黒田総裁が10月31日に追加金融緩和した理由は
・「クルーグマンが来日していたから」説
・「ハロウィン緩和ってなんか良くね?」説
・「浜矩子の日本破綻本の発売にあわせた」説
・「そんなのかんけーねー」説
のどれかwww
— dqndoc1019@糖質制限中 (@dqndoc1019) 2014, 11月 1
経済危機ジャンルのノストラダムス本、浜矩子・高橋乗宣コンビの最新作は「2015年日本経済景気大失速の年になる!」 http://t.co/opQw4plmIO
— 全力2階建 (@kabumatome) 2014, 11月 1
9/11 「追加緩和、現時点で議論不要」
10/7 「来年度中心の時期に2%達成という状況なら調整必要ない」
「いつでも調整は可能」
10/9 「追加緩和は経済次第」
10/31 追加緩和を決定
市場とのコミュニケーション能力は問われるだろうね。
— 黒猫アイランド (@kuroneko_island) 2014, 10月 31
あれは本当にクソだったな 鍵RT 白川日銀は本当に酷かったぞガチで。毎回、追加緩和の内容が前日の日経新聞にリークされる時点でガバナンスが終わってる。
— tksnws (@tksnws) 2014, 11月 1
日
銀の黒田のバカがまた余計なことしたから、さらに食品や日用品の値段が急騰して、あたしたち庶民の生活はますます苦しくなるね。いったいこの国は何がした
いの?真面目に生活してる97%の国民を苦しめて、株でカネ儲けをしてる3%の守銭奴を潤わせて、それで「景気回復」なの?
— きっこ (@kikko_no_blog) 2014, 10月 31
じゃあデフレ政策のままでみんなに恩恵があるやりかた
があるならやってくれって話だな(
´・ω・) 貧乏人が苦しんでるんだから金持ちも苦しまなきゃ認めないみたいな人多すぎなんだよね。金持ちがさらに金持って、貧乏な人もそれなりにお金持
てるように目指す事のどこが悪いのか。
— ほいみん (@takechan0720) 2014, 11月 1
この人は資本主義の中で共産主義を叫ぶ人だな。生まれる国を間違えたんですねわかります。
— 7784 (@On7784) 2014, 11月 1
しかしその97%とか3%とかってどこから出てきたんだろう
— あぁ^~決算が多すぎるんじゃぁ^~ (@massina) 2014, 11月 1
インターネット取引も出来て
日本版401Kも10年以上前に出来て
15年以上前から銀行窓口で投信が買えるようになった訳で
普通のサラリーマンがメガバン立ち寄れば投信の購入薦められるこの日本で
本当に株高の恩恵受けられるのが3%だと思ってるのなら、もう少し町に出たほうがいいと思う
— 西達ヤン (@r_nsr24D) 2014, 11月 1
株をやるのに参入障壁は無いのに、なぜか庶民を気取って株を持たないことを肯定する人、何なんだろうねぇ。
— 六角ストラトス (@rockon_cpa) 2014, 11月 1
今から株あげるでーってさんざん宣言した
バカなガキの為にNISAとかいう免税口座まで作ってやった
個人の為に信用の枠が回復するようにもした
首相が海外で株買え買えと俺らの為に言いまくったのがニュースにもなった
TVでも証券会社のCMが流れまくってる
コレ以上の何をせーっちゅうねん
— 西達ヤン (@r_nsr24D) 2014, 11月 1
身の回りで起こる全てのことに対して他人を批
判することでしか対応出来ない奴っているよな。今回の政策が株やってる奴にしか恩恵がないと自分で言ってるにも関わらず敢えて傍観しているくせに、リスク
とってる人間を守銭奴呼ばわりとか、人のことをバカにするのもいい加減にしろよ。
— ㅤ (@rockhound_) 2014, 11月 1
株は博打みたいなもんだろ、その博打に今うちらの年金がつぎ込まれてんだよ。こういう了見の奴らにはこの不安感がわからないから、ああいう滅茶苦茶な政策も支持されるんだな。
— にゃくそ (@nyakuso) 2014, 11月 1
株式を「博打」と罵りながら、預貯金を博打
じゃないと思っているその感覚が摩訶不思議だ。銀行はただの金庫じゃないぜ、預かったその金、あなたに代わって運用・投資・融資をして、そこから利子つけ
てるんだ。銀行がどの企業にどんな投資するのか、そこに博打要素ゼロだと思ってんのか?
— akoustam (@akoustam) 2014, 11月 1
株なんか買わなくてもバブル時代はみんな無双してただろ。景気を良くしようとする政策を選ぶと株は当然騰がるわけだが、なんでそれが自分には関係が無くて一部の人優遇になってしまうのかさっぱりわからん。寝ている間にポストに札束入れてくれないと嫌だと言っているに等しい。
— ほいみん (@takechan0720) 2014, 11月 1
投資やってたから、今なにが起きてるのか分かるけど、
あのまま何も考えずに貯金だけしてる会社員だったら
何が起こったか知りもしないし、この先何が起こるか
なんて間違いなく考えてない。
— yuki@塩漬け投資家 (@yuki476) 2014, 11月 1
当然ながら株式投資をするならある程度の知見が有るべきだよな。
で、その知見を持たなければ恩恵を受けられない政策、これを無批判に推奨できるかね。
デメリットについては、これは解りやすいのが有るわけだからね。物価が上がると言う。
— Ya86xx (@Ya86xx) 2014, 11月 1
過去に大損ぶっこいた経験は本当に財産。
そういうことがなかったら、人間まともに問題解決に向けての建設的な猛省なんかせえへんし、失敗はすべての人がする不可避なもので、そこからしか本質な打開策は学べない。
運用資金全部ぶっ飛ばすとか、資産半減とか、それ級の失敗は宝物。
— しー (@HOTEIPRESENTS) 2014, 11月 1
だからこそ最初に資産の全てをぶっ込んだらいかんのだよね。投資はいかに致命傷を負わずに学習できるかが問題。
— tadataru (@tadataru) 2014, 11月 1
2000年以降のインターネットと手数料自由化は株ニートというとんでもない自由職業を出現させた。全く誰にも干渉されずに生きていけるのだ。
— ぶりお (@brioh) 2014, 11月 1
株って相性というか性格というかそういうのが結構大きいと思う。なんぼ人が儲かっててもやらない人は絶対やらないんですよね。これは教育とかいうだけではないとおもう。金融の知識があってもやらないひとは絶対やらない。
— キルヒアイスキー (@Kircheiskii) 2014, 11月 1
ある一定数株やFXなどリスクをどうしても取りたくない人たちがいる、ギャンブルも嫌いで賭け事も一切やらない人、いくら奨めてもやらない、自分では絶対やらないが話は聞きたいという人もいる、観客として人の儲け話や損失話が大好きな人がいて面白い
— ろんぐて~る (@rongtail) 2014, 11月 1
普通に株持ってんでしょ。3%ってなんだよきっこw
http://t.co/oejBDrFhII
— あぁ^~決算が多すぎるんじゃぁ^~ (@massina) 2014, 11月 1
株やってるのに恩恵なかった人はダメって事ですね
— 追証のシャア (@gurigura_ki) 2014, 11月 1
コメント
コメント一覧 (208)
紙屑のリスク取らずに株高妬むなんていいとこ取りは無理。まあ普通紙屑にはならんよ、悪質なのに事故らん限り。
そして気付かぬままに、全財産をJP¥ロングでポートフォリオ組んじゃうと。おぉ、怖!
トリクルダウンはない
第三の矢の実効が得られなければ大変なことになるのは皆知っている。
ただし、他に手がないのも皆知っている。
だから、国会でもまともな議論をせずに人の財布をつついたり、スキャンダル暴露の応酬をして、遊んでいるのさ。
国民が明るくなってるという証拠じゃん。
海外株式、海外債権、国内株式のインデックスにドルコスト
平均で投資するのが間違いないよ。頭使う必要なんてなーい。
あと、きっこに反応したら負け。
カツカツの生活してきた人は投資に回す余剰資金も無いから儲けとは縁がない
口では格差是正、富の再分配といいつつそうやって格差が広がるのを良しとしてる政治なのは間違いないわな
※119
20代から40代の自殺率は相変わらずの高さ
20代にいたっては増加傾向
15歳から39歳の各年代の死因のトップが自殺
これ明るくなってんのか?
食い潰す側に回りたくないから手を出さないと思うのは自然だと思うんだが・・・
※31
あなたは視野が狭い。
古今東西を見れば資産を防衛するには、タンス預金が良い時もあれば、金を買うのが良い場合もあるし、預貯金、国債、社債、外債、株、不動産、どういったものにすべきかはその時々によって違うので、どの選択がより正しいのかというのはその都度変わってくる。
※81
それなら預貯金も止めて全部タンス預金にすべき。
※82
10年定期で預貯金が倍になった時代、物価はそれ以上に騰がったので実質目減りしていたということもありましたよ。
その時代はマイホームを今よりはるかに高い金利で買うのが堅実な生き方とされていました。
(実際にその方がリターンが大きかった)
※88
株って企業の所有権ですよ。
銀行に貸すか、企業の所有権で資産を持つかの違いです。
「株式投資=株はギャンブルみたいで売買して損をしてお金を減らす」というのは偏見ですよ。
今は銀行預金は1000万円までは保険が効いて保障されますが、1000万円以上は貸し倒れのリスクがあります。
※93
今はもう紙くずにもならないんですけどね。
※96
最近は株の記事よりそれ以外の方がコメントが多いです。
株をやっていない人がここのまとめブログを読んでも面白さは10分の1も伝わらないと思うんですけどね。
※100
一度マクロ経済の入門本を読んでみて下さい。
そんなアホなコメントを書かなくなりますから。
※105
朝日新聞の宣伝ですか?
あなたバブルを経験したことないでしょう?
バブル景気の時は、上から下まで大部分の人が儲かっていました。
そうじゃないと一億総中流なんていう調査結果にはならない。
※106
政府が国家予算で株を買うと言ったら、野党とマスコミが今とは比べ物にならない勢いでバッシングするでしょ。
政府は買いませんが、年金と日銀は買いますけどね。
※110
この感覚を持っていない人が多過ぎるんですよね。
戦後凄い勢いで経済成長をしてその結果通貨高になったから、それが正しい選択ではあったんだけれども。
このことを資産を預貯金とかでしか持っていない人に説明した時に、ほとんどの人が理解してくれません。
※123
あなたはそんな感覚だからカツカツなんじゃないですか?
先進国ではどこの国も格差問題が酷くなっています。
どの国も政策が悪いからなっているのでしょうか?
根本的な問題は政策ではなく、世界の構造が変わってきているからです。
どれだけ+50%だー+100%だーって言っても、1千万以上つっこめるひとなんてほとんどいない。
なら、コンスタンツに400~600万稼ぎつつ、投資でほどほどに稼いだほうがよっぽど早く金持ちになれるよ。
株式投資で何倍~なんてのはこういうときだけ。
2009~2012までのリターンを聞いて見るといい。
株やってるから金融緩和の良さも怖さも肌身に染みていて、だからこそ危機感もより強く感じるわけ。
株したことない人ほど、勉強不足だのバカだの簡単に言うからなぁ。
基本この世界は他人を騙してなんぼの世界な訳で勉強しただけで勝てるわけでもないし(勉強しないのは論外だが)、
だからこそこの世界で生き続けるしんどさも働いてお金が貰えるありがたさもすごく理解してるはずなんだけどねぇ?
あと、種にもよるけど今の地合いなら倍ぐらいに増やす人は意外と多いから自慢げに言うのはやめた方がいいよ。
都会はそうかもしれんが田舎はもうダメ。
買い手がつかないから下がることはあっても上がることはもうほどんど無い。
最近人口減少の影響か売り地が急に増えてきたし貸家の相場も下がってきてうちも嫌だけど値下げした。
株だけじゃなく国債とか社債とかにも抵抗強い人いるけどなんなんだろう
今時ちょっとの金で投資なんて出来るのに何もしないで文句だけは言うよな
給与をあげるための株価対策の政策と、
生活を困窮させる増税を同時やるからわけ分からんのよ。
アクセルとブレーキを思いっきり踏みながら車が動かないとか言ってる状況なわけで。
そもそも、資源輸入国で金融緩和することが本当に景気対策になるのか最近疑問に思うようになってきた。
政府の予算確保のために国民の財布からお金を回収したいだけなのならこの方針も納得するけど。余計な一言だけど。。。
説教くさくて悪いが、学生の時は必死に勉強するのが一番の投資。
そうすれば将来へのチャンスの幅が広がる(必ず成功するわけじゃないが)。
金融資産への投資はいつでもできるし、これは種が大きくないと色々と面倒なところもあるしな。
おい!脳タリン!
もうちょっと経済学の授業を受けてから、いっちょ前の口を聞くんだなww
朝日新聞と関連付けてくるな。ネトウヨ野郎!( ^ω^ )
ちょっと勢いに乗ると、俄・経済師が出てくるのな。親切に教えてあげたら
揚げ足を取るってのは、どうよww
つうか、馬鹿な野郎に教えてやったのが間違いだったわww 今の思考だと間違いなく、こいつはオリンピック前には消えるなww
株で儲けるのは悪くないよ!ただ無職なだけで社会的信用無いだけだよ!!!www
株やらせたい証券のポジショントークきたない
株の方を本業にする気がないのにこれじゃ本末転倒だと思ってやめたわ
企業収益・給与増対策(≒株価対策)と増税って仰るとおり組み合わせとしては無茶苦茶ですよね、全くもって同感です。
増税は日銀の金融緩和と・アベノミクスとは本来別枠なので触れませんでしたが、景気対策するのに増税は愚策。
最低でも据え置き、可能なら消費税減税して手取り給与を上昇させお金を使いやすくして結果的に消費増→名目GDP増→
デフレ脱却&(一時的には税収落ち込むが、長期的には)名目税収増回復を目指すべきと考えてます
あと、ご指摘通り金融緩和は内需を刺激するのが主目的ですが、資源輸入負担が増える弊害もありますね。これは
輸出及び海外投資収入と相殺できればまだなんとか。ただ、国内全体では相殺できても恩恵受ける人と弊害受ける人が
必ずしも一致しないので景気回復を実感できない人も結構出るでしょうね…。
長期的なインフレ圧力にもなる。
反論出来ないから、レッテル貼りをする。
正に朝日新聞w
※137
株式投資は20年ほどやっています。
揚げ足取りってどのレスについてなんだろう?
円安でメリットある企業って輸出企業とその下請けだけだからな あと観光業くらいか
逆に燃料とか原材料とか農業の飼料とか輸入価格の上昇は多岐に渡る
アパレルですら8割が中国製なんだから勿論ドルと固定されてる元の影響を受ける
昔は加工貿易で飯食ってたか知らんけど 今はもう経済構造が変化してんじゃないの?って思う
あと経営やってる身からすれば増税の売上減と仕入の上昇で利益が圧迫されるから
人件費=給料を上げようなんて気になるわけない、むしろ下げたい
物価の上昇が賃金の上昇に影響を与えるって経済学の理論でやってるか知らんけど
現実は明らかに真逆 増税・物価上昇⇒買い控え・売上減少=企業の利益減少⇒人件費圧縮
利益があるから従業員に分配ができる
なんでこの適度の認識のやつが株ブログ見てるの・・・
まず株はゼロサムじゃないぞ
茶番もイイトコだ
宗主国様は無事退却、ってかもすこし長持ちかもだが、、、、、属国民は死屍累々必至w
仮にうまくやっても殿軍の損害が激甚なのは当然だろうに。まだ消費税税増税控えてるし更に景気悪化は100%w
どのタイミングで持ち上げての株価パワーボム炸裂するかな?w
投資の負けで経験を得る等には首肯するが、コト寄生虫厄人には責任とかプラスの経験とかは皆無だから困るのさw
「権力は腐敗する 絶対的権力は絶対的に腐敗する」 ----------- アクトン卿
金融教育なあ、、、、、
このクニの賭場での外国人利益率 約15%
日本人利益率 約5%w
ジャイアンルールで荒稼ぎ可能な属国の狩場ってこった。
「現実」を見るのも大事だってなw
そも、「アベノミクス」ってなんぞや?
国民に後ろからフレンドリーファイヤを三本射るコトか?w
それら全て理解した上で、賭場でせいぜい楽しんでくださいねw
今働く場所がない人の実数ではないんだよねー
本当に景気が明るくなってるなら増税の反動なんてとっくに終わってるはずで、10%にするかどうかなんて悩む必要ないのでは?
>バブル景気の時は、上から下まで大部分の人が儲かっていました。
そうじゃないと一億総中流なんていう調査結果にはならない。
脳タリンコメントの僕ちゃんへ、上のコメントは、貴方のコメントですが、
ハイ!ここで質問です。当時の過剰流動性相場と現在の違いについて答えてくれ。
解らなければ、貴方は間違いなく東京オリンピック前には消える運命です。
因みに私は、投資歴35年。投資顧問の間では、一応有名人W 911の頃は、家一軒分の金額はすっ飛ばしたこともある。バブルの頃は銀座の某顧問の事務所で仕手筋の爺様の怖いところも見ている。あと、金を稼ぐのに朝日新聞だ、右だ左だののイデオロギーは関係ない。あんなものは政治家に任せるべき。相場は博打だ。一歩間違ったら、明日は乞食か?今だったら電車に飛び込みだ!
本多静六先生の財産告白を読むのを勧める
すっかり死語になっちゃって寂しくなってたからなんか153見てほっこりした
どんな分野であれホントに分かってる人なら自分の知識について自慢することはないんだよな
世界の縁が見えるような人間の泉は浅い
5年たっても利益がプラスでいられるのは3%だそうだから。
どの程度のポジションとってたか知らないけれど、その程度の変動金額モノホンの投資運用のプロなら鼻で笑われる額じゃね?
個々のファンドマネージャーの受託金がどの程度か相場しらないけれど少なくとも50億程度はあるだろ。
十数億程度じゃそこらへんの中堅企業創業者社長でも持ってるよw
> 解ってない人が多いが、
> 庶民はただただ傍観してればよろしい。
庶民に被害がないなら、傍観していればいいけど、違うよね?
庶民を苦しめ、一部の大企業や金持ちだけがウハウハ。
バブル期の相場を過剰流動性相場とかいってる盆暗は
とっとと自分の巣にでも帰れ。
チャライ大学生のノリしてる癖に加齢臭がごまかせていないきもいおっさんが
薄っぺらな自分の過去の経歴を聞かれてもいないのにぺらぺらうるせーんだよ。
挙句に>>155が激しく自演くさいんだけど、
>世界の縁が見えるような人間の泉は浅い
とか自分の言葉に酔ってるみたいだけど、それが自分のことを言い表してることに
気づいてもいないなら、リオデジャネイロオリンピックの前に富士の樹海で
おとなしくおねんねしてろ、ぼけ。
もうちょい宣伝して、庶民にも仕込ませてあげればよかったのに。
一般人が用意できる元手なんて多くて100万ぐらいでしょ
しかもどうせ投信やETF買って寝てるだけだからせいぜい利益率は10パー~20パーが限界
そんなんで生活が変わるかね?
結局、元手が多いやつとか、1年で数倍に増やせるゲーム的な才能あるやつとかがウマい思いするだけだよねw
物価騰がるけど、株も上がるぜ!我慢しろ!って無理があるわ
お前が株取引やったことないのはわかった。
勉強もしない人間が貧乏なのは資本主義の基本中の基本で、
政治がその責任を請け負う必要なんて欠片も存在しないな。
説明位読んで欲しかったのですが…。増税は愚策で景気回復・企業収益増・給与増には
金融緩和だけでなく減税が必要って書いたとおりです。増税はマイナスにしかなりませんよ
(そこは貴方の仰ることと同じはずです)
で、物価上昇が給与増に…という理屈での物価上昇は、無理な安売り競争が減って
販売価格が上がること(粗利益率増)や人手不足などでの人件費上昇による物価の
自然上昇の事です。増税とか資源価格増加等による物価上昇ではないです。これは
経済の説明する人がこの物価上昇の区別を説明せずに「物価上昇→景気回復」という
事が多いので誤解されてるケースですね。あ、自分も書いてなかった…失礼。
経済構造が変化しても平気でしょ、高度成長期の結果海外に金融資産が
大量にできて経常収支が黒字なんだから。
円安で輸入品が高くなることで相対的に国内産が安くなって、
国産品に消費が回ることになる。
あと、
>アパレルですら8割が中国製なんだから
正確な数字がわからないけど、その数字古いんじゃないの?
いまどきのアパレルなんて東南アジアに移動済みでしょ。
まずそこのことを理解して推察しないとwwwwwwww
しかし円を犠牲にしなければもっと良かったね。
俺の円が泣いてるんだよね。
これをいつか日本もやりゃなきゃならないんですよ。
そんときになったら米豹変でしょうねw
だから自己責任つぅの日銀だろうがだれだろうが!とねw
>円安で輸入品が高くなることで相対的に国内産が安くなって、
>国産品に消費が回ることになる。
これはちょっと無理なんじゃないかなぁ?
日本はエネルギー自体をほとんど輸入に頼ってる国なわけで(ついでに食料も半分以上)
円安は生活に直結するインフラの維持費用を上げてしまうから、
輸入品と一緒に国内産も高くなることがあっても、相対的に安くなることは無いと思う。
相対的に安くなるは言い過ぎかもしれないけど、
今まで外国産でまかなっていたものの値段が上がることで、
国産に切り替えることはあると思うんすよ。
げんに餃子の王将は原材料の一部を国産品に切り替えてるし。
先月ぐらいのニュースにあった。
食料品だけでいうと、半分が輸入っていうのはカロリーベースの話だよね。
貴方いい事言う! 同感です。
物価高つまりインフレにしてしまえば、
そのぶんだけ国民全員の預貯金を没収出来る。
国を動かす人は頭がいいな。狡猾って意味だけどね。
アホなの?年利20%もできりゃ、
複利効果の資産効果で生活ガラリと
変わるだろ。てか100万の20%て
20万儲かったでしょ?
年収500万として可処分所得が400万
全額消費に回したとして、
3%の増税分はカバーできる
じゃねえか。
基本的にインフレになれば実質賃金があがるだろ。
なんで悪い部分だけ見て大騒ぎするんだ?
他人に文句いうばかりでなにかよくなるとでも?
守銭奴が株を買うなんてありえないんだよ
金を絶対に減らしたくない人は、株を買うことはできない
それは、株を持ってない人なら体感的にわかることだ
(名目賃金そのままで)インフレになれば実質賃金下がるでしょ。
円安でコストが上がってるせいで物価が高いだけなんだから、賃金が上がるわけないでしょw
もちろん、株を持っている人への文句ではなく、政府や日銀への文句。
>(名目賃金そのままで)インフレになれば実質賃金下がるでしょ。
これは短期的な見方だよね。長期でインフレにもっていければ
原材料高を価格に転嫁することで賃金にも反映されるでしょ。
問題なのは物価がインフレになりつつ、さあ次は賃金上昇だという段階で
消費税増税で賃金上昇ができなかったというのが今までの流れ。
今度同じパターンにしてはいけないということで消費税増税反対というのが
コメントでの流れのようだと思ったけど。
やるって言った約束を守らないのはダメでしょ
本来の目的(起業の育成、資金調達への協力)以外の理由でマネーゲーム的にやってる奴が大手を振ってるのは、
道義的にはどうよ、とも思う。
虚業が実体経済を翻弄するのって、正直害悪だと思うんだけど、もはや手遅れだろうね。
株なんて、まともに義務教育を終了した程度で理屈は理解出来ます。
いるな、お前みたいに賢そうなこといおうとして
中身なくてダダスベリなやつ。
たかが株式投資如きが実体経済にどれほど影響与えんだよ。
お父ちゃんの小遣い増える程度だろ。
手遅れともいうけど、手遅れになるとどうなるんですかね。
馬鹿な私にもわかるように説明していただきたい。
行間から知識と度胸の無さが垣間見えてるあたり、
ただの僻みにしか見えないですねwww
主張に一理あるが、そう思うならマネーゲームに参加せずに社債買うなり、株式公開に参加するなり、公募増資に参加するなり、虚業にならない株式投資はいくらでもある。その論点で批判されるべきは個人投資家デイトレーダーよりアルゴで高速投資する機関投資家連中だろう。
金融緩和とは別に、投資の肯定否定論者の差が激しいのは、金融教育に問題があると言えないか?
投資しろといっても、中学では経済のことなんて全く教えず、高校でも経済の授業じゃ金融リテラシーなんて教えないからな。そのくせ納税奨励の作文コンクールは小学校からやらせるという日本の金融教育がまちがってんじゃないの?
「お金は汚い」という感覚が国民性として残ってるからしょうがないのかもしれんが。
アメリカは高校生のころから金融教育を投資にローンの仕組みにと教えているから基礎的な知識の差がほぼ同じなのに対して日本は知っていてやらん人知らなくてやらん人の差が大きすぎると思う。
庶民は負担が増え、大企業の負担は減る。
株をやっている人というより、金持ちが得をする。
株保有率は11%ってあるな
乗せたって2割も無いよw
そう思うなら、もう少し知性のありそうな
反論したら?
小学生の悪口レベルの人に
知性どうこういわれてもねぇwwwwww
わしも 株を始めたとたんサブプライムで全て失った
もう博打には手を出さず 1ドル50円の世界で慎ましく生きる予定が
物価高が激しすぎて 医者にも通えない・・・
アベノミクスは3%の人から富の再分配を強行できる社会の実現を・・・
そんな人頼みだから財産失うんだよ。
自分の金は自分で守る。
株とか以前の問題。
で、世の中の銀行は顧客の預金を何に使ってるかって言うと、国債を買ってる。これも政府の信用そのもの。
つまり、貯金という行為は日本政府に全幅の信頼を置いているということに他ならない。
アベノミクスガーと喚き、日本政府が信用出来ない、将来に期待が持てないとつぶやきながらせっせと預貯金をしているという行為は矛盾しまくってるということ。
笑っちゃうよね。
今の時代、貧乏人や底辺ほど投資や資産運用しないといけないんだよ。
金持ちは利息だけで食っていけるからな。
日本政府が信用出来ないけど、株は怖いって奴は金塊か土地でも買ってろ。
全財産日本円でもって、あまつさえ住宅ローンまで組んでる奴が、経済破たんがーとか
どんなジョークだよ。
経済破綻やたらと煽られれば、
稼ぎの少ない若い人は心配になってお金使わなくなるよ。
若者の○○離れじゃなく、離れざるを得なかっただけだろう。
あまりに気の毒だ。
数十万やら100万程度の元手で手に入る利益はたかがしれてる
しかもそれも「上手く行って」の話
このコメント欄と記事では勉強すれば勝てる、損しないということになってるけどそんなことは嘘
だと誰でも知ってるから皆手を出さない
低資金での株・FXはミドルリスクローリターンでどう考えても割に合わない
「庶民の味方、社民・福島瑞穂党首は預金1億円の富裕層 」
http://media.yucasee.jp/posts/index/1339/2
タンス預金もバランスよくポートフォリオ持ってますか?
あと、203.よ、何もしなくともリスクはあんのよ?
何故か否定派はそれを無視した上に、
極端に勝つ奴と極端に負ける奴を引き合いに出して話をそらす。
たかが知れてる利益でも、ないよかましだろう?
たかが知れてる利益なら、損失もたかが知れとるわ。
それとも、一発逆転で命のカネ突っ込むアホを想定して文章書いてるのかい?
正直、ローリスクローリターンなら「上手くいく」必要すらない。
FXはしらんが株ならちょっと勉強すりゃできるね。
あと、別に進めてはいない。
ただ、勝手にローリスクすら”自ら”とらないでいて怖い怖い言ってる上に、
他の奴が儲けてるからって、嫉妬で下らん文句を言うなとだけ伝えたい。
きっこ って
馬鹿だから
預貯金のない奴は真面目に働けばいい。
預貯金のある人は一部を堅実な投資に回せばいい。
預貯金超えて資産と言えるものを持ってる人は投資や無駄なことにバンバンお金を使って回してくれればいい。
全員が投資家の世界は餓死するし。
全員が専業農家の世界は凍死する。
ようはバランスでしょ。
借金してFXは論外。
アベノミクス擁護の輩の弁を見るに詭弁がまかり通り過ぎているな