ゼンショーの報告書やばいな。下手なホラー小説より100倍怖いわ。
— maisonkayser.bot (@rockhound_) 2014, 7月 31
これは必読!目次から泣ける。「過重労働」「社員のプライベートの喪失」「サービス残業」「ワンオペ」「限度を超えた休日労働」ひでえ。。
ゼンショーHD 第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ
https://t.co/B48tirwQDs
— たにやん (@t_taniyan) 2014, 7月 31
こっこれは!このゼンショー…
ああ…心が洗われていく…
— Ya86xx (@Ya86xx) 2014, 7月 31
第1 「すき家」の労働環境改善に関する第三者委員会の設置及び調査の実施
1. 「すき家」の労働環境改善に関する第三者委員会の設置の経緯及び委員会の構成
(省略)
2. 調査体制
(省略)
3. 第三者委員会ガイドラインへの準拠
(省略)
4. 当委員会の任務・調査事項
(省略)
5. 当委員会の調査方法及び開催状況
(1) 資料・データの提出依頼・分析
(省略)
(2) ヒアリング
(省略)
(3) アンケート
社員 367 名のうち 70 名、アルバイト 468 名のうち 49 名分が宛先不明で返 却されたため、これらについては、再度住所を確認した上で送付することとなった
住所不定でも雇ってるのかと思ったわ
— ハマナカV1号投資事業有限責任組合 (@hamanaka334) 2014, 7月 31
みなさん!冒頭3ページ目からこんなツッコミどころが!多分今年最大のビッグウェーブです!
— Ya86xx (@Ya86xx) 2014, 7月 31
第2 前提となる事実
1. すき家の沿革・概要
(省略)
2. ゼンショーグループの企業理念・使命
(省略)
3. すき家の運営体制・営業部門関連の役職
(1) すき家の運営体制
(省略)
(2) ZHD 社の組織体制
(省略)
(3) すき家の営業部門の役職
(省略)
第3 認定された事実
1. 客観データ
(1) 退職者数・離職率の推移
① 退職者数の推移
店舗数順調に増えてるのに社員全く増えてないのが凄い pic.twitter.com/CxSpYWvzPc
— こーぷす@二級市民 (@corpse_cr) 2014, 7月 31
② 新卒社員の離職率の推移
新卒、3年で半分退職か。ま、そんなもんよね。ぼくが某ブラック企業で採用やってたころは、採用活動を「穴の空いた桶に必死に水入れる作業」って言ってた。
— スティグマ (@stigma_trade) 2014, 7月 31
(2) クルー・社員の残業時間の推移
(省略)
(3) 労働基準監督署からの是正勧告・指導の件数・概要
(省略)
2. 2014 年3 月の多数の店舗の一時休業・時間帯休業に至る経緯
すき家凄いな。雪の時48時間労働が横行したとか書いてある。死んじゃうって。
— びーえむ (@slottersbar) 2014, 7月 31
すき家の大量休店騒ぎ、従業員「牛すき鍋の乱」 ゼンショー「パワーアップ工事」 http://t.co/FGDZUOLgqq
— 全力2階建 (@kabumatome) 2014, 3月 23
3. 現場の労働実態
泣ける。
「意欲も低下、慢性的人員不足でおかしくなりそうです・・・会社を守っているので
私たちのことも守ってください」
— 黄金波動@ニート3年目 (@goldwave4753) 2014, 7月 31
(1) 過重労働
① 社員の過重労働
② クルーの過重労働
月500時間労働ってできんの?
休みなしで毎日16時間働くことになるんだけど、、、
— メガネス (@T34_76) 2014, 7月 31
1日18時間労働、月1回休み。これで月500時間労働を達成できる
— ヘタレ大豆 (@dj_tatibana) 2014, 7月 31
もう普通にすき家行けないな。店員見るだけで気の毒になる。
— ラーズ (@daisuke_oioi) 2014, 7月 31
(2) サービス残業
① 社員について
(i) 労働時間管理方法から生じるサービス残業
(省略)
(ii) 労時を意識したサービス残業
(省略)
② クルーについて
(i) 労働時間管理方法から生じるサービス残業
(省略)
(ii) 労時を意識したサービス残業
(省略)
③ 小括
(3) 社員のプライベートの喪失
「24 時間営業で深夜にも電話があることが精神的に辛いし、やっていく自身[ママ]がない。」
漢字ぐらい書けよな。。しかし。
— たにやん (@t_taniyan) 2014, 7月 31
(4) 一人勤務体制(ワンオペ)
① 休憩時間の非付与
休憩をとるよう指示されることに対して不満に思う者も
いる。例えばヒアリングを行ったクルーの中には、生活のことを考慮し、深夜は2オ
ペで休憩時間の取得を強制されるよりも、ワンオペで休憩時間が無い方が助かると述べる者がいた。また、休憩時間をとるよう指示すると怒る
クルーもいるといった声も
— ハマナカV1号投資事業有限責任組合 (@hamanaka334) 2014, 7月 31
② 顧客サービスの低下とクレーム
(省略)
③ 防犯上の問題
『「強盗が多発したときにワンオペ状態を改善すると言っていたのに、ワイヤレス非常ボタンを導入しただけで、ワンオペ改善なされなかったことに失望しました」「強盗が入って警察から言われて、やっと2 オペにしたと思っても、あっという間にワンオペに戻していたり、信じられないとおもった」など』
— やのつとむ (@t_yano) 2014, 7月 31
(5) 休憩時間の非付与/恣意的運用
① 休憩時間の非付与
(省略)
② 休憩時間の恣意的運用
(省略)
(6) 限度を超えた休日労働
「社員の退職理由の中にも、「休みがない、3 ヶ月に1 回あれば良い方」、「人手不足で労働時間が長く休みがない。人手不足。12 月1 月は特にひどかった」等の声」「クルーの中には、自らの希望に基づいてはいるものの、1ヶ月間休みなく稼働し続ける者も複数見られた。」
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2014, 7月 31
(7) 年少者の深夜労働及び賃金不払い
(省略)
(8) 外国人留学生の就業制限を超える労働
(省略)
4. ZHD 社・Z 社本部による労働実態の把握・共有状況
(1) SK 労働安全委員会
(省略)
(2) 総合リスク管理委員会・コンプライアンス委員会
(省略)
(3) 人事部門・労政部門
① 人事部門
「シフト時間、シフト調整により寝る暇がない。休みがない、3 ヶ月に1回あ
れば良い方。30日間オフなし。ピークの時間ワンオペ、土日の昼ワンオペ。」 「居眠り運転により、怪我→入院。(川に車ごと転落)過去に事故を3回起こし
ており、父親から仕事を辞める様にと勧められている。」
— ハマナカV1号投資事業有限責任組合 (@hamanaka334) 2014, 7月 31
居眠り運転で交通事故を 3 回起こした。年末親に会い、20kg 痩せ見てられない、辞めてくれと頼まれた。誰も相談に乗ってくれず、つらかった。誰かに話しを聞いて欲しかった。異動の回数が多いので(3 ヶ月単位)人間関係が作れない。ゼンショーの人間として努力したかったが、先が見えない。
— maisonkayser.bot (@rockhound_) 2014, 7月 31
② 労政部門
(省略)
(4) 内部監査室
(省略)
(5) 労働組合(ZEAN)
(省略)
(6) Z 社取締役会・監査役
① Z 社取締役会
(省略)
② Z 社監査役
(省略)
(7) ZHD 社取締役会・監査役会
① ZHD 社取締役会
(省略)
② ZHD 社監査役会
(省略)
(8) 小括
第4 原因論
1. 人手不足状況による過重労働の発生と危機意識をもつ経営幹部の不在
(1) 人手不足状況による過重労働の発生と「負のスパイラル」
『シフトの調整に追い立てられ、部下に対する
ケアを行う余裕を失っていた。会社としても、対応不能に陥っている現場に人を投入して何とかして回していくための緊急対応(すき家では「ファイヤー・ファ
イティング」と呼ばれていた)に追われ、現場の社員やクルーに対するケアは二の次となっていた』
— takashi kawai (@yrik) 2014, 7月 31
ゼンショーのファイヤーファイティングで頭の中に傷だらけの大仁田厚が出てきたのは僕だけじゃないはず。
— へっぽこトレーダー (@hpk_jiro) 2014, 7月 31
(2) 危機意識をもつ経営幹部の不在
(省略)
2. 過重労働を是正できなかった組織上の問題
(1) ガバナンスの機能不全
① Z 社(事業会社)自身によるガバナンスが欠如していたこと
(省略)
② Z 社、ZHD 社の取締役会にリスク情報伝達がなされなかったこと
(省略)
(2) 悪しき「自己責任」論と「言いっ放し・聞きっ放し」の蔓延
あかんやつ満載w【すき家では「自己責任」の名の下
に、上から下への責任の「押しつけ」下による押
しつけられた責任の「抱え込み」が広くみられる。また、各自がそれぞれの立場から正論を言うだけで具体的なアクションにつながらな
いという「言いっ放し・聞きっ放し」が蔓延】
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2014, 7月 31
3. 経営幹部の思考・行動パターンの問題
(1) 経営幹部に共通してみられる思考・行動パターン
① コンプライアンス意識の欠如
(省略)
② 顧客満足のみにとらわれた思考・行動パターン
(省略)
③ 自己の成功体験にとらわれた思考・行動パターン
昼夜を問わず働いたことで今の地位を築い
てきたという成功体験と不可分のものであり、すき家にとって重要なステークホルダーである従業員の人としての生活を尊重するという観点が欠けてい
た。できる社員(=自分)を基準にした対応を世代も能力も異なる部下に求めるという無理のあるビジネスモデル
— ハマナカV1号投資事業有限責任組合 (@hamanaka334) 2014, 7月 31
@hamanaka334 上場前のベンチャーでありがちな構図がそのまま残っちゃった感。
— takashi kawai (@yrik) 2014, 7月 31
④ 自社と社会の変化に対応する「全社的リスクマネジメント」の欠如
(省略)
⑤ 数値に基づく収益追求と精神論に基づく労働力投入
(省略)
(2) 経営幹部の思考・行動パターンを基礎づけるヒアリング結果
「3.(2)経営幹部の思考・行動パターンを基礎づけるヒアリング結果」とか読んでると物凄い複雑な顔になることうけあいだ。今すぐに不愉快な気分になって陰鬱な気持ちになりたい人はこの項目だけでなく是非全体を通して読んで欲しい。今年最高の名著だと思う。
— 大隊長は小走り破滅焼き鳥です。 (@8492Squadron) 2014, 7月 31
やり甲斐は経営者が言って出させるもんじゃないわな。経営者にできるのはせめてやり甲斐が出るような環境をつくってやることくらいなんだよ。
— Market Data Research (@MD_Research) 2014, 7月 31
小川CEOは香川照之で、500時間働く店長は近藤役の役者で、ク久保利先生はぜひご本人にお願いしたいw RT @sbmkwy: 第三者委員会を設置する必要があるような企業不祥事事件を再現したドラマシリーズを放送する番組ができたらぜひ視聴したい
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2014, 7月 31
第5 会社施策についての当委員会の評価
1. 分社化の概要
(省略)
2. 分社化の目的
(省略)
3. 当委員会の評価と提言
(1) 評価
(省略)
(2) 提言
(省略)
第6 当委員会の提言
1. 労働環境を改善するための施策
(1) 一定時間以上の長時間労働の絶対的禁止のルール化とその実現のための体制整備
(省略)
(2) サービス残業を防止するための施策
(省略)
(3) 従業員(社員・クルー)を企業の重要なステークホルダーと位置づけ、その人権と生活を尊重する企業風土を築くための施策
(省略)
(4) バランスに配慮した投入労働時間の設定、運用
(省略)
(5) 労働環境の重要性に関する全社的教育の実施
(省略)
2. 経営幹部の意識を改革するための施策
(省略)
3. コーポレートガバナンスを改革するための施策
(省略)
4. 担当者の権限と責任の明確化のための施策
(省略)
5. リスク情報の伝達経路を明確にするための施策
委員会の提言はざっと
①人事部を強化して長時間労働を禁止しろ
②サビ残を根絶する仕組みを作れ、タイムカード使え
③人権尊重をCEOが宣言しろ
④投入労働時間考え直せ
⑤CEO以下幹部の意識を叩き直せ
⑥取締役会、監査役会を作り直せ
⑦組織と業務分掌はっきりせよ
⑧危機管理をしろ
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 7月 31
「労働時間管理が従業員の手書きによる自己申告で、かつ15分単位で端数切捨てになっている」のがサービス残業を産む温床となっており、「タイムカードによる客観的な1分単位での管理が必要である」と書かれているんだけど、「タイムカードがない」ってパネぇ。
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2014, 7月 31
第7 最後に
すき家の報告書持って国連行けば奴隷認定してくれるだろこれ
— にさつ (@twobooks) 2014, 7月 31
まさか21世紀の日本の一部上場企業でこんなもんが出てくるとは信じがたい。蟹工船とかそういうレベルだろこれ
— Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 7月 31
統計処理とか推論過程には異論もあるけど、ひどい実態が確実に存在することと、経営トップ層にその自覚がないことを明らかにした点の功績は評価されるべき。
— 大杉 謙一 (@osugi1967) 2014, 7月 31
すき家ゼンショーHDの株主総会、株主「ブラック企業の株主と叩かれ肩身が狭い」 社長「悔しい、違うじゃないかと言いたい」 http://t.co/wUsJogFqtb
— 全力2階建 (@kabumatome) 2014, 6月 24
会社が協力的とは言えない中、第三者委員会が事実をえぐりだして拾ってくる努力は素晴らしい。
問題は、そんなことしても誰にも誉めてもらえないしカネにならんどころか受任機会を失いそうなことだ。
— Ya86xx (@Ya86xx) 2014, 7月 31
これだけ報告書ブラックだらけだと、普通のブラック主張では報告書の中に埋もれてしまうな。
— とくそん (@tokusonn) 2014, 7月 31
なんかすき家の第三者委員会報告書は今後ブラック企業のベンチマークとして使われて、残業500Hはすき家基準とか呼ばれそうだねw
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@_Jiro70) 2014, 7月 31
コメント
コメント一覧 (148)
ワタミの第三者委員会はクズだったからなぁ
http://www.watami.co.jp/pdf/140117houkokusho.pdf
調査の自由もなくて話題になってたタクショクの偽装請負も調査せず
別紙の公開も拒否
って、ぶっちゃけ金目って言われても仕方が無いレベルの
「第三者委員会(棒)」だったよね
なにかあってもこの人らの世話にはなりたくないし
伝え継いでいきたい
「自分も月500時間労働をやってきた。今の部下は仕事に対する姿勢のレベルが低い。
店をもっと好きになるべき」
「俺の方が苦労してきた自負がある。今の連中は努力が足りない。
GMになるのに必要なのは逃げない心」
こんな答え堂々と言えるとかもうサイコパスだよこれ
自衛隊こえとるやろ
世間様がそれを許してくれるかな、とも思う
この報告書を「好きなだけ殴ってよし」の合図としか捉えられない人は沢山いる
こんなの労働じゃなくて奴隷だよ
そりゃストライキ起きるわ
いやむしろ起こせ
。長く続いてた方の外国人の女の子もとうとう居なくなって、行く毎に店員が変わってた。
大学の有機化学やバイオ系の研究室かな
月から土曜日…日曜日まで朝から夜中まで実験して
教授にはボロカスに言われ
で、院生なんて給料をもらうどころか大学に授業料を払っていますからねえ(笑)
発表しに行くとしても、交通費や宿泊費は自腹が多いし
修士や博士で民間に就職したらホワイトに感じるよ…だって給料がもらえるんだもん!!
大学に残った奴は…ポスドクか教授か…
結構な額だろ。
報告書はめんどくて読んでない。
違う外食チェーンで学生の時バイトしたが、基本それはありえん。
常にギリギリしか人を配置しないから、ある意味閑散時のほうが一人で全部しなければならない分忙しい。
繁盛時ももちろんギリギリしか置かないから、ある程度縦割りで仕事を分担できるけど忙しい。
経営陣が何の刑罰もないとかありえんでしょ。
労働基準法守ってないのは明らかだし。
過労で倒れたんじゃないの?
そこまで仰るのであれば、ついでに従業員も加えておいた方が良いのでは?
ほんと時間の無駄だな・・・
そういやちょっと前に日曜3時ころにハンバーグチェーンに入ったら接客洗い場調理レジ一人でやってたな
色々酷かったんでHPにまともに出来ないなら人増やせって苦情入れたら2月後くらいに潰れちゃった……。
どうしてこんなになるまでほおっておいたんだ、だなぁ。
優待改悪されるまでここを長いこと持ってたほどのファンだったけど(過去形)、
環境悪化はここ1,2年で更に加速したにしてもさ、いやぁ、想像を絶する酷さだな
終章でブラック会社じゃないとまだ言ってる人いるけど、会社が責任持って精神科医に見せてやれよ・・・
こういう確信的犯罪手法もあったんだな。
これは、ゼンショーなんてたいした事ないない、って事なのかしらん?
東京都議会とかノミネートされてるみたいだけど、ブラック企業の定義って何なんだろうね。
週刊金曜日の寄稿者とかが立ち上げた企画だけに、かなり面白い視点ですな。
幹部連中は立派なサイコパスなんだろう
明日はポンツーの記事やな・・・朝一100株成り売りや
未払残業代の請求とかならもうやってるよ。
たしかその時の主張がアルバイトとは個人請負の契約だから残業代を払う必要はない、
と主張してたと思うんだが。
いろんな意味で驚いたから間違いないと思うんだけど。
役員の給料いくらなんだろね
なぜか労働者の間でも「甘い」とか「しょうがない」とか言い合って足を引っ張り合う。
こんな組織はもはや企業ではなく、犯罪組織にすぎないという認識でなければならない。
一刻も早く駆逐されなければおかしい。
大学の研究室は表だって騒がれてないだけで、そこらのブラック会社が尻尾巻いて逃げ出す位ブラックだからね。
昔いた研究室の教授の酒の勢い発言集。
「4年生は大学から雀の涙の予算もってくるお客さん。修士の手伝いで金のかからん実験して遊んだら卒論書いて就職ね。就職先は自分で探して」
「修士課程は俺と企業とのパイプ役。俺の紹介で就職できたんだから中途退社は許さんぞ」
「博士は俺の専属要員ね。電話一本でいつでも来い。助成金の申請が通らないのはお前が悪い」
「ポスドク?博士で間に合うよね。なんで金を払って雇わないかんの?」
「俺は予算を集めるのに忙しい。実験の指導は准教にしてもらえ」
「ねぇ。結果でてないのになんで休むの?夜中や休日は人少ないんだから実験器具いくらでも使えるチャンスだよね」
「パワハラ?指導だよ指導。俺もされてきたんだよ。そんなこと言ってたら、この世界で生きていけないよ」
「納入業者?あいつらには何やっても大丈夫だから。あいつらは犬と一緒。構ってる暇あったら実験しろよ。些細な問題でも俺に言え。文句言えば試薬の試供品を山ほどもって謝りにくるから助かるんだよね」
常に動き続けてる訳じゃやないしな
暇な時間帯は店員同士でくっちゃべってるし>
お前ワンオペの意味知ってる?
その安さの源が従業員の奴隷労働だからね。消費者としては安くて嬉しいけど,
自分たちも一方で労働者でもあるから,「安すぎる」のは問題だと思った方が良いかもしれない。
いじめを見て見ぬフリしてた奴はいじめっ子と同罪、っていうのとはわけが違うのに同じような感覚で言っちゃってるなこいつ
先進国とは思えん
ただそれに備えたかどうかはわからんが店員3人いたからなんとか回ると思うけど…
そりゃあ大儲けして上場もできるわな。
よく、物の値段を材料費の原価だけで計算して「高すぎる」とか
言ってる奴を見かけるけど、ゼンショーに限って言えば、マジで
その計算方法で売値が決められるってわけだ。
安いわけだよ。
あと、ブラック企業って言葉は定義が曖昧過ぎるから、こういう
会社には違法であることが明確な、別の言葉を作るべきだな。
「違法労働企業」とか。
当然、キツイはキツイが、「もっと辛い状況の人がいる」「自分が頑張ればその人が多少でも楽ができる」こういう価値観を強要されて、「自分はまだいい方」って思い込まされる。俺も2年は、そういう考えに対して、何の疑問も持たずにやっていた。だがまあ、限界だ。
やっぱり鍋だったんだろうな。しかも、あまり表には出ていないんだが、おかわり朝食っていう、ご飯お代わり自由の朝食メニューが全店導入されるって話も出ていた。
鍋と平行してだぜ?そこで俺は完全に目が覚めた。ああ、この企業は現場のことなんて何も考えてないってな。
この報告書に書いてあることは何も間違っていない。冒頭で言ったように、パート扱いの俺ら以上に、契約社員はこき使われてるよ。契約社員とパートたちの人間関係を利用して、パートにも責任感を押し付けるって寸法だ。およそ人間の所業とは思えない。
それでも、俺が入った当初はここまで酷くなかったんだがな、一体どこで歯車が狂ったのやら。
ともあれ、潮時だ。俺は抜ける。死にたくないからな。
ニュースとかでやってネットやらない人達にも広めないとヤバいと思うわ
あいつらいらなくね?
値段切り詰めて従業員に所得還元しなくその上サビ残で酷使か。
安い牛丼はデフレの権化というが、本当に体現してる証拠が出たのか。
窃盗を万引きという軽い言葉に置き換えているようなもの
日本人が作る自動車・家電・兵器や日本人の生き様そのものを見て
欧米が驚愕し、アジア・アフリカ・台湾の人々が憧れの視線を向けて
シナ・チョンの屑どもに地団駄踏ませられればそれでいいだろ
「俺の待遇が悪いのは地球にシナ・チョンが存在するせいだ!!」で全て解決できる話じゃないか
だから俺は在特会支持
奴隷の自覚無く奴隷自慢してる
強盗の時と一緒でどーせ小手先の対応だけして、それも数週間で辞めるよ
だって奴隷の自覚が無い奴隷は文句なんて言わないもの
すき家のニュースはやらんだろ
「24時間365日働け。有給?休んでる奴に払う給料はない」
漫画にしかいないと思ってたよ。事実は小説より奇なり。奇と言うより恐、いや狂か?
野球で金田が自分は180㌔投げてたってのと同じレベルで。
アメリカの投資銀行なんかと同じ構図だが下っ端の報酬は良くて投資銀行などの5分の1程度かな。
店員さんに申し訳なくてすき家に行って注文するなんてとても出来ませんね。
冷たい言い方だけどブラック企業に勤め続ける社員もその仕組を支える共犯者なんだよね
労働市場にもっと情報を行き渡ってもっと流動化すれば、労働者が有利な条件を選んでブラックな企業は淘汰されるのに。
「俺ができたんだから、できるはずだ」ってのは、「俺の思い通りに動け」って意味。
しかも、ヤクザやロクデナシの中でも、バカな部類が他人をはめるときの常套句だ。
真偽なんて気にしちゃいけない。
恐ろしいわ
経営陣の、俺たちはもっと苦しい中逃げずに頑張ったから成功したんだ!苦しいとか抜かす奴は根性が足りん!なんて思考をズバリ指摘しただけでも拍手したい
間接的に従業員を苛めることになるので
2度と行かない事に決めた
そんじょそこらのドキュメンタリーが裸足で逃げ出す。
この報告書が、日本の風土が少しでも良い方向へ進む力となってくれれば言うことはない。
「貧すれば鈍す」とはよく言ったものだ
経営陣だけじゃなく消費者も意識を変えるべき
「安い」≠「良い」では無いと理解しろ
ゼンショーは会長以下全員が「生き残ってしまった強者達」ばかりだったから、今の労働環境が異常とは露も思ってなかった。「最近の社員は甘すぎる」って本気で思ってた。おそらく役員は異常なワンオペ環境でも平然と七連勤ぐらいできる人間ばかり揃っていたのだろう。(事実ゼンショーの会長は今でも毎日の筋トレを欠かさずベンチプレスで平然と120キロ以上は上げるというほどの肉体派)
だから第三者委員会に公平な人間を入れてしまった、こんな結果になるとは爪の先ほども思ってなかった、って事なのかも知れない。これはこれで怖い。社員全員が超人であることが基準の会社なんて回るわけがない。むしろ良く保ったよいままで。
もちろん社畜にすべく洗脳するためだ。
サビ残でへとへとになっても辞めようとかおかしいと思わないのは
最初に洗脳されるからだろうね。
もちろんあれから買い増ししてるんだろうなぁ(棒)
これだけ騒がれても会社の業績にはなんの影響も無いんだろうなぁ(棒)
株の才能あるなぁ(棒)
そんなことが言われはじめて、一体どれだけの時間が経ったことやら・・・
そんなご高説は、こうした問題を解決するのに、何の役にも立っていないでしょ。
というより、金融機関の強い危機感の現れと言われているけど?
見守り基準ないの・・・?
男の自慢話と女の悲劇話は話し半分に聞けってな。
まだ経営者に反省も自覚もない模様
まあこの程度で労働改善に乗り出す人間ならそもそもこんなことになってないか
労働関係の法令違反については,
現状でも労働基準監督官に逮捕や送検の(警察官と同等の)権限が
あるはずなのだが,労基が仕事をしていないのが困りもの.
それは本当に感じる
「甘い、俺なんかここ○か月休んでないぞ」とかさ
一体あれはどういう心理なんだろうね
たとえばこれですき家が改善されて
オレより楽になる奴が出るのは許せない みたいな感じなのかな
店舗数と社員数の逆比例を見るだけでわかるわ
労働者が我々資本家と同じように楽できると思うのがおこがましい。死ぬまで働いて、資本家に奉仕して静かに死んでほしいものだよ。
パートも契約社員も遠慮なく辞めてしまえ
24時間やってるって理由だけで地域貢献を謳っている事に背筋が凍った。
あー糞だわ
イスラエル支援企業と同じくらい、徹底して不買してやらなきゃいけなかった。和民もそう。
安さだけで釣られて、どこの国の原料かもあやしいもので胃袋膨らまして、店を使ってる奴が支えてる。