コンテンツにスキップ

角寿司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

角寿司(かくずし)とは広島県広島市周辺から広島市を越えた芸北山県郡及び安芸高田市の一部)及び島根県南西部にかけての地域で作られる郷土料理で、押し抜きずしである。

概要

[編集]
  • 地域によって異なるが、大抵の場合、法事宴会祭りの時など、客を大勢招くときに出されることが多い。
  • 四角い木型に酢飯と具を載せて詰め、押して作る押し寿司の一種である。ただし、大阪寿司のようなものとは見た目もかなり異なる。
角寿司

作り方

[編集]
  • 酢飯は、やや堅めに炊いたに、砂糖で合わせ酢を作り、団扇で仰ぎながら切り混ぜる。
  • 別途、具には〆鯖薄焼き卵椎茸を甘辛く煮付けたものを、だいたい1cm以下の菱形に切っておく。でんぶ山椒の葉(木の芽)、あさりの剥き身を煮たものも載せると、一層彩りが良くなり美味である。
  • 木型に酢飯を詰め、先の具を彩り良く載せて、押し出す。

その他

[編集]
  • 地元の一部のスーパーマーケットでは、自社内で惣菜弁当として角寿司を作って販売している店舗もあり、食料品店でもそこから仕入れて販売している店舗もある。安佐北区や芸北地域出身の人間にとっては馴染み深い料理である。
  • うどん店などでも、おにぎり又はいなり寿司と共に販売する店が散見される。

外部リンク

[編集]