ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

青山ブックセンター閉鎖の感想

http://www.asvattha.net/soul/index.php?itemid=367
これはリンク集として便利。
http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/20040717#1089990213
「特に感想はない」と書かれてますが、今回一番読み応えがありました(笑)。コメント欄でのヴィレッジヴァンガードの店員の話がすごすぎます。これがほんとに書店員なのか…。
http://d.hatena.ne.jp/solar/20040717#p1
リブロなど「80年代的な都心型の個性派書店」の終焉という見方。
http://d.hatena.ne.jp/pesce/20040716#1089972534
インディーズ雑誌が困るのではないかという話。
http://d.hatena.ne.jp/mohri/20040717#abc
デザイナー向けのMacintoshの本が売れていたという話。あとmotion diveの本なども。
http://d.hatena.ne.jp/cliche/20040717#p1
ABCでバイト経験のある人の話。

『世界の中心で、愛を叫ぶ』の売れ方

今出ている『創』でこの本がどういう売れ方をしたかの記事が出ているので興味のある人にはお勧め。営業が機敏に動いたのと、それに対応した書店員、1万部になった頃の増刷時についた柴崎コウの推薦帯が『GOOD LUCK』で柴崎コウ人気が高まる2003年頭に効果を出してきた、などいろいろな複合要因が挙げられています。読者としては、やはり女性が多く、女子高生が結構読んでいたとか。
http://www14.big.or.jp/~onmars/index.cgi?date=2004.07.15
ドラマは男性サラリーマンに見られているみたいですが。

『華氏911』を扱った田中宇コラムに町山氏が反論

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040716
マイケル・ムーアは『華氏911』をタカ派やイスラエルが有利になるように意図しているという田中宇コラムを読んで、これは町山氏が反応するかなーと思っていたら、反応してました。
田中宇コラムの元はこれ。
http://www.tanakanews.com/e0716moore.htm

太田出版の村上氏を騙る人が

http://d.hatena.ne.jp/fuku-cho/20040717#c
『千と千尋の神隠し』の町山氏の話を椰揄した人にコメント欄で町山氏が反論しているんですが、太田出版の村上氏を騙る人物が出てきたのにはびびりました。

絵のかっこいい韓国のMMO『Granado Espada』

http://granadoespada.com/kr/
スクリーンショット見ると、ゲームのグラフィックもレベルが高い。

『スチームボーイ』CGIスタッフ安藤裕章インタビュー

http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/edition/edition_03/content_01.html

アクセス貴族

「アクセス乞食」があるのなら、他にもあってもいいだろうと思い考えてみた。

  • アクセス紳士
    • アクセス数が変わってもいちいち驚かない人
  • アクセス貴族
    • ユニーク1万以上かな
  • ネットセレブ
  • はてな貴族

ウチは少ない人から見ればアクセスは多いものの、上から見れば大したことはないという微妙な位置ということで!
あと、はてなキング、はてなプリンス、はてなプリンセス、はてなクィーン(ある人の肩書きにつけたけど再度呼ぶと怒られるので)とか考えてみた。「はてな王子」って「怪獣王子」みたいで情けなくていいかも。