コンテンツにスキップ

村田雄二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
村田 雄二郎
(むらた ゆうじろう)
人物情報
生誕 (1957-08-31) 1957年8月31日(67歳)
日本の旗 日本
東京都
出身校 東京大学
北京大学
学問
研究分野 中国思想史
中国近現代史
日中関係史
研究機関 東京大学
同志社大学
学位 文学修士(東京大学・1982年)
称号 東京大学名誉教授(2018年)
学会 東方学会
中国社会文化学会
公式サイト
同志社大学
テンプレートを表示

村田 雄二郎(むらた ゆうじろう、1957年8月31日[要出典] - )は、日本の中国哲学研究者。東京大学名誉教授、同志社大学教授。中国哲学、近代中国史を専門とする。

経歴

[編集]

1957年、東京都生まれ。1976年に東京大学に入学。1980年、東京大学教養学科アジア分科を卒業し、同大学大学院人文科学研究科中国哲学専門課程修士課程へ進学。1982年に同課程を修了し、同課程博士課程へ進学した。1982年より北京大学哲学科に留学。1984年に帰国。1986年、東京大学大学院を博士課程単位取得退学。

その後は東京大学文学部中国哲学研究室助手に着任。1988年、東京大学教養学部中国語教室専任講師に昇進。1990~1991年、北京学術研究中心客員講師を兼任。1992年には東京大学助教授に昇進、2007年に教授に昇進した。2018年に定年まで5年を余して東京大学を退任し[1]、名誉教授となった[2]。その後は同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授として教鞭をとる。1999~2000年、ハーヴァード大学客員研究員を兼ねている。

著書

[編集]

共著

[編集]

編著

[編集]
  • 『「婦女雑誌」からみる近代中国女性』(研文出版, 2005年)

共編著

[編集]

訳書

[編集]
  • 金観涛・劉青峰『中国社会の超安定システム――「大一統」のメカニズム』(研文出版, 1987年)
  • 『天安門の渦潮――資料と解説・中国民主化運動』(岩波書店, 1990年)
  • 胡垣坤・曾露凌・譚雅倫編『カミング・マン――19世紀アメリカの政治諷刺漫画のなかの中国人』(平凡社, 1997年)
  • 汪暉『思想空間としての現代中国』(岩波書店, 2006年)

脚注

[編集]
  1. ^ 増田一夫「グローバル化する中国を見つめて――村田雄二郎先生を送る」『東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要』第22号、2018年3月、190頁、doi:10.15083/0002003692 
  2. ^ 平成30年度東京大学名誉教授(2020年11月21日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

外部リンク

[編集]