アストラルプリズム

PC、スマホ、ゲームなどの備忘録と日記

vroidのvrmにテクスチャペイントしたい

blender4.1
テクスチャペイントタブにしてもテクスチャペイントできない。
テクスチャペイント画面の方のマテリアルとテクスチャを描きこみたいものに指定すればできる
>

[

PS用専用コントローラでWindows版DDRをする

血糖値を下げるため日々運動が必要…でも運動嫌いということでたまにDDRをしてます。
PS用DDR専用コントローラ(マット)を中古でお安く買ってきてプレステで初代DDRと2ndやってますけど今どきの曲をやるにはWindows版をやるしかない。で、jc-ps101u繋いでも左右、上下同時押しが効かない。その他のキーもなんかおかしい感じがする。
以下やりかたメモ

PSDDR専用コントローラ→jc-ps101u→PC
という風に繋ぎ、joytokeyインストール
Windowsスタート→設定→bluetoothとその他のデバイス→デバイスとプリンター(画面右側)

増えてるコントローラを右クリック→ゲームコントローラの設定→コントローラーを選択状態でプロパティ

上下左右の足ボタンをおしてAXISTestの方が動いたらstart+select+↑でダンス入力モードになるのであとはjoytokeyで足ボタン割り付けをすること。
おそらくPSDDR専用コントローラ(マット)を使う時は十字キー以外に何も割り付けない方がよい。理由はわからないが、例えば☓に何か割り付けておくと↑キーを踏んだ時に☓に割り付けたボタンが押されてしまう事が起きる。
設定を直したすぐ後は、同じ現象が一回だけ起きてあとは治るので勘違い起きやすい要注意。

参考サイト
Eternal∞Tune(StepMania用DWI配布サイト)

VroidStudioのテクスチャ改造(近くのオブジェクトをベイク)

Blender 4.1
VroidStudioのVrmのテクスチャに少しパーツを足したいだけなのに、曲面だったりして平面画像に書き込んでも歪んでしまうなどすごいイライラした。
テクスチャに書き足さなくてもオブジェクトの近くにパーツを置いてベイクすればなんとテクスチャにベイクされるというすごい機能があった・・・忘れてた。

1.レンダープロパティーで設定をcyclesにする
2.ベイク用にシェイダーに画像を追加
(説明省略、普通にベイク出来る設定にする事)
3.同じくレンダープロパティーのベイクの下の方の「選択物→アクティブ」にチェック
パーツを選択してからベイクしたいオブジェクトを選択してベイク
4.ベイクされた画像を保存して別の画像編集ソフトで合成
※パーツの転写される位置がおかしい時
パーツの転写先のオブジェクトを複製してパーツが隠れるぐらいの大きさにしてケージに設定する
(「選択物→アクティブ」の下にケージ設定ある)

Expression3Jインストール方法

windows10

今更ながらExpression3Jをwindows10にインストール。
PCが古くマイクロソフトのサポートも切れるのであたらしいソフト買うのが面倒だった。
ていうかこのソフトの代替えソフト何?って感じ。clipstudioなのかな~。
で、情報サイト消えてるんじゃないんの?なので記録しておく。

過去のPCにインストールしてた場合

CreatureHouseExpression3_3.exeをインストールする。
過去のPCにインストールしてたら
C:\ProgramData\Creature House\Expression 3の中身を再インストールしたフォルダーに入れて上書き保存(日本語化もこれでOK)。
ストロークはwindowsのスタート→すべてのプログラム→expression3→resouceをクリックするとフォルダーが出てくるので
(C:\ProgramData\Creature House\Expression 3)
のフォルダーの中身を突っ込む。

上記フォルダーのなかのe3.exeを使う。
windowsのスタートメニューのプログラムに表示されてる方は使えないので好きに置き換えること。

新規にインストールする場合

1.CreatureHouseExpression3_3.exeでインストールする
2.バイナリエディタでe3.exeのアドレス 0036170E の箇所 "75" を "EB" に書き替える
※e3.exeはC:\ProgramData\Creature House\Expression 3にある。スタートメニューのではない。
※バイナリエディタは初期設定で上書き保存できないようになっていることが多いので上書きできる設定を確認すること

最初間違えてスタートメニューにある方のexpresion3.exeを書き換えたがzlib.dllがないと動かないよっていうメッセージが出た。
C:\ProgramData\Creature House\Expression 3にあったのか過去フォルダーにあったか覚えていないがそっちに書き換えたexeファイルを移動したら動いた。

糖尿病発覚直後の食事指導はどんなんだったか

ハイ、こんにちは勝己です。

糖尿病発覚直後、病院で食事指導がありました。
病院によってあったりなかったりするみたいですね。
自分は中規模の病院に行ったのでありました。
正直何をどう食べて良いのかわからなかったので助かりましたね。

自分の食事指導内容

注:2023年の糖尿病の指導内容なので今後医療の発達で変わるかもしれません
注2:糖尿病診療ガイドライン2024で糖質制限や食事のバランス等変更がありましたので今後方針が変わるかもしれません。

病院で一週間何食べたか書くように記入用紙を渡されましたが、糖尿病発覚がショックで食事がのどを通らずほぼ白紙で提出。
栄養士さんが一日どのぐらい何を食べればいいのか表を作ってこられてて説明を受けました。

自分は以下の内容でした。
・一日のカロリー1520kcal
・ライス・・・毎食160g
・野菜・・・毎食両手にいっぱい
・肉・・・一日にこの中の4つ(肉か魚60g、豆腐1/4丁(100g)、卵1個、ハム2枚、ウィンナー2本、チーズ一枚)
・牛乳かヨーグルト・・・一日180gまで
・果物・・・一日に両手を合わせた中に包み込める程度まで
・油・・・一日大さじ1.5杯まで

その他注意事項

  • 野菜を先に食べる
  • 豚肉は油として計算するか脂身のないものを食べる
  • ドレッシングはノンオイルを使う
  • ナッツ類は油として計算する
  • 甘いジュース禁止
  • 朝食抜きはやめて三食必ず食べること

などなど他にも細かな注意点があったのでメモも取りました。
この食事内容で牛乳は180gまでって言われても普段牛乳飲んでないから飲まなくていいやって飲まなかったらカロリー不足なのか倒れそうになったので毎日飲むようにしました。

これ食べたいんだけど?

好きな食べ物食べていいのかめちゃくちゃ質問しました。

ピザ

まさかのピザ生地の塩分が多いからという理由で禁止
スーパーに売れてるちっちゃいのはどうなんですかー!?食い下がった(笑)
まあ、ライスよりカロリー少なければライスの代わりに食べていいとしぶしぶOKでた(笑)

塩パン

禁止。
「塩パンは塩バターパンの略なので」という栄養士さんのパワーワードはしばらくうちではやりました。
塩バター、塩分とカロリー爆発ですね、はあーショックでした。

クロワッサン

ほぼ塩パンと同じ理由で禁止(泣)

中華料理

酢豚とか砂糖いっぱい入れるけどどうしたらいいのか聞いた。
砂糖の代わりにラカントやパルスイート使え、だった。
砂糖以外のカロリー少な目の甘味料系はいいのか悪いのか賛否両論だけど砂糖ドバドバ使うよりはましという感じだろうか。「これがないと生きていけない」にならない程度にほどほどに使用しようと思った。

栄養士さんとの会話で糖質じゃなくて塩分と脂質なのか、と思ったので食べたいときは他の食事で油と塩分を減らしてクロワッサン食べてたりした。
たぶん栄養士さんは誰でも簡単に糖尿病の食事できるようにわかりやすくしてくれたんだと思う。
禁止食品も食べたいものは計算して調節することにした。
ちなみに野菜先食べは血糖値上昇抑制効果はないらしいが、まあライスの前に野菜ばりばり食べてたら意外と量食べた感があってよかった。

blender でとにかくベイクだけしたいとき。

blender4.1

ノードで設定しないといけないの面倒なとき。
(たぶん、自分はノードアレルギーなんだと思う)
Ucupaintっていうアドオンいれる。
UV展開しておく
オブジェクトモードでucpaintのタブのQuick…Node setupをクリック

歯車のところをクリック→bake all channels

設定画面が出てくるのでOKクリック

画像がベイクされる
ベイクした画像を保存する(歯車のところから)
あとマテリアルにすぐ使うならuse bakedをクリック

blenderで外部ソフトでテクスチャペイントする

クイック編集が過去と少し変わっていたのでメモ(blender4.1)

初期設定

1.編集→プリファレンス→ファイルパス→アプリケーション→外部ソフト→使いたいソフトの場所を入力

2.左下の三のところで「プリファレンスを保存」

使い方

画面表示をテクスチャペイントにする
画面右の方の3D画面の方を操作する(画像参照)

テクスチャペイント 3dビューポート

エディタタイプ→3Dビューポート
モード→テクスチャペイント

ツールのオプション→外部→クイック編集(外部ソフトで登録したソフトが起動するので編集する)
外部ソフトで上書きする
Blenderに戻って「適用」

画面左の画像エディタの方のテクスチャを適当な画像に変えてから元の画像に切り変えると適用されたテクスチャが出てくるので「画像」→「保存」するなりする
手動の方法しか今のところ分からない。なんだこれ。
テクスチャの設定なのかどんどん連番画像がつくられてしまうときもあるので画像フォルダを確認しておくこと。

テクスチャを手動で更新・・・