西帰浦市
表示
天地淵瀑布 | |
位置 | |
---|---|
西帰浦市の位置 | |
各種表記 | |
ハングル: | 서귀포시 |
漢字: | 西歸浦市 |
日本語読み仮名: | せいきほ し |
片仮名転写: | ソギポ=シ |
ローマ字転写 (RR): | Seogwipo-si |
統計(2023年) | |
面積: | 871.56 km2 |
総人口: | 183,598[1] 人 |
男子人口: | 92,415 人 |
女子人口: | 91,183 人 |
行政 | |
国: | 大韓民国 |
上位自治体: | 済州特別自治道 |
下位行政区画: | 12洞 |
行政区域分類コード: | 39020 |
西帰浦市の木: | ツバキ |
西帰浦市の花: | ラン |
西帰浦市の鳥: | メジロ |
自治体公式サイト: | 西帰浦市 |
西帰浦市(ソギポし)は、大韓民国済州特別自治道の南半分を占める、韓国最南端の都市。行政市であり、自治権を有しない。
地理
[編集]済州島の南部にあり、北側は済州市と漢拏山に接し、南側は朝鮮海峡や五島列島を臨む。五島列島とはわずか180キロメートルの距離である。
属する島など
[編集]歴史
[編集]→西帰浦市管轄の邑・面の歴史については「南済州郡」を参照
- 朝鮮王朝時代 - 旌義郡右面、大静郡東左面と呼ばれる。
- 1914年4月1日 - 済州郡右面・左面と改編される。
- 1935年4月1日 - 右面が西帰面に、左面が中文面にそれぞれ改称。
- 1946年8月1日 - 済州島で道制が実施され、南済州郡西帰面・中文面となる。
- 1956年7月8日 - 西帰面が西帰邑に昇格。
- 1981年7月1日 - 南済州郡西帰邑・中文面が合併し、西帰浦市が発足。
- 2006年7月1日 - 西帰浦市・南済州郡が合併し、行政市の西帰浦市が発足(3邑2面)。
行政
[編集]行政区域
[編集]行政洞・邑・面 | 法定洞・法定里 |
---|---|
大倫洞 | 法還洞、西好洞、好近洞 |
大川洞 | 江汀洞、道順洞、瀛南洞、月坪洞 |
東烘洞 | 東烘洞 |
西烘洞 | 西烘洞 |
松山洞 | 西帰洞、甫木洞、吐坪洞、東烘洞 |
霊泉洞 | 吐坪洞、上孝洞 |
猊来洞 | 穡達洞、上猊洞、下猊洞 |
正房洞 | 西帰洞 |
中央洞 | |
中文洞 | 大浦洞、中文洞、河源洞、廻水洞 |
天地洞 | 西帰洞、西烘洞 |
孝敦洞 | 新孝洞、下孝洞 |
大静邑 | 下摹里、上摹里、東日里、日果里、武陵里、加波里、九億里、保城里、新桃里、新坪里、安城里、永楽里、仁城里 |
城山邑 | 古城里、蘭山里、三達里、城山里、水山里、始興里、新山里、新川里、新楓里、吾照里、温平里 |
南元邑 | 南元里、水望里、新礼里、新興里、為美里、衣貴里、太興里、下礼里、漢南里 |
表善面 | 細花里、城邑里、兎山里、加時里、表善里、下川里 |
安徳面 | 柑山里、広坪里、徳修里、東広里、沙渓里、上倉里、上川里、西広里、倉川里、和順里 |
警察
[編集]観光
[編集]西帰浦は年間400万人以上が訪れる国際的な観光地で、リゾートとして人気が高い。
市内は豊かな自然が広がり、漢拏山や海岸には数多くの絶景スポットがある。また、沖合いの島や海岸を見学できる遊覧船や潜水艦も就航されている。
西部の中文観光団地は韓国一の観光集積地で、多くの観光施設、名勝を抱えている。
観光施設
[編集]- テディベア・ミュージアム
- 如美地植物園
- 奇堂美術館
- 李仲燮展示館
- 韓国野球名誉の殿堂
- 中文民俗博物館
- パシフィックランド
- ハローキティアイランド
名所
[編集]スポーツ
[編集]温暖な気候や競技施設が充実していることもあり、国内外のスポーツ大会が多く開催されている。済州ワールドカップ競技場は2002年のFIFAワールドカップの会場になった。
また、観光地ということで、ゴルフや乗馬、マリンスポーツなども盛んに行われている。
友好都市
[編集]脚注
[編集]- ^ “주민등록 인구통계 - 행정안전부”. 行政安全部. 2024年1月3日閲覧。