3:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:11:49.71
4:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:12:14.24
保険なんざ一切いらん
6:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:12:51.02
巨大地震きたら
諦めて死ねばいいだけ
8:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:14:21.59
実際に首都直下型地震が来て、保険入ってなくて家屋立て直し出来ないのがゾロゾロ出てきたら税金で助けるのかな?
フザケンナだな
地方にたくさん空き家あるからそっち移動させろ
9:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:14:39.67
昔はいった時
震災経験した兵庫でたいした加入率じゃないもんだなと
思ったから
そんなもんなんだろ
10:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:18:29.28
巨大地震来たらもう特例法で保険無しとかになりそうw
19:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:45:13.23
>>10
実際あまりに被害額が大きいと保険会社の免責事項になるから
国が補償するだろうね
11:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:25:50.47
兵庫県独自の共済と地震保険併用して加入してるわ
南海地震まで加入は続ける
12:百鬼夜行:2023/08/20(日) 08:27:23.10
保険料2倍になってた
13:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:30:12.32
デカい地震来たら都内とか確実に死ぬ確率高いのになんで住み続けるのか
14:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:32:51.54
うちもうボロ屋で建て替え必要だから、5年契約切れたら地震保険止めるわ
27:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:05:00.37
>>14
その状態なら、大地震が来るほうに賭けて地震保険入っておくのもありじゃね
15:名無しさん@13周年:2023/08/20(日) 11:20:45.56
入ってるけどたいして揺れ太りにはならんと思う
16:名無しさん@13周年:2023/08/20(日) 11:25:08.07
高台に住んでて水害保険は必要ないだろう
と思う今日この頃
18:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:44:31.46
高いのにMAX価額の半分だし
備えとはいえもったいないとは思う
20:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:48:03.16
関東だけど火災保険と地震保険高すぎて最低ラインでかけてるから不安しかない
21:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:51:51.37
22:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:52:04.51
免責事項見てみると首都圏大地震起こったら払われることは無いとわかる
ゆえに入る方が馬鹿
23:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 08:52:24.85
賃貸の勝ち
25:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:02:46.69
地方では意味あるだろうけど、首都圏で家が倒壊しまくるような
地震が起きたら日本終わりだから、
首都圏では地震保険なんて入ってても無意味だと思う
31:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:15:13.98
>>25
極端な円安になって保険金が支払われる時には紙屑に
35:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:24:58.28
>>25
逆。地震による火災の可能性が高い町中のほうが必要だよ
26:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:04:53.12
払う金の割に払われる金が少ないからな
一時的なアパート代ぐらいにしかならん
28:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:06:42.55
昔は地震保険料の日本地図を見れば何処が危険か分かったけどな
今はその地図を見なくても みんな分かってるだろうけど
30:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:11:38.31
関東に大地震が来ても多くのビルは1階と2階が潰れる程度で済むだろうけど建物全体を解体する事になるな
結果、大損害
33:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:18:15.99
関東大震災って地震自体はたいしたことない
2011の東北地震の方がでかい
47:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:59:58.02
>>33
東日本の地震は究極の地震だからね
ただ関東の直下で起こる地震も同じタイプ
37:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:34:47.57
地震保険って火災保険の特約でしか入れないうえに、被害額の上限50%って決まってるから
あまりメリットが感じられないんだよね
38:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:35:05.28
東海地震が駿河湾の観測で予測出来るかも!
ってだけで保険料が高い静岡県
39:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:37:49.93
賃貸でいーじゃん
40:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:43:15.81
どうせ保険会社の支払い能力を超えるから
42:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:47:59.05
高い金払って加入するけど支払い時は原価償却でとか被害が確認出来ないとか難癖つけて支払いを減額して思ったより少ない保険金しか貰えないから払う意味はあまり無い
44:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:49:58.49
46:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 09:54:17.88
いい加減、東京一極集中をやめたらいいのにな
マスメディアもバラエティや報道は地方の話題を主にするべき
50:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 10:14:18.42
地震保険 火災保険への付帯率
1 宮城 88.7%
2 高知 87.8%
3 熊本 85.3%
4 宮崎 84.2%
5 鹿児島 83.6%
51:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 10:18:41.09
東京に大震災が直撃したらビッグモーターみたいなのとつるんでるような保険会社に何ができるというのか
52:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 10:27:56.79
>>51
地震保険は政府が引き受ける
53:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 10:38:25.38
保険にもよるんだろうけど自分勧められた話だと全損でも300くらいしか出ないとのこと。
手続きも面倒くさいしそんなんじゃ300くらい自分で出すよ。自分はいらん。
54:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 11:01:44.05
災害にあって被害の条件が良くてやっと1000万ぐらいでは可能性考えると割に合わないわな
55:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 11:25:37.26
白アリ被害受けてた家が震度5で全損した場合、保険おりるの?
58:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 12:33:56.52
火災保険って入るのにどういう書類が必要なの?
60:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 12:56:50.32
新しく家建てたりするときローン組む条件の中に地震保険とかあるからじゃね?
62:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 15:20:48.52
64:ウィズコロナの名無しさん:2023/08/20(日) 19:27:44.87
地震保険は、上限何兆円かの制限があるので
実際に全損の被害が出た時に、果たして建て替え
できるだけの保険の支払いが出来るのか疑問
コメントする 10 Comments
神奈川県のパチンコ屋で100台以上の車が炎上したみたいだな。
物騒な世の中じゃ・・・
直下型地震が起きた場合保険でどうにかなります?
🌋🔮9月11日🔮🌋
※3
...次がんばりたまえ
地震保険ってそんな高いかな?
火災保険に加入するとプラスいくらかで地震保険付けられるでしょ
次は宇宙保険だね
びゃーっひゃーつひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ?
※4※7
バーカ
アメノミナカヌシ様!地震じゃなくて台風お願いします!
3=8