コンテンツにスキップ

引田虫麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
引田虫麻呂
時代 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下木工頭
主君 聖武天皇
氏族 引田朝臣
テンプレートを表示

引田 虫麻呂(ひけた の むしまろ)は、奈良時代貴族朝臣官位従五位下木工頭

経歴

[編集]

聖武朝において、初めて来朝した渤海使の首領(渤海の官名)・高斉徳らを渤海に送り届けるため、神亀5年(728年)2月に送渤海客使に任ぜられる(この時の位階従六位下)。6月に他の使者と共に渡海の功労として昇叙されて正六位上となり、第一次遣渤海使の正使として渤海に向け出発する。天平2年(730年)8月に帰国し[1]、9月に聖武天皇に対して渤海からの進物を献上している[2]。天平3年(731年)に従五位下に叙せられ、主殿頭に任ぜられる。

天平10年(738年斎宮長官。天平12年(740年)聖武天皇の東国行幸に従って外従五位上に昇叙される。天平13年(741年摂津亮、天平15年(743年土佐守と地方官を経て、天平18年(746年)従五位下(内位)・木工頭に叙任されている。

官歴

[編集]

続日本紀』による。

脚注

[編集]
  1. ^ 『続日本紀』天平2年8月29日条
  2. ^ 『続日本紀』天平2年9月2日条

参考文献

[編集]