コンテンツにスキップ

素揚げ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふきのとうの素揚げ

素揚げ(すあげ)は、食材に衣を付けずに油で揚げた料理、またはその調理方法のことである[1]

歴史

[編集]

江戸時代には素揚げという言葉はなく、単に「油揚」といえば素揚げのことで現在のから揚げを指す「衣かけ」と区別されることがあった[2]。素揚げのことを「から揚げ」と呼んでいたこともある[2]

特徴

[編集]

衣や下味をつけずに揚げたもので、素材の色や味わいを生かすことができる[3]。下ごしらえとしても活用される[1]

主な素揚げ

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 - 素揚げ”. コトバンク. 2021年5月7日閲覧。
  2. ^ a b 澁川祐子. “「空揚げ」か「唐揚げ」か、問題の根っこは深かった”. JBpress. 2021年5月7日閲覧。
  3. ^ コンドオミユキ. “素材によって揚げ方も変わる? 知っているようで意外と知らない、揚げ物の世界”. 生活協同組合連合会 コープ九州事業連合. 2021年5月7日閲覧。