有松天満社
表示
有松天満社 | |
---|---|
所在地 | 愛知県名古屋市緑区鳴海町米塚10 |
位置 | 北緯35度04分15.0秒 東経136度58分05.8秒 / 北緯35.070833度 東経136.968278度座標: 北緯35度04分15.0秒 東経136度58分05.8秒 / 北緯35.070833度 東経136.968278度 |
主祭神 | 菅原道真 |
社格等 | 村社 |
例祭 | 3月第3日曜日、10月第1日曜日 |
地図 |
有松天満社(ありまつてんましゃ)は、愛知県名古屋市緑区鳴海町米塚10にある神社。旧社格は村社。鎮座地は旧鳴海町であるが、旧有松町の氏神である[1]。
祭神
[編集]歴史
[編集]創建は定かでないが、尾張知多郡有松町の祇園寺の境内に鎮座していた[1]。
- 寛政元年(1789年) - 現在地に詩歌文章が埋め置かれる[1]。
- 文政7年(1824年) - 現在地に神廟を建立。これより有松町の産土神となる[1]。
- 1879年(明治12年)7月9日 - 村社に列格[1]。
- 1907年(明治40年)10月26日 - 供進指定社となる[1]。
年間行事
[編集]10月第1日曜日の有松天満社秋季大祭では3輌の山車(西町神功皇后車・中町唐子車・東町布袋車)が曳行される。『尾張年中行事絵抄』には「有松天神祭」として描かれている。3輌の山車は名古屋市指定有形民俗文化財に指定されている。
祭礼
[編集]- 1月1日 - 元旦祭・進学祈願祭
- 3月第3日曜日 - 春季大祭・祈年祭
- 10月第1日曜日 - 秋季大祭
※ 出典は公式サイト[2]
神事
[編集]- 1月14日 - 左義長
- 1月25日 - 初天神祭
- 2月5日 - 初午前夜祭(稲荷)
- 3月9日 - 金比羅春祭前夜献燈
- 3月第3日曜日の前日 - 天満社春季大祭前夜祭
- 7月15日 - 津島祭 迎え
- 8月23日 - 津島祭 中祭り
- 9月30日 - 津島祭 送り
- 10月第1日曜日の前日 - 天満社秋季大祭前夜祭
- 11月9日 - 金比羅秋祭
- 11月25日 - 新嘗祭
- 12月16日 - 秋葉大社祭
※ 出典は公式サイト[2]
文化財
[編集]名古屋市指定文化財(無形民俗文化財)
[編集]- 有松祭りの山車行事と布袋車 - 1973年2月1日に名古屋市指定有形民俗文化財に指定。2014年3月31日に名古屋市指定無形民俗文化財に切り替え。
- 有松祭りの山車行事と唐子車 - 同上。
- 有松祭りの山車行事と神功皇后車 - 同上。
現地情報
[編集]所在地
[編集]- 愛知県名古屋市緑区鳴海町米塚10
交通アクセス
[編集]周辺
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 愛知県神社庁『愛知県神社名鑑』愛知県神社庁、1992年