コンテンツにスキップ

駅館村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やっかんむら
駅館村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
駅館村豊川村西馬城村駅川村
現在の自治体 宇佐市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 大分県
宇佐郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,025
国勢調査、1950年)
隣接自治体 柳ヶ浦町宇佐町、西馬城村、豊川村、四日市町八幡村
駅館村役場
所在地 大分県宇佐郡駅館村大字上田
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

駅館村(やっかんむら[1][2])は、大分県宇佐郡にあった。現在の宇佐市の一部にあたる。

地理

[編集]

中津平野の東部、駅館川の下流域に位置していた[2]

歴史

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、宇佐郡上田村、芝原村、畑田村、閤村、川部村、辛島村、法鏡寺村が合併して村制施行し、駅館村が発足[1][2]。旧村名を継承した上田、芝原、畑田、閤、川部、辛島、法鏡寺の7大字を編成[2]
  • 1922年(大正11年)駅館村信用購買販売組合設立(大字川部)[2]
  • 1954年(昭和29年)3月31日、宇佐郡豊川村、西馬城村と合併し、駅川村を新設して廃止された[1][2]

産業

[編集]

教育

[編集]
  • 1915年(大正4年)村立農業補習学校開校[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『市町村名変遷辞典』810頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『角川日本地名大辞典 44 大分県』829頁。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]