おうちでアート~作品と手順を紹介~

ストーンアート 石というキャンバスの魅力

MENU

風景をスマホで撮るときの工夫~感じたことを表現する構図とは? 意識したい3つのこと~

はじめに

写真の構図を考えるときに大切なのは、アングル(角度)とポジション(位置)とズーム(距離)を調整すること。それによって画面の中に写る被写体の形や大きさ、場所などは変わる。

それでは、どんな構図の写真が美しいのだろう。

たとえば名作の絵画は、計算し尽くされた構成が美しい。

カメラでも、アングルとポジションとズームを考えながら、すてきな構図の写真を撮りたいものです。

自分が表現したいテーマの魅力を伝えるために、構図を考えてみました。

魅力を表現する構図を考えよう!

アングル・ポジション・ズームを変えて写真を撮ってみた。構図の違う写真になる。

テーマ「秋の豊かな実り」

みかんの木を撮る

みかんがたくさん実っている。すごい数なのでびっくり。いいなあ。青い空に黄色いみかんが美しい。

その驚きと美しさを表現したい。

ポジションは目の高さ・アングルは真っ直ぐ

スマホは目の高さにして、傾けないように真っ直ぐに撮る。

・ポジション(位置)・・・目の高さ

・アングル(角度)・・・真っ直ぐ

こうすることで、遠くまでたくさんの実りが見える。

ポジションは目の高さ、アングルは真っ直ぐで撮った写真

ポジションは目の高さ・アングルは真っ直ぐ
 ズームの代わりに近づいて 

2、3歩歩いて近寄り、被写体をアップにする。 

近づいて撮った写真

近づいて撮る
アングルを上向きに

木に近づいたまま、スマホを上向きの角度で撮る。

・アングル(角度)・・・上向き

アングルを上向きにして撮った写真

アングルを上向きに
場所を移動して

撮影する主役を作り、移動して撮る。

今回は、スマホに近い位置に実があり、主役ができた。

・アングル(角度)・・・上向き

場所を移して主役を作り撮った写真

場所を移して主役を作る

青い空との色合いが生命の喜びを感じさせる。

どのような場所に実が成っているのか分かるような情報は、あった方がいい場合もあるが、カットしていいと思う場合もある。

こちらの写真は、ポジションをハイ(高く)、アングルもハイ(上向き)にして周りをカットした。

現在、スマホで写真を撮っている私には、ズームしたときの画質が落ちるのが難点。

近づける場所ならば距離を縮めるようにしている。

テーマ 「空に浮かんだ面白い形のクジラ雲」

面白い雲の形を見つけて撮る

クジラの形の雲を発見。青い空をゆっくり泳いでいく。秋の空は高く広い。いい天気が気持ちいい。

スマホのズーム   

雲には近づけないのでスマホのズーム機能を使う。

大きさを比較できるように、建物を入れる。 

スマホのズーム機能で撮った写真

1 スマホのズーム機能で
トリミングした写真 雲だけにする

スマホのトリミング機能で、周りはカットしクジラだけを残してみた。形を重視した表現。

クジラの雲だけをトリミングした写真

2 クジラの雲だけをトリミング

スマホで被写体を大きく写すとき、周りをトリミングして大きくしても、ズーム機能を使っても、画質はあまり変わらない。

遠くのものは、空間に余裕をもって撮影すると好きなところでトリミングできる。

スマホのトリミング  建物を入れる

カットしすぎると大きさも場所も分からなくなる。被写体の大きさを表すために、建物を入れてトリミングした。

上の1枚目のクジラの写真はスマホのズームを使った。

こっちは、後でトリミングしたもの。1枚目と画質はほぼ同じ。

トリミングして建物を入れた写真

3 トリミング

トリミングした写真は、好きなところでカットできるのがよいところ。

ところが、そのとき感じたゆっくりと青空を行く様子が分からなくなった。その場の感覚ではなくなっているのかも。

アングルは真っ直ぐ・ポジションは目の高さ

・アングル(角度)・・・真っ直ぐ

・ポジション(位置)・・・目の高さ 

アングルは真っ直ぐ、ポジションは目の高さで撮った写真

アングルは真っ直ぐ・ポジションは目の高さ

青い空が美しいが、他にも雲があるのでクジラの形が分かるかな。と、ちょっと心配だったが、この写真の方が一番気持ちにあっていると感じた。

改めてクジラの形そのものよりも、青い空が広がっている中に泳いでいるようだというのが、伝えたいことだと思いました。

テーマ「この歩道の先は知らない町」

長い一本道を撮る

真っ直ぐの歩道には誰もいない。不思議な感じを受ける。

この感覚を、画面を上下させて位置(ポジション)の違う写真で表現してみた。

ポジションは目の高さ

・ポジション(位置)・・・目の高さ

・アングル(角度)・・・真っ直ぐ

ポジション(位置)は目の高さ、アングル(角度)は真っ直ぐで撮った写真

ポジション(位置)は目の高さ、アングル(角度)は真っ直ぐ

アングルを下向きに

・ポジション(位置)・・・変更なし

・アングル(角度)・・・下向き

アングルを下向きにして撮った写真

アングルを下向きに

道が長く延びている。主役は道になった。

アングルを上向きにして

今度は、上向きにして撮影。

・アングル(角度)・・・上向き

アングルを上向きにして撮った写真

アングルを上向きに

道よりも青い空が映えて、お散歩日和なのが強調される。

道が主役なので、二番目のアングルが良いと思いました。

テーマ「秋まっただ中」

イチョウの木を撮る

ポジションは目の高さ・アングルは真っ直ぐ

・ポジション(位置)・・・目の高さ

・アングル(角度)・・・真っ直ぐ

ポジションは目の高さ、アングルは真っ直ぐで撮った写真

ポジションは目の高さ・アングルは真っ直ぐ

イチョウの木を客観的に撮っている。黄色くなってきたのが分かる。

アングルを下げて

少し移動して、地面が入るように撮影。

・アングル(角度)・・・下向き

アングルを下げて撮った写真

アングルを下げて

落ち葉が敷き詰められた様子に、秋まっただ中だと感じられる。

まとめ

スマホで撮影するのは、普段の生活の中での突然の発見に便利だ。持ち歩いていればすぐに撮影できる。カメラより軽くて気楽だ。画質だってなかなか大した物だ。

かなりの枚数が撮れるので、いろいろ試すことが出来る。

アングル、ポジション、ズームの3つを意識して撮影し、鑑賞してみた。ちょっとした動きで画面は随分変わる。

ポイントは自分の言いたいことが伝わるかどうか。

また、それ以上に、まずは対象に具体的な感想をもつことが大切だと思います。それがあれば、なんとかなりそうです。

感想

今まであまり意識していなかったが、撮影した写真を改めて見てみたら、アングル、ポジションをいろいろ変えて撮っていた。大抵は散歩中で、ワンコが一緒なので、引っ張られながら撮る。じっくり構えるのが困難なため、大急ぎで角度を変えて数枚撮っている。

一眼レフカメラで撮っていたときは、特にズームを楽しんでいたが、スマホでは後でトリミングすることも利用している。

しかし、カメラをまた使いたくなってきた。それに、ゆっくり旅行して新しい風景に出会いたい。

 

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ 石ころ・流木アートへ