IBM、「Bluemix」上で開発者向けブロックチェーンサービスを提供へ

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-02-17 10:44

 IBMは米国時間2月16日、企業がさまざまな取引やユースケースでブロックチェーン技術を利用できるようにするための取り組みについて発表した。

 ブロックチェーンは、仮想通貨であるBitcoinを支えている基幹技術として有名だ。詰まるところ、ブロックチェーンによってBitcoinネットワークにおけるすべてのトランザクションが記録されることになる。発生したトランザクションは、残高のほか、支払いや確認、送金指示といったデータを更新するためのブロックとして保存される。なお、ブロックチェーン技術はデータの改ざんが極めて困難であり、Bitcoinのような通貨を支える需要と供給が現実に存在している。

 以下は、ブロックチェーンが企業の台帳システムを実現するうえでどのように機能するのかを示した図だ。

ブロックチェーンが企業の台帳システムを実現するうえでどのように機能するのかを示した図

 IBMにとって、ブロックチェーン関連ツールの魅力はシンプルだ。同社のメインフレーム上では膨大な量の取引が処理されているため、ブロックチェーンを開発者向けサービスやクラウドサービスで利用できるようにすれば、売り上げの増加につなげることができる。また同社はブロックチェーンを、企業間における契約の管理や、契約の自動化手法として捉えてもいる。

 ブロックチェーンをサービスとして提供するというIBMの動きの一環として、以下のことが含まれている。

  • IBMは、あらゆる取引に使用できるセキュアな台帳の構築を目的とした、Linux Foundationの「Hyperledger Project」に4万4000行のコードを寄贈している。同プロジェクトにはANZやABN AMRO、IBM、Intel、J.P. Morgan、Red Hat、VMware、Wells Fargoといった大手の金融機関やIT企業が主要パートナーとして参加している。
  • 「IBM Bluemix」プラットフォーム上で新たなブロックチェーンサービスを提供し、開発者がデジタル資産の創出や、プライベートな取引の実行、ブロックチェーンネットワークの管理を行えるようにする。ブロックチェーンアプリケーションは同社の「IBM z System」上に配備できる。また、APIは取引の各段階で利用可能となる予定であり、コードサンプルはGitHub上で公開されている。
  • デバイスなどのIoTのエンドポイントや、RFIDのタグ、バーコードのスキャンから収集された情報をブロックチェーンネットワーク上で管理できるようにする。
  • ブロックチェーンアプリの試験導入を目的として、金融サービスの主な拠点であるロンドンとニューヨーク、シンガポール、東京に設計開発センターを開設し、IBMのサービス部門がブロックチェーンに関するコンサルティングサービスや設計サービスを提供する。

 IBMの発表によると、同社はロンドン証券取引所を含め、複数の金融サービス組織と協業していくという。

 同社は、企業におけるブロックチェーンの使用事例として、以下のものが考えられるとしている。

ブロックチェーンの使用事例

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  4. ビジネスアプリケーション

    カスタマーサポート業務で生成AIはどう使えるか、代表的な活用場面を解説

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]