コンテンツにスキップ

荒尾厚就

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
荒尾厚就
時代 江戸時代
生誕 宝暦元年(1751年
死没 天明6年11月16日1787年1月5日
改名 次郎作(幼名)→厚就
別名 志摩(通称)
戒名 法名周南院
主君 池田重寛治道
鳥取藩家老
氏族 荒尾氏
父母 父:荒尾斯就
正室:池田長仍の娘
為就
テンプレートを表示

荒尾 厚就(あらお あつなり)は、江戸時代中期の鳥取藩家老。倉吉荒尾家7代。

生涯

[編集]

宝暦元年(1751年)、鳥取藩家老、倉吉領主荒尾斯就の子として生まれる。斯就は幼い藩主池田重寛を補佐して藩政を担うも、宝暦4年(1754年)に専横を咎められ失脚し、隠居を命じられたため、わずか4歳で家督相続し、米子領主となった。

宝暦13年(1764年)1月、13歳で藩主池田重寛に初めて御目見する。明和4年(1767年)12月、志摩と改名する。明和7年(1770年)6月、御職家老(執政家老)となる。安永7年(1780年)9月、岡山藩家老池田長仍の娘と結婚する。

天明6年(1787年)11月16日死去、享年36。家督は嫡男の為就が相続した。

参考文献

[編集]
  • 「倉吉市史」
  • 「因府年表」

関連項目

[編集]