ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月03日

賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~

賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~
お山できゃんぷっぷしたくてお出かけです







今年はすこしキャンプスタイルを変えていきたいなって思ってるkimamaです
こんにちは、


連休がいただけたので、スノーハイクしたいなっておでかけ
ここしばらく降っていないので、どっちゃり残っているであろう湖北賎ヶ岳に往ってきました
とーぜんお泊りです


賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~



JRも便利になりました
高槻から新快速1本で
余呉まで








 ですが…
賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~



雪、
全然ないですやん (*・ε・*)








賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~



登山道も
雪、ないないw








賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~



岩崎山を越えて
やっと、ちびっと…










ここ、余呉湖(よごのうみ)を取り巻く賎ヶ岳を盟主とする山は、
羽柴秀吉と柴田勝家が覇権を争った賎ヶ岳の戦の場です

賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~
賎ヶ岳の決戦の火蓋を切ったというか、
佐久間盛政の攻略で大岩山砦で討死した隣町茨木の将、中川清秀の墓所


 キリシタン大名らしい墓所ですが、
賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~



墓前で燃料補給する
不届きモノ 笑)







ちなみに、
わが町の同じくキリシタン大名、高山右近も岩崎山から追い払われております






賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~



遊歩百選、
賎ヶ岳山本山歩道をぽくぽくと







賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~



のんびりと
休憩しまくりながら 笑)










賎ヶ岳山頂に到達  これは翌朝画
賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~




雨上がりで山麓からはガスが上がってきています
低山なのに雲海が愉しめる好機到来w
賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~





ポインタ乗っけると画が替わりますよ


 日が落ちるまで、酒飲みながら見とれとりました



賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~
夜は、いつもの和風チゲ鍋をつついて…




賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~
びわ湖、木ノ本から長浜の夜景
すんごい綺麗w


寒いのを忘れて見とれてましたw
高度ないので、車の軌跡もはっきりとwww





 そして、一夜明けて

ポインタ乗っけると画が替わりますよ

素晴らしい夜明けを迎えることができましたよ



賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~
びわ湖方面の朝風景


賤ヶ岳 キャンプハイク ~ 古戦場の夜はホラーナイトなのか ~
県境山脈を背景に光る、余呉の湖











幕営地
 (幕画撮るの忘れてた 汗;)





















で、
古戦場なんですから、なんか出たかって?

引っぱられたとか…



いや、
爆睡しとりました
 ~( ̄^ ̄)ゞ










このブログの人気記事
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~
某キャンプ場にて ~ 森の中でタープ泊と焚き火三昧で美味しいもの ~

冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~
冬のお籠りキャンプ ~ びわ湖湖岸緑地で遊んできましたよ その① ~

マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~
マイホームグラウンドにて ~ ゆるゆるキャンプとぎょえーなお話 ~

めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~
めっちゃお久のアルプスランドキャンプ ~ マイホーム復活だよ!! ~

マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~
マイホームグラウンドにて ~ 廃番アイテムたちと夜景と星空と美味しいモノ ~


この記事へのコメント
おはようございます。

幕画無しですか(´・ω・`)

しかし、綺麗な景色ですね!!!

足を引っ張られてたの、気づきませんでしたかw
Posted by ピノピノ at 2014年02月03日 10:50
頭ナデナデされてたの気づきませんでしたか?(*_*)
Posted by よーさん at 2014年02月03日 12:12
これからのキャンプレポ!
さらに楽しみにしてます。

最近少し暖かかったので、雪もだいぶと解けたのですね。

雲海素晴らし~ 私もうずうずちゅうです。

あっ! そろそろ足! 行けそうです。
Posted by ロン at 2014年02月03日 12:29
天誅組の方は出たのに…
川があかんのでしょうか…

すごい景色ですね〜
やっぱり山は良いですね!
川より山ですね(笑)

キャンプスタイル変更。
私も模索ちうです
Posted by 左 at 2014年02月03日 12:42
今回スパッツは大丈夫でしたか~( ^ω^)

そこ!ほんと景色最高ですね!

テン泊も出来るのでしたら、是非チャレンジしたい処です。。

帰りはロープウエイでね・・(笑)

その時は是非ナビお願いしますね~((^^))。
Posted by morishumorishu at 2014年02月03日 13:12
kimamaさん歴史もいろいろ詳しいんですね!
そういう事を知ってて景色を見るのと
知らずに見るのとでは違いますもんね~♪

僕にはちんぷんかんぷんです~(≧▽≦)

雲海もめっちゃ綺麗ですね~!
Posted by チョキうらチョキうら at 2014年02月03日 14:21
ほんとほんと〜
その土地をことを知って訪れるのと知らないのとでは違いますね〜

私もキャンプスタイル変えたいんです。
本当の自然の中へ
お邪魔したいです。
Posted by natural*Y* at 2014年02月03日 17:21
いつもながら素敵な景色ですね♪
雲海に夜景に素敵すぎます♪
こんな夜景を見ていたら、お酒も進みますね♪
Posted by 健太 at 2014年02月03日 20:41
こんばんは!

戦場を想像すると一枚一枚の写真が凄くロマンチックに見えてきます
それはそれとして、
墓前での燃料補給に不謹慎ながらニコニコ(kimamaさんらしい?!?!)
Posted by adversity42adversity42 at 2014年02月03日 21:28
> ピノさん

ははは、幕画忘れました
翌朝撮ろうと思ってたら、撤収してから思い出したという…

やっぱ、お山はいいですよ~
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:35
> よーさんさん

kimaってて気づかなかったんでしょうかねー
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:35
> ロンさん

レンタカーキャンパー、復活おめでとうございます 祝!

あっこなら雪あるやろと思ってたんですが、ザンネンでした
帰りの車窓から見た比良のほうが雪残ってましたよ


そろそろ、どっかでハイクキャンプやりましょか^^
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:35
> 左さん

雲海も夜明けも素晴らしい景色を堪能してきました

川もオモロイですよー
今度、三之公あたりで野営しましょうかw


定置キャンプも、モチロンいいと思いますよ
キャンプスタイルというか、旅の原点にもどりたいなって思ってます
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:35
> morishuさん

それが残念なことに雪なかったんですよ
今回はしっかりスパッツ持って行ってたんですが、出番茄子

帰り、
あすこはリフトなんですが、低山ですので歩いて下ったほうが愉しいですよ
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:36
> チョキうらさん

ははは、
おととし行った時にいろいろ調べていったんですよ
にわか歴男です 笑)
基本行き当たりばったりが多いですが…

雲海はメチャ爽快でした
雪なかったけど、往ってよかったなって思ってます
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:36
> natural*Y*さん

ここしばらくおちゃらけキャンプが続いたので、
旅の過程としてのキャンプの原点に戻りたいななんて思ってます

どこかを訪れる、
そして野営
贅沢な望みかもしれませんね…
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:36
> 健太さん

今回も素敵な景色に恵まれましたよ
賤ヶ岳ならハイキング気分であがれますので、健太さんもいかが?
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:37
> adversity42さん

山登りというより古戦場めぐりみたいですね
遊歩道歩きですので説明看板が随所にあり、それ読んでくだけでも愉しいですよ

やっぱり不謹慎やったでしょうかねー
Posted by kimama at 2014年02月04日 04:38
こんばんは

 いつもいい山歩きされてますね。羨ましい。
 雲海、夜景、朝日 どれも綺麗です。
 
Posted by fujifujifujifuji at 2014年02月05日 23:13
> fujifujiさん

どうもじっとしてられない性格なので、
お出かけしまくってます 笑)

ここ、
賤ヶ岳も3度目の来訪なんですが、お泊りは初めてでした
お天気悪いかなって思っていたんですが、いい景色を堪能させていただけました ♪
Posted by kimama at 2014年02月06日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。