スポンサーリンク
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年03月30日
只今 魚の放流 釣り始まりました
雲もなく高い山々には雪綺麗な景色です 静心庵から見れますよ
庄川 上流 放流ポイント
強風なければ最高コンディション
庄川 下流 放流ポイント
糸が絡まりそうな密集地帯

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月29日
明日30日(月) 荘白川漁業組合による魚の放流ありますよ!
こんにちわ。今日は風は冷たいですが良い天候となりました、明日30日(月)は漁業組合によります魚(ニジマス・ヤマメ)の放流が庄川にて放流されます、釣りファンの方々お待ちしております。白川郷に釣りに来ましたらお帰りには温泉に入っていって下さいませ、冷えた体には最高ですよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月28日
ETCで土日祭日高速道路1,000円!
行楽日和の週末
昨日立ち寄り撮りました和田家

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月27日
真っ白今日も雪
随分雪が積もりました
降り続いてます
カマクラ再建なる感じ
大白川温泉 静心庵
白川郷の湯
ユキイロ.com

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月26日
今日、明日は雪模様
今日、明日は雪模様
また降ってきそう
立派に大きく育ちましたフキノトウ
ユキイロ.COM
午後になっても
もうこんなに雪帽子
2009年03月22日
今日は一日雨模様
こんにちわ。今日は昨日とは正反対朝から雨模様となりました、風もあって遠くの山々を見ますと降雨が風にのって流れて見えます。寒く感じる日には温泉が一番ですよ、白川郷にお越しの際には温泉につかって温まって下さい。
雨模様の一日
寒い日には温泉が一番温まりますよ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月21日
この春最高の暖かさ
この春一番の暖かさ
連日の釣りファン 朝から庄川に沢山

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月20日
春分の日♪ 本日魚の放流
本日、白川郷平瀬温泉地域庄川にてまたまた庄白川漁業組合による魚の放流があるようで地方からの釣りフアンで一杯放流を待ちかねて陣取っています。昨夜の雨で川は増水簡単には釣れないでしょう。魚君ラッキー
せせらぎ橋 からも放流しますよ
地方からの車の列 沢山
陣取っています
平瀬温泉 庄川上流
平瀬温泉 庄川下流
昨夜の雨で増水中々簡単には釣れないかなぁ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月19日
黄砂?
遠くの山々は黄砂で霞んでます
今週末から連休もあります、皆さん白川郷にお越し下さいませ。
ご予約も承っております。
大白川温泉 静心庵
白川郷の湯
2009年03月16日
大きく咲いたフキノトウ
沢山見れますよ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月15日
今年の荘川桜は?
雪は溶けて暖かい
今年の荘川桜 満開期待
この二本の巨桜は、御母衣ダム建設により湖底に沈む運命にありましたが、多くの桜を愛する人達の情熱により、世界移植史上例のなかった老桜の移植を成功させ、毎年故郷を偲ぶかの様に見事な花を咲かせてくれます。この荘川桜のダム建設による移植の事情NHKのプロジェクトXにも取り上げられて放送しました。
『桜ロード巨木輸送作戦』是非見て下さい感動しますよ。
また、(太平洋と日本海を桜でつなごう)の毎年行われますマラソン
2009桜道国際ネイチャーラン4月18日(土)スタート
白川村には夕方〜深夜にかけて通過します。
応援の方、桜を見に訪れます方々等、ご宿泊予約承っております。
大白川温泉 静心庵
白川郷の湯

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月14日
冬に逆戻り!
雨が雪に変化
あっという間にこの白さ
積もり方が早い
フキノトウが埋もれてゆく
春に冬を思わせるかのようです

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月13日
雨の一日です
みぞれ混じりの雨
山は強風で嵐のよう

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月12日
雪が積もりました真っ白
雪が積もりました
ポカポカな日差し

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月11日
これこそ桜吹雪
大粒の雪が桜が散ってるよう
桜吹雪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月10日
3月10日魚の放流による魚釣り
庄白川漁業組合による魚の放流、向山には静心庵
平瀬地区庄川上流
平瀬温泉バス停駅のせせらぎ橋真下
平瀬地区庄川下流
ニジマス
またニジマス
ニジマスとヤマメの放流ですがニジマスはスグに釣れます、ヤマメはカシコイです。なかなか釣れません。
来ましたヤマメ大きい
ヤマメの連続ヒット
鮮やかな模様ヤマメ
河川から見える静心庵
上空ではトンビが狙っていました

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月09日
釣りフアン必見!明日10日 庄白川漁業組合による魚の放流!
前回の模様(大白川温泉平瀬地域庄川にて)
白川郷の湯

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月08日
ねこやなぎ♪♪
猫ヤナギです
静心庵に持って行きましてお客様に見てもらいます。
ネコヤナギは北海道から九州に分布する落葉の低木。山間渓流や中流の流れが急な場所などに生育する。雌雄異株であり、春に葉の展開に先立って花序を出す。若い雄花序は葯(やく)が紅色なので、全体が紅色に見えるがやがて葯が黒色になって長くなる。雌花序は絹毛が目立つのでふさふさとした感触であり、これをネコの尻尾にみたててネコヤナギの和名が付いた。渓流の春を知らせる
気持ち好い感触
2009年03月05日
春になりました
白川郷も雪が溶けて段々と梅の花、桜の花、フジの花そして新緑となります3、4、5、6月御予約承っていますお早めにどうぞ。
至る所にフキノトウ
大物ニジマス2匹目GET!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年03月03日
3月3日ひな祭り
朝から雪です寒い
翌日には消えてしまいます
3月3日ひな祭り
桃の節句
お内裏様&お雛様

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村