My online activities
検索
以前の記事
2013年 02月 2013年 01月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2001年 01月 カテゴリ
全体 Math Science Book Log Misc Business Music IT Food Topic Movie Art Stat Politics Muttering Off Topic 未分類 ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 06月 17日
なぜAmazonのリコメンデーションはあんなにも使えないんだろうか?これは個人的な事情によるものなのだろうか?僕は上のキャプチャー画像にあるようにかなりの数の本を持っているとAmazonに申告し、そして評価をしているのだけれど、以前として自分の好みとはかなり外れるゴミのようなリコメンドしか返してこない。 Amazonが使っているリコメンデーションロジックは協調フィルタリングと言われていて、ユーザベースとアイテムベースの二つの方法でリコメンデーションをしていると思われる。たとえばユーザベースの場合、リコメンド対象のユーザの所持品目とその評価ポイントより他のユーザとの隣接度を計算し、例えばそれは階層モデルだったらcophen行列からピアソンの相関係数をもとめたり、非階層モデルだったらk-meansだったりするのだろうが、ニアレストネイバーのユーザを見つけたらそのユーザが持っていてかつリコメンド対象のユーザが持っていないアイテムを提示するという手順になると思う。 720以上のアイテムを申告し、そのうち430を評価し、更に570以上のアイテムを興味がないとしている。つまり一応は1300くらいのアイテムの情報をAmazonに教えているのだ。しかし、それでも自分の好みに照らして、依然としてロクなリコメンデーションを返さないというのは、Amazonでは僕のニアレストネイバーが見つからないということなのだろうか。つまり、Amazonが持っているユーザ母集団とは外れた選好傾向を持つ特異なユーザであるということだ。まあ、その可能性は十分ある。 ただ、そういった特異ユーザかどうかを置いておいても、Amazonのリコメンデーションシステムにはどうかと思うことがある。例えばスキャナーを買ったとしたら、別のスキャナーをリコメンドしてくることがあるのだ。スキャナー二台はスグにはいらねえ。もちろん、スキャナーを買うと裁断機もリコメンドするのは正しいのだが、裁断機は他で買ったからいらねえというつもりで「興味がない」評価をしても、Amazonセンセイは別の裁断機をリコメンドしてきやがるのだ。いい加減にしてくれ、というカンジ。これは、Amazonのアイテム評価の仕組みが個別アイテムごとの評価になっていて、カテゴリや著者やメーカーでの評価ができないためだろうと推測されるが。 リコメンデーションシステムの実装で一番高度だと言われているAmazonであっても斯くの如しなので、ECサイトでマトモにリコメンデーションを行うシステムは、まだまだ夢物語だなあと思わせられる。やはり、普段定期的にウォチングしている「目利き」の人の書評や商品評をアリアドネの糸とするべきなんだろうな、しばらくは。
by yutakashino
| 2010-06-17 10:07
| IT
|
ファン申請 |
||