お知らせ

今秋も鎌倉へ! 第7回かまくらブックフェスタ

おかげさまで7回目を迎える「かまくらブックフェスタ」。今年は10月の7日(土曜)と8日(日曜)です。 今年は、「共和国」「タバブックス」「カディブックス」という3つの出版社が初参加です。カディブックスは、「編集室屋上」との共同出展です。 そして「…

第6回かまくらブックフェスタ、無事終了しました。

ふだんさまざまなイベントでもご一緒させていただいている版元のみなさん、京都や大阪、さらには、博多から、大切な本や冊子とともに参加くださったみなさんのご協力を得て、ブックフェスタ、今年も無事に終えることができました。 秋の長雨が続くなかでの開…

いよいよ来月。第6回かまくらブックフェスタ。

緑ゆたかな鎌倉の一画で、じっくりと本の楽しみにひたるひとときを。本を作る人と読む人をつなぐイベント「かまくらブックフェスタ」、今年もやります。 昨年に引き続いて参加してくださるのは、「赤々舎」「via wwalnuts社」「エクリ」「北と南とヒロイヨミ…

第5回かまくらブックフェスタ無事終了しました。

連休の2日間、秋の雨が通り過ぎた瞬間もありましたが、大勢のお客様にいらしていただきました。さまざまな木々や草花たち、庭の脇を通り過ぎる江ノ電の音、古い木の家具の上に置かれた書物たち、人々の話す声とコーヒーの香り……。皆様をお迎えする主催者の役…

第5回かまくらブックフェスタまで、あと1か月

「かまくらブックフェスタ」、来月の開催に向けて、準備を進めています。今年も、おなじみの出展社のかたがた、そして、新顔の出展社のかたがたが合わさり、充実した顔ぶれがそろいました。今年初めて参加くださるのは、写真集をメインに出されている「赤々…

第4回かまくらブックフェスタ、無事終了しました。

お天気にめぐまれた2日間。お祭りや観光でごった返す鎌倉駅からは少し離れて、お寺や神社に隣接するふたつの会場は、なごやかな時間が流れていました。部屋のあちこちでは、版元のかたとお客さまが熱心に話しこみ、本を介して何かが生まれる瞬間を目撃するよ…

トークイベント「東京×鎌倉 風景語り」

かまくらブックフェスタ初日、14日のトークイベントに出演くださるのは、沼田元氣さんと鈴木伸子さんです。 沼田元氣さんは、5年前に子ども時代を過ごした鎌倉に戻られ、こけしとマトリョーシカのお店「コケーシカ」をオープンされました。コケーシカは、港…

イベントの予約受付、始まってます。

ブログでのご報告が遅れましたが、第4回かまくらブックフェスタは、全部で13の出展者が決定し、トークイベントの内容もホームページにて告知開始されています。 今年初めて参加なさる出展者の方々を簡単にご紹介します。 まずは、ブック・デザイナーである松…

第4回かまくらブックフェスタ、出展者の第1弾を発表します!

今年もかまくらブックフェスタの季節が近づいてきました。第4回となる今回は、9月14日(日)、15日(月・祝)の2日間に開催します。会場は前回と同じKAYAと大町会館の2会場です。さて開催まであと3か月と少し。まずは現在までに決定している出展者をご紹介し…

第3回かまくらブックフェスタ、終了しました!

おかげさまで、今年のかまくらブックフェスタも大盛況となりました。暑い中お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました! 第1会場:KAYA 第2会場:大町会館 トークイベント

いよいよ明日!

いよいよ明日、第3回かまくらブックフェスタの開幕です。会場までの道順は、こちらの記事でご確認ください(第2会場までは記していませんが、第1会場からすぐです)。珍しい本、美しい本、新しい本、古い本……どれも手に触れて楽しい本ばかりです。2会場…

今年も「かまくらお散歩マップ」が出来上がりました。

かまくらブックフェスタまでいよいよあと1日。3連休のうち、22日(日)、23日(月・祝)にKAYA gallery + studioと大町会館にて開催します。ブックフェスタでは、「本の街・鎌倉」を楽しんでもらうために、毎年、鎌倉のおすすめの場所などをまとめた「か…

ボランティアスタッフ募集中!

*たくさんのご応募ありがとうございました。ボランティアスタッフの募集は締め切らせていただきます。かまくらブックフェスタでは、ボランティアスタッフを募集しております。 かまくらブックフェスタは港の人スタッフで企画運営しています。そこで、当日2…

「図書新聞」「神奈川新聞」「湘南経済新聞」で紹介されました。

*「神奈川新聞」9月11日号 *「図書新聞」9月14日号 さて、かまくらブックフェスタ当日まであと10日ほどとなりました。トークイベントの方も徐々に予約が埋まってきています。特に23日の「澁澤龍彦が旅する」は定員間近です。参加をご希望の方はお早めにご…

かまくらブックフェスタ同時開催イベントのお知らせ1

かまくらブックフェスタの期間中、会場とは別の場所でも「本」にまつわるイベントがいろいろと開催されます。ブックフェスタをきっかけに、鎌倉の街全体が本を楽しむ場所になっていけばいいな、と思います。まずご紹介するのは、鎌倉大町の山の上にある「鎌…

第3回かまくらブックフェスタの詳細発表!

こだわりの本を手がける出版社(者)や本屋などが集まり本の展示販売を行うかまくらブックフェスタ、今年も、秋の鎌倉にて開催します。第3回のテーマは「本にふれる」。新たな出展者も加わり、手にとって紙にふれる、ページをひらく、本のにおいを嗅ぐ、そ…

公式サイトを開設しました!

このたび、かまくらブックフェスタの公式サイトを開設しました。これまではこのブログだけで情報を更新してきましたが、よりわかりやすく情報を提供するために、今後は公式サイトにイベントの詳細や出展者情報などを載せていくつもりです。もちろんこのブロ…

『TOKYO BOOK SCENE』(玄光社)でかまくらブックフェスタが紹介されました!

第2回かまくらブックフェスタが終了してから2ヶ月近く。もうずいぶん経ったような気がします。さてこのたび、玄光社から刊行された『TOKYO BOOK SCENE』という本のなかで、かまくらブックフェスタが紹介されました。本書は、「“新しい読書体験のビギナー”…

第2回かまくらブックフェスタ

かまくらブックフェスタ 2012年10月6日(土)10時〜19時、10月7日(日)10時〜18時 第2回「ことばをおくる」 【第1会場(KAYA gallery+studio)】 〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1-16-19via wwalnuts社、たらば書房、ナナロク社、医学書院、羽鳥書店、ECR…

いよいよ開幕!

第2回かまくらブックフェスタ「ことばをおくる」、いよいよ本日開幕です!

「四月と十月」サイン会のお知らせ

急な告知となってしまいましたが、かまくらブックフェスタの2日間、美術同人誌「四月と十月」ブースにて同人によるサイン会を開催します。対象書籍は「四月と十月」、加えてそれぞれの著書となります。10月6日(土)は、「四月と十月」同人、画家の加藤休ミ…

湘南経済新聞に紹介記事が載りました!

湘南圏のビジネス&カルチャーニュースを配信するニュースサイト「湘南経済新聞」にて、かまくらブックフェスタのことが紹介されました! 会場のこと、各出展者さんのこと、そしてかまくらブックフェスタへの私たち「港の人」の思いなどを紹介していただきま…

かまくらお散歩マップ

かまくらブックフェスタ開催日がいよいよ近づいてきました。今週末の3連休のうち、6日(土)、7日(日)にKAYA gallery + studioと大町会館にて開催します。ブックフェスタでは、「本の街・鎌倉」を楽しんでもらうために、かまくらのおすすめの場所など…

かまくらブックフェスタ、同時開催イベント

かまくらブックフェスタの期間中、会場とは別の場所でも「本」にまつわるイベントがいろいろと開催されます。どちらのお店も、「かまくらブックフェスタ」会場から徒歩圏内です。鎌倉散策ついでにぜひお立ち寄りください。 ++++港の人の本、港の人が選ん…

ボランティアスタッフ募集!

かまくらブックフェスタでは、ボランティアスタッフを募集しております。 かまくらブックフェスタは港の人スタッフで企画運営しています。今回は会場も2箇所になるということで3人での運営も難しくなってきました。そこで、当日2日間にお手伝いをしてくれ…

チラシが出来上がりました!

第2回かまくらブックフェスタのチラシが出来上がりました! 鎌倉や都内の書店等で配布予定です。

出展者のご紹介とイベントのご案内

かまくらブックフェスタの詳細が正式に決まりました。詳しい紹介はまた後日ということで、まずは出展者のご紹介と、イベント等のご案内です。去年に引き続き参加していただく方達も、そして新たにご参加ただく方々も、みなさんこだわりの本を手がける方ばか…

第2回かまくらブックフェスタを開催します!

どうもご無沙汰しております。前回のかまくらブックフェスタが終了してから、ブログの更新が止まってしまっていましたが、このたびめでたく再始動となりました。 今秋、第2回かまくらブックフェスタを開催することとなりました! 開催日時は10月6日(土)、7…

第1回かまくらブックフェスタ、無事に終了しました!

ご協力いただいたみなさま、そして当日ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

第1回かまくらブックフェスタ

9月23日(金・祝)、24日(土)の二日間、緑豊かな鎌倉のお寺の一画にあるKAYA gallery+studioで、本のお祭りを開きます。独自のポリシーをもって本や活字や言葉の活動をする出版社や出版者、書店など、本にまつわるいろんな活動をする人が集まって自慢の本…