製造原価
表示
製造原価(せいぞうげんか、manufacturing cost)とは、工場で製品の製造に要した費用である。
概要
[編集]製造原価は、当期に完成した製品に対する原価なので、次式のように算出される。
製造費用の内訳は「原価の三大要素」と呼ばれる、以下の3つに区分される。(「形態別分類」)
分類 | 説明 | 内訳 |
---|---|---|
材料費 | 物品の消費によって生じる原価要素 | 原料費、買入部品費、燃料費、食品添加物費、消耗工具・器具・備品費など |
労務費 | 労働力の消費によって生じる原価要素 | 従業員に対する賃金、給料、雑給、賞与、手当、退職給付引当金繰入額など |
経費 | 材料費と労務費以外の原価要素 | 減価償却費、水道光熱費、賃貸料、外注加工費、ロイヤルティーなど |
さらに、各要素は製品との関連により、直接費と間接費に区分される。直接費は製品に賦課(直課)されるのに対し、間接費は一定の配賦基準に従って、各製品に配賦する必要がある。(原価計算を参考)製造原価が大きくなると、製品を販売するときの利益が少なくなってしまうため、製造原価は製造業にとってはポイントとなる部分である。[1]
総原価 | 製造原価 | 製造直接費 | 直接材料費 |
直接労務費 | |||
直接経費 | |||
製造間接費 | 間接材料費 | ||
間接労務費 | |||
間接経費 | |||
営業費 | 販売費 | ||
一般管理費 |
参考
[編集]脚注
[編集]- ^ “製造原価と売上原価の違いは?業績アップにつながる分析方法も紹介”. 経理プラス (2021年11月2日). 2022年3月10日閲覧。