2008-01-01から1年間の記事一覧

ubuntu on mac mini (powerpc)

古いマシンを活用してみる 引越に向けて整理整頓をしていると,これはもういらない,といいだす人がでてきます.今回mac miniをもう使わないと言っている人がいたのでもらってきました.状態は悪くないんだけど,動かしてみたらpowerpcだったので,ubuntuを…

仮想環境

はじめに オフィスが引越で新しいネットワークを作らなくちゃ行けないんですが,やらないといけないことがあるときには他の事をやりたくなるのが世の常.しばらく前から気になっていたxenの使い方を調べてみました.といってもOSをがしがし触れるハードが手…

@INCに関数リファレンス突っ込むと動くのはなぜ?

世の中しらないことだらけ perl weekだった今週を振り返っていて気がついたこと.http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20081128/1227862781に載っているように, perl -le 'BEGIN {unshift @INC, sub { print join "\t => \t", scalar(caller), $_[1] } }; use …

EC2を紹介してみる

うまく説明できるかな Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)がどんなものか説明してくれと頼まれたので,ざっと説明する資料を作ってみました.いつものようにgoogle document使ってページ貼りまくりです.これでうまく説明できるんだろうか.それにし…

dlnaサーバってなんだ

MEDIATOMB 今までDLNAサーバなんて使った事がなかったので,当然LAN上にDLNAサーバなんてなし.とりあえず普段使っているppc macにインストールできるプロダクトを探してみました.How to choose a DLNA Media Server for Windows, Mac OS X or Linuxによる…

erlang分散システム勉強会

参加してみました たけまる / 第2回 Erlang 分散システム勉強会に参加しました.プログラム見ればわかりますが,分散システムがメインの勉強会なのでとっても難しかったです.LTネタを用意してましたが,eeepcがプロジェクタに接続できないとかのミスをやら…

remedie

メモメモ 宮川さんにremedieって"Pluggable media center application"のproject memberに加えてもらったので,自分ならどんな作りになるのか考えてるところ シナリオ こんな感じのことができればいいのかな 設定ファイルでどこを巡回するのか記載しておくと…

WIRLESS GATE HOME ANTENNA for emobile

イー・モバイルを無線LANで利用できるように変換するアンテナ、ヨドバシカメラ限定で販売開始 - GIGAZINEという記事がでていました.しばらく我慢してたんですが,好奇心が勝ったのでakiba店にまで行ってみました.店の方にちょっと伺った限りでは,emobile…

excelでネットワーク管理

先日フォルダ構成をexcelで抽出するスクリプトを書いていて,pingとかsnmpもexcelでできたらな便利かなと思いました.んで,ちょっと探して見つかったのがSystem Scripting RuntimeというActiveX Component.SScrRun.dllを適当な場所にコピーして,"RegSvr32…

canvas

haxeでflashアプリを作ってみようと思いつつ,どうにもめんどくさいなぁと思っていた今日この頃,Javascriptで実装した物理エンジンを見つけました.canvasを使っているみたい.CoolClock - The Javascript Analog Clockなんて記事も見つけたので,canvasに…

windowsのフォルダ構成

ADドメインを統合しようと思ったんだけど,大変なのがファイルサーバ.アクセス権付与ルールを見直したり,付け直したりが必要.で,今までどうなってたんだろうと思ってファイルサーバを見てみたけど,頭がくらくらして来た.とりあえず,人に説明したり依…

プログラミングErlangからのまとめ

以前,ejabberdを使ってみるのでErlangをちょっとかじってました.でも今度は自分でもErlangプログラミングを始めようと思ったんで,プログラミングErlang作者: Joe Armstrong,榊原一矢出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/02/23メディア: 単行本(ソフト…

Jabber IRC クライアント

Net::XMPP2はめんどくさい せっかくサーバを作ったので,今度はクライアントを作ってみました.なんとか動いたものの,ものすごくきたないです.Net::XMPP2がRPCをサポートしてくれていれば何の問題もなかったのですが,それがないので苦労しました.サーバ…

XMPPのIQまわりで

苦難の道のり OpenFireをXMPPサーバにして,IQを使ったbotを作ろうとしています.なかなかうまくいきません.Net::XMPP2のIQを使ってるモジュールをまねしてみたりサンプルを使ってみたりしたんですが,ことごとく失敗.Psiを使いながら調べてみると,どうや…

twitterクローンしゃべる

XIRCD Componentを作ってみた 会社で,しゃべるというtwitterクローンが動き始めました.普段XIRCD使ってるし,twitterクローンでAPI同じらしいからXIRCD::Component::Twitterのurlだけ変更すれば動くだろと思ったらはまりました.そのメモです. はまった点…

XMPP IQであそんでみる

さっきでかい地震が宮城県北部で発生しました.被害が大きくないといいけど. XMPPベースのbotを作ろうとおもってます.普通にメッセージをユーザとやりとりするだけだとつまらないので,IQを使ってみようと思いました.IQというのは,言ってしまえばRPC用の…

AtomPub勉強会

開くつもりで用意はしたんだけど、なんかすごく疲れたのでここで紹介して終了。中身は、朝倉さんがgihyo.jpで連載した特集のまとめ | View | Upload your own

YAPC::Asia の開き方

6/27に第一回Yokohama.pm tech talkが開催されました.会場の用意とustreamを流していました.録画に失敗して申し訳ありません.しゃべったネタは「Yapc::Asiaの開き方」です. | View | Upload your ownと,こういうのを書いてると,宮川さんも色々思い出し…

コマンドラインからXMPPにメッセージを投げてみる

環境であれこれ 昨晩ちょっと試していたら,ppc mac, osx 10.4 + perl 5.10の環境だとAnyEventモジュールがインストールできませんでした.POE::Component::JabberもTestはすべてOKなんだけど,プロセスが終了時に255を返してると文句を言って来るのでforce …

XMPP勉強会

XMPPを使ってみたくなったので仕様を調べて仲間内で発表してみました.その資料を公開します. | View | Upload your own話の中に出て来るOpenFireというのはjavaで動くOpenSourceなXMPPサーバで,PsiというのはXMPPクライアントです.

今書いた記事のブクマを見る

vox版 masuidrive on railsさんのブログにはてブのコメントを表示するhatena_bookmark_anywhere.jsが面白いので早速使ってみる事にしました.で,はてダでやってもよかったんですが,もうやってる人がいるかもと思ってvoxでトライ ソース <script src="http://blog.masuidrive.jp/wp-content/uploads/2008/04/hatena-bookmark-anywhere-0-1.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

Google App Engine

申し込んでみた Google App Engineが公開されたので,さっそく申し込んでみました.でも現段階ではアプリを3個しか登録出来ないし,一旦登録したアプリは削除できないらしいので,何をやったら面白いのかを考えてみる事にしました. いろんな制約 Google App…

初めてのFlickr API

「表示 」な画像が欲しい 仕事で画像が沢山必要になりました.それも表示というCC区分な物.Flickr APIを使えばきっと取れるに違いないと思って試してみたのが今回のスクリプトです.参考にしたのはゆーすけべー日記で,違っているのは,XML::Parser::Lite::…

#shibuya.pmで何話してるんだろう

ブラウザでIRC IRCを使いたいけど,今いるところからはファイアウォールのせいでアクセスできない.そんな悲しい想いをしたことはないでしょうか.ustreamで皆楽しくチャットしてそうなのに自分だけが参加できない.そんなことです.そういう場合,以前はNet…

AtomPub ClientでHTTP ResponseHeaderも利用する

WEB+DB PRESS vol.43 WEB+DB PRESSに「RESTレシピ クールなWebシステムへの道しるべ」という連載があって,vol.43は「同時実行制御」というお話でした.内容は条件付きリクエストというHTTP1.1標準機能をいかに活用するかってことなんですが,これを実装する…

JavaScriptでAtomPubクライアント

はじめに AtomPubを使ったサーバを作ってからこっち,クライアントはcURLを使ってました.でもそろそろ飽きたので他の手段で試そうと思ってます.それはJavaScript.JavaScriptからPUTやDELETEが使えるなんて知らなかったのですが,XMLHttpRequestを使う場合…

AtomPubって何だ

参考資料 AtomPubに興味が出てきました.ってことで,色々調べてみてるんですがどうも要領を得ません.RFCになったばかりでI-D時代の説明や実装が多いからなのかな,と思ってるんですが実際のところは調査不足かと.とりあえず,読んでおかないといけなさそ…

FUSE filesystem backuped by Amazon S3

Amazon S3 でbackup 昨日の日記で最後に書いたEric Hammondさんのメールと,FuseOverAmazonのページを見ながら,使い方を検証してみました.作り方は非常に簡単. 作り方 作業手順を列挙すると以下のようになります.ちなみに,...の部分にはS3を使うときの…

ubuntu base のAMIを作ってみた

fedora core 4 は古い awsでamazonが提供しているamiはfedora core 4 をbaseにしている.いくら何でも古いと思ったので,新しいversionのOSを作る方法を探していた.そうすると,Amazon Web Services Developer ConnectionのUbuntu 7.10 Gusty Base Install …