49週:2024/12/2(月)〜2024/12/8(日)のことを書きます。
[つくりおき]
今週も肉系3品。諸事情あってフライパンが使えなかったので、漬け込んでおくだけのもの。
[やったこと]
色々メモしておく。
- 社内勉強会各種:TLSらじお、Scala dojo、Async勉強会、Regex dojoに参加。PBT輪読会、CTF勉強会は諸事情によりスキップ。
- Async勉強会では引き続きAkkaのドキュメントを読んでる。Routeeなんて単語あるんかいな...
- マイナンバーカードをゲットした。
- AWS re:Inventな週だった。深夜に生で見たDr. Vogelsのキーノートが良かった。Keep it Simple。
- Black Beltのre:Invent速報も見た
- RustのUpdate Strust構文知らなかった...ちょっとJSっぽい。
[読書]
▼今週読んだリスト
- スタッフエンジニアの道(348/348, +20)
- Learning Git(79/289, +59)
- 要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』(208/333, +129)
- 「できない自分」を脳から変える行動大全(238/238, +238)
▼読みかけリスト
- 実践プロパティベーステスト(136/349)
- エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計(297/511)
- レガシーコードからの脱却(204/258)
- シェル・ワンライナー160本ノック(5%)
- マイクロサービスパターン(142/542)
- 問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造(166/350)
- 動かして学ぶ量子コンピュータプログラミング(50/298)
▼積読リスト
[ソフトウェア開発]
Zero To Production In Rustを少し進めた。
rustlingsの練習問題を解いてる。
[まとめ]
12月のチャレンジはこれです
- (ToDo)囲碁の本借りて返すまでの間は毎日練習する
- (Doing)ペットボトル飲料をできるだけ飲まないようにする(1本/日以下)
- (ToDo)子供の自転車の練習をする(2回)
- (Doing)5'10''ペースで合計65km走る