コンテンツにスキップ

東条猛猪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とうじょう たけい

東条 猛猪
生誕 (1910-01-29) 1910年1月29日
高知県高知市
死没 (1991-05-23) 1991年5月23日(81歳没)
死因 前立腺がん
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学法学部政治学科
職業 官僚実業家
テンプレートを表示

東条 猛猪(とうじょう たけい、1910年(明治43年)1月29日[1] - 1991年(平成3年)5月23日)は、日本大蔵官僚実業家。大蔵省銀行局長北海道拓殖銀行頭取、北海道旅客鉄道初代会長を務めた。

経歴

[編集]

高知県高知市出身[1]旧制高知高等学校を経て、1931年東京帝国大学法学部政治学科を卒業[2]大蔵省に入省。専売局長官官房主計局[2]1946年9月21日に主計局予算課長。1947年7月2日主計局第一部長(大蔵、歳入、国会、裁判所、会計検査院、司法、外務、皇室、内閣、内務、地方財政、文部、厚生担当)[3]1948年7月5日に主計局第一部長(大蔵、歳入、国会、裁判所、会計検査院、司法、外務、皇室、内閣、内務、地方財政、文部、厚生担当)兼主計局第一部第二課長(国会、裁判所、会計検査院、司法、外務担当)[3]1949年6月1日主計局次長1952年8月1日為替局長1954年11月18日1955年1月は為替局総務課長兼務)。1955年8月2日銀行局長となる[1]

1959年、北海道拓殖銀行副頭取に転じ、1962年から1977年まで頭取、同年から1983年まで会長を務め[1]1974年12月に発足した北海道経済連合会の設立にも尽力。副会長を務めた[4]。このほか、国鉄分割民営化で発足した北海道旅客鉄道の初代会長に就き、全社員に顧客第一主義を徹底させることで経営基盤を固めていった[4]

1991年5月23日前立腺がんのため死去[5]。81歳没

著書

[編集]
  • 私の履歴書』日経事業出版社、1983年。
  • 乾豊彦河野一之鈴木剛、東条猛猪、田嶋一雄三宅重光『私の履歴書 経済人〈21〉』日本経済新聞社、1986年12月。ISBN 978-4532030933
    • 乾豊彦、河野一之、鈴木剛、東条猛猪、田嶋一雄、三宅重光『私の履歴書 経済人〈21〉』日本経済新聞社、2004年6月(復刻版)
  • 『鉄道の旅 海を渡って見たまま聞いたまま』 三陽印刷、1990年。
  • 『過ぎにし我が夢 華北通貨の昔話』東条茂子、1991年。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 人事興信所 1991, と31頁.
  2. ^ a b 『大蔵省人名録:明治・大正・昭和』大蔵財務協会、1973年1月発行、117頁
  3. ^ a b 財政機関(第4章第2節) 財政史等(PDF
  4. ^ a b 『日本経済新聞』地方経済面 北海道 1991年5月24日 p1
  5. ^ 『日本経済新聞』夕刊 1991年5月23日 p19

参考文献

[編集]
  • 人事興信所 編『人事興信録 第36版 下』人事興信所、1991年。 
官職
先代
河野通一
大蔵省銀行局長
1955年8月 - 1957年6月
次代
酒井俊彦
先代
新設
大蔵省為替局長
1952年8月 - 1955年8月
次代
石田正
先代
阪田泰二
大蔵省主計局次長(筆頭)
定数1から定数2に増設
1949年6月 - 1952年8月
次代
正示啓次郎
先代
新設
大蔵省主計局第一部長
1947年7月 - 1949年6月
次代
廃止
先代
河野通一
大蔵省主計局予算課長
1946年9月 - 1947年7月
次代
主計局総務課長
その他の役職
先代
広瀬経一藤波収
北海道経済同友会代表幹事
1962年 - 1977年
次代
五味彰喜多村幸男