キヌア - Wikipediaより
【2月9日 AFP】数百年前に南米アンデス(Andes)山脈のインカ(Inca)帝国で栽培されていた穀物キヌア(キノア、キンワとも)のほぼ完全なゲノム(全遺伝情報)を解読したとの研究結果が8日、発表された。研究者らは、世界の飢餓問題解決の助けになる可能性があるとしている。
AFP
全文はこちら
4:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:53:22.41 ID:rav9n2Mi.net
5:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:56:41.57 ID:b385fIIT.net
6:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:35:24.11 ID:2872JP8F.net
タンパク質はゴキブリがいるし、未来は明るいな
7:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:42:17.63 ID:0sjVoaI0.net
>>6
じょうじ
8:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 02:17:51.20 ID:rTQT8j+C.net
9:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 02:32:12.86 ID:k9Ad97Wx.net
米に混ぜ混む以外の食い方あるの?
10:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 02:48:54.47 ID:1vXcOMPE.net
キアヌリーブス
47:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 13:28:16.40 ID:n3tlnxfl.net
>>10
葉っぱも栄養あるの?
12:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 03:27:13.47 ID:sg2CvxcX.net
21:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 05:52:52.71 ID:Iz88GuzT.net
>>12
やっぱ、昔、飛来した宇宙人がDNA修正したんだろうな
14:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 03:54:35.03 ID:Cm9iolna.net
一番大事なのはうまいかどうかだよな。
どうなんだ?
16:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 04:09:49.19 ID:Bc/UtKVl.net
一番大事なのは値段、安くないと意味がない。
17:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 04:12:27.95 ID:ImZrwcKF.net
>>1
穀物において普及するかどうかのポイントは収量だろ
そこが一番大事
個人的には蕎麦が普及して欲しいが収量が少ないからなあ
20:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 04:56:44.69 ID:T5sIPKPG.net
キヌアってあわひえの類じゃん?
米の方いいじゃん?
22:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 05:58:43.82 ID:FkULkjgf.net
>>20米なんて糖質高杉だしそれだけだと脚気になるしダメダメ
23:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 06:20:58.51 ID:sCxlmj+R.net
米が糖質高すぎなんてことはない
精製された米食ってる連中が世界で一番健康だ
46:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 13:27:10.83 ID:GMp5hGBq.net
>>23
精製された米を食ってた江戸の連中より玄米食ってた田舎者の方が健康じゃね?
24:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 06:36:09.61 ID:ppEKUJPT.net
26:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 07:01:42.26 ID:AOHB/fff.net
水耕栽培できんの?
輪作障害の程度、軽減策は?
それが問題だ
27:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 07:16:49.36 ID:4d0tI/Mq.net
「世界の飢餓問題解決」とか言いながら、収量について言及がないとはね
31:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 07:57:42.40 ID:CCOGyHSP.net
ゲノムが解析出来たからって、何でも可能になると思ったら大間違い
まだゲノムメカニズムの全貌は、ほとんど未解明
33:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:05:54.91 ID:gY2HQEsn.net
食糧問題を解決するには人口コントロールするのが一番合理的。
いわゆる口減らしってやつだ。
40:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 10:40:08.44 ID:GC5RX7D1.net
これきょねん育てたんだけど
豊作にはなるんだけど
脱穀する機械が日本にないからくえないんだわ
97:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:05:56.64 ID:l3/K4AYx.net
>>40
ヒエと同じだな
厳しい環境でも育つけど脱穀が凄く面倒だから手間とコストがかかって普及しない
100:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:00:49.85 ID:l5lxHNhE.net
>>97
現地の人はどうやって脱穀してるのかな?
それが判れば機械化出来そうだけど
41:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 12:30:59.76 ID:pV3JeuDl.net
とりあえず旨いかまずいかだよな
43:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 13:06:40.38 ID:+MABu4bm.net
見た目が粟に似てるな
粟ぜんざいってあるからキヌアぜんざいとか食べてみたい
87:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:17:55.06 ID:ax3qYRTk.net
>>43
困ったことにデンプンのアミロペクチンの比率が少なくて餅にはしにくいのだ
48:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 13:31:33.49 ID:amoPvs9E.net
耕地にできなかった所を耕地にできるってだけで
生産性が高いわけでも美味しいわけでもないらしいが
安全保障とかそういう観点だと重要になるのかもね
50:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 13:42:32.02 ID:jCZb+Rj1.net
砂漠地や塩害地は流石に無理だろうけど、干ばつや豪雨、冷害なんかも余裕で
4000m以下の大半の環境で育つならシュゴくね?
53:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:24:41.18 ID:lbvxgZxE.net
わけわからんことしてないでさっさとじゃが芋植えろよ
54:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 14:33:55.72 ID:ZkW/LvPz.net
これ系でよく取り上げられるキヌアかぁ。
そんな有用な植物なのになんで大規模に栽培されないのかね。
56:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:38:54.12 ID:4UBmP/N+.net
医療関係企業が困るので無かったことに
57:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 18:50:23.79 ID:KMml3Dl/.net
一度、食ってみたいと思っていた
インカの農業って大したもんなんだよな
58:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:23:00.81 ID:bepXKgdX.net
>>1
栄養価も大事かも知れんが砂漠で生産できる穀物開発出来れば食糧危機回避出来るんじゃねーの?
60:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:46:05.24 ID:MIyoaFTZ.net
>>58
収量の方が大事
痩せた土地でも育つ蕎麦が小麦に負けてることからも明らか
結局は経済性が最優先される
>>1のキヌアも普及するかはそこで決まる
最近はグルテンフリーとかで小麦が叩かれているからチャンスではある
トウモロコシや米、ジャガイモ、豆類に勝てるとは思えないが
61:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 19:52:23.62 ID:34km1XO9.net
>>60
日本で蕎麦の収量が拡大してないのは匂いにも原因あると思うぞ
65:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:35:15.40 ID:M87qpEDz.net
脱○○って流行ってるけど、
糖質も小麦も適度に摂らなきゃダメなんだろ?
66:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:36:52.27 ID:OIH7a9Fr.net
67:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:44:10.21 ID:OyxKJiuj.net
日本の痩せた畑で育てても栄養豊富になるもんかな
68:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 21:11:04.85 ID:snZ/ysUq.net
トマトやコンソメで味付けして食うから味やニオイは特に気にならない
欠点は値段が高いこと、日本では100g400円程度する
73:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:12:15.37 ID:Svkyxaf0.net
健康志向はけっこうなんだが、値段が高いのがね。
スポーツ用品とか健康食品とかは何でもみんな不当に高い。
84:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 09:12:42.90 ID:o+dDum4d.net
>>73
大量生産されてないからでしょ
75:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 01:14:45.95 ID:Hz4MMzxK.net
数百年前に栽培されていたのに、今ほとんどないようなものが、
食料危機にどうたらこうたらって、きぬあくるったような戯言だろ。
79:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 04:23:43.67 ID:6Q8T23mk.net
>>75
現代に栽培されている野菜は味や育てやすさや見た目の良さを追求して改良した結果
ほとんどのものが原種よりも栄養価がものすすごく落ちている
ゲノムの解析によって栽培しやすく美味しくて栄養価がとても高いもの
が作れるようになるかもしれないという事だろう
77:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 01:38:34.88 ID:3DLoiBp5.net
そのままだと苦いので加工が必要だがそれには水が大量にいるとか書いてあるな
茎が弱いので風に弱いらしい
86:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:02:18.21 ID:PuN47N2B.net
コメに遺伝子組み込め!!
89:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:26:42.28 ID:hvavkUXK.net
93:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:38:15.13 ID:QSsamvvG.net
>>89
流行らんなそりゃ。
91:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:58:19.28 ID:RWoUVxNN.net
>海抜4000メートル以下の大半の食用植物が生育困難な条件下でも育つ
これはどいう意味?
教えてくんなまし
94:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:56:49.09 ID:qt+DWSW4.net
>>91
> 海抜4000メートル以下の中でも食用植物が生育困難な条件下の大半の地域でも育つ
常識的にはこうでないかな
96:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:03:05.76 ID:l5lxHNhE.net
103:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 01:30:48.68 ID:r8zYnQw8.net
こんな食べ物あったんだなぁ
日本でキヌア農家になったら大儲けできそうやん
106:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 02:18:13.04 ID:/wZIsqv4.net
109:名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/02/13(月) 03:47:01.17 ID:kxVyqRhl.net
という状況がいつまでも続く保証はないから
ハイパーオーツの研究は進めておかないとな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1486741198
コメントする 5 Comments
サラダに混ぜたりするのが一般的で、お米の代用になる感じではないかも。
味を付けないと食べにくいね。
人間の体が一日一食で生きていけるようになればいいんだよ。
ほぼ完全って何なのさ
こんなのに頼らないといけないくらいに食料事情が悪くなる前に、食料を含めた資源の奪い合いで戦争起きて人口減ると思うけどね。
>>67
ジヤガイモよりデカいプランターでサツマイモつくってる。種芋買ってがんがん増える。収穫したらラップして500wで2分、
200wで20分おいしいもちもちの焼き芋出来上がり。