コンテンツにスキップ

棚橋寅五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
棚橋寅五郎

棚橋 寅五郎(たなはし とらごろう、1866年10月12日慶応2年9月4日)- 1955年昭和30年)12月11日)は、日本化学者[1][2]実業家である[1]

経歴・人物

[編集]

新潟に生まれる[1][2]。後に東京帝国大学(現在の東京大学)応用化学科に所属し、ヨウ素の研究に尽き[2]、特に海藻から抽出された医薬品用のヨードを生産した[3][4]ヨウ化カリウムの製造方法の研究によって有名となった[2]。なおこの化合物は後にマッチ製造の原料にもなった[3]。その後も硝酸カリウム塩化カリウム[2][4]クロム酸塩等の研究や開発に携わり[2][3]、同化合物を用いた肥料も開発した[2]。またこの頃に工学博士を取得している[4]

1893年(明治26年)に卒業後は多くの企業の設立に携わり[2][3]1908年(明治41年)には日本化学工業の設立に携わった[1][2]。この業績を皮切りに後に旭電化(現在のADEKA)や北海電気興業[1][2]、昭和特殊製鋼[2][4]、日本製錬鉱業[2][4]化学工業日報等多くの企業の創設に携わった[2]。これによって、1939年(昭和14年)に「日本の十大発明家」に認定され[2]昭和天皇との賜餐にあたった[2]。墓所は青山霊園(1イ3-1)

著書

[編集]
  • 『化学工業六十年』

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 棚橋寅五郎”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)株式会社DIGITALIO. 2023年2月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 棚橋寅五郎”. 日本大百科全書(小学館)株式会社DIGITALIO. 2023年2月9日閲覧。
  3. ^ a b c d 棚橋寅五郎”. 世界大百科事典 第2版(平凡社)株式会社DIGITALIO. 2023年2月9日閲覧。
  4. ^ a b c d e 棚橋 寅五郎”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)株式会社DIGITALIO. 2023年2月9日閲覧。