My online activities
検索
以前の記事
2013年 02月 2013年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 カテゴリ
全体 Math Science Book Log Misc Business Music IT Food Topic Movie Art Stat Politics Muttering Off Topic 未分類 ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 04月 29日
日曜は顧客のシステム拡張作業でデーターセンターに入って作業をしていた。ラッキングだのネットワーキングだの、まあそういった泥臭い作業をやってきたのだ。どこのデーターセンターも皆同じだが、空気悪いし、寒いし、立ちっぱなしだし、事前に発行してもらった入館証はいつも通りなぜか使えないし、ということでつまらなく疲労した。
皮肉なのは、金曜日は丸の内の東京21cクラブでAmazon Web Serviceを利用したZope 3のセミナーの講師として登壇したばかりだということだ。AWSを唱道しているのに、自分の顧客は旧来のハウジングを利用し、サーバーの世話をしにデーターセンターで作業しなければならないとは。まあでも、当該サービスはAWSがローンチする前にサービスインしたサービスなので仕方がない。 それにしても、AWSだとクレジットカードと電子メールアドレスがあるだけで、15分もあればグローバルIPをもったFedora系のLinuxサーバが手にはいるのだ。100個でも1000個でもだ。このことのスゴさというのは、強調しても強調しすぎることではない。だって、AWSを使えば、大手商業サービスプロバイダーなみのインフラを手に入れることができるからだ。 もちろんYahoo!全体というのはなかなか難しいだろうけれども、Yahoo!の一つのプロパティなら数十台程度のサーバー群だろうから、その台数分のインスタンスを一人でAWSを使って用意することなんてそう大変なことではない。つまり一人でYahoo!のサービスが可能になるのだ。もちろんWebアプリは別に書かなきゃいけないけれど。 つまり、大手じゃなければインフラの面でスケーリングできるWebサービスができないなんて時代は終わりつつあるのだ。重ねていうけれどもこれはスゴイことだと思う。 AWSの登場と隆盛は、別の副作用をもたらしている。AWSのユーザー数の伸びに呼応してアメリカでは中小のサーバーハウジング会社の商売が成り立たなくなっているのだ。ただでさえ成長の終わったサーバーハウジング、ホスティング業界であるが、既に過当競争で単価が下がりきったところにAWSの登場である。そのために、小さな会社は合併したり買収したりと生き残るのに必死である。もちろん、この波は日本にも早晩やってくるので、日本においてもこの業界の再編がドラスティックに行われることはかなり蓋然性が高いと思う。 ちなみに、AWSは時間課金とネットワークの従量課金で、Put/Get何回発生したからいくら、インスタンス何時間使ったからいくら、というように使った分だけ課金されるという超合理的なところもステキである。僕のケースでは小さなサーバーインスタンスで大体一日$3から$4くらいだ。スタバの本日のコーヒーのトールサイズからグランデサイズという価格付けも小憎らしい。 ただし、Amazonは今年にはいってから二度ほど大規模障害を発生させている。EC2の全インスタンスがシャットダウン、S3がアクセス不能という、まさに両手を挙げるしかない状況である。このように安定稼働にはもうすこしAWS側の経験が必要なのだろうけれど、流れはこちらに来るのは既定路線だと僕は思っている。そして何よりも魅力なのは、インフラの運用は完全Amazonに任せきりにできるのだ。だから、AWSと既存のデーターセンターをどうしても比べてしまって、後者に嘆息がちになるのだ。
by yutakashino
| 2008-04-29 21:25
| IT
|
ファン申請 |
||