平村 (長野県)
表示
たいらむら 平村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年7月1日 |
廃止理由 |
新設合併 大町、平村、常盤村、社村 → 大町市 |
現在の自治体 | 大町市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(甲信越地方) |
都道府県 | 長野県 |
郡 | 北安曇郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
4,664人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
長野県北安曇郡大町、常盤村、北城村、美麻村、南安曇郡有明村、安曇村 富山県上新川郡立山町、大山村、下新川郡愛本村 岐阜県吉城郡上宝村 |
平村役場 | |
所在地 |
長野県北安曇郡平村木崎 (国道148号(当時は県道)沿い。現・そば屋の敷地)[1] |
座標 | 北緯36度32分22秒 東経137度50分28秒 / 北緯36.53956度 東経137.84117度座標: 北緯36度32分22秒 東経137度50分28秒 / 北緯36.53956度 東経137.84117度 |
ウィキプロジェクト |
平村(たいらむら)は長野県北安曇郡にあった村。現在の大町市大字平にあたる。
地理
[編集]- 山:飛騨山脈(大凪山、餓鬼岳、東沢岳、燕岳、大天井岳、赤岩岳、西岳、槍ヶ岳、樅沢岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳、真砂岳、野口五郎岳、三ツ岳、烏帽子岳、南沢岳、不動岳、船窪岳、北葛岳、蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳、布引山、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白岳)、西遠見山、大遠見山、小遠見山、天狗岳、牛首山、硫黄岳、赤岳、湯俣岳、南真砂岳、高嵐山、餓鬼のコブ、唐沢岳、矢櫃山、鳩峰、小熊山、白沢天狗山、丸山、高千穂平、一ノ沢ノ頭
- 河川:高瀬川、籠川、鹿島川
歴史
[編集]- 1875年(明治8年)2月18日 - 筑摩県安曇郡野口村・借馬村・木崎村・森村・稲尾村・海之口村・中綱村・青木村・加蔵新田村が合併して平村となる。
- 1876年(明治9年)8月21日 - 長野県の所属となる。
- 1879年(明治12年)1月4日 - 郡区町村編制法の施行により、北安曇郡の所属となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、平村が単独で自治体を形成。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 大町・常盤村・社村と合併して大町市が発足。同日平村廃止。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 20 長野県
脚注
[編集]- ^ 『大町市制施行50周年記念誌 やまなみ仰ぎて』(2004年10月、大町市発行)、p3。