイルフォーマットがない…

プラグインのダウンロード統計

6月9日にリリースされたHudson 1.222から、Hudsonにはプラグインのインストールを自動化するアップデート・センターがついています。この機能がどの程度プラグインのダウンロードに影響があったのか興味があったので、ログをまとめてみました。この記録は…

Active DirectoryとHudson/Javaの統合

Active DirectoryとJavaのお寒い関係について、またHudsonがcom4jを使うことでどうやってゼロ・コンフィグレーションのActive Directory統合を実現したのか、以前に書きました。これはWindows上でHudsonを使っているユーザーには大変便利だったのですが、一…

Hudson 1.22, アップデート・センター、そして最近の出来事

昨日、Hudsonの最新版1.222を公開しました。このバージョンでの目玉機能は、今井さんより要望のあった、プラグインのインストールを簡便化するための「アップデートセンター」の搭載です。コミュニティ有志によって開発されているプラグインはHudsonの重要な…

JVMをネイティブコードレベルでデバッグ

先日、JVMをネイティブコードのレベルでデバッグしないといけなくなったので、このブログはそのメモです。例によって、僕はJVMチームの一員じゃありません。もし、よりよい方法をご存知の方は教えて下さい。 さて、これをやるはめになったのは、MavenをHudso…

JAXB 2.2での変更点

JAXBスペックはJavaEE6へ向けて小規模なメンテナンスレビュー(2.2)を予定しています。本当は幾つか大きく手を入れたいところがなくもなかったのですが(例えばインターフェースをよりよくサポートするとか)、リソース上の制約や、他のスペックと比較勘案し…