コンテンツにスキップ

大石橋市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中華人民共和国 遼寧省 大石橋市
大石橋駅の駅名標
大石橋駅駅名標
大石橋駅駅名標
別称:鎂都


営口市中の大石橋市の位置
営口市中の大石橋市の位置
営口市中の大石橋市の位置
簡体字 大石桥
繁体字 大石橋
拼音 Dàshíqiáo
カタカナ転写 ダーシーチャオ
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
遼寧
地級市 営口市
行政級別 県級市
面積
総面積 1,610 km²
人口
総人口() 71.7 万人
経済
電話番号 0417
郵便番号 115100
行政区画代碼 210882
公式ウェブサイト http://www.dsq.gov.cn/

大石橋市(だいせききょう-し)は中華人民共和国遼寧省営口市に位置する県級市。遼東半島西北部に位置し、マグネシウムを多く産することから「鎂(マグネシウム)の都」とも称される。

歴史

[編集]

旧石器時代の遺跡「金牛山遺跡」がある。には遼東郡に属し、漢代には玄菟郡に属した。唐代には安東都護府に属した。1909年宣統元年)、清朝により設置された営口庁を前身とする。中華民国が成立すると1913年民国2年)に営口県と改称、1938年には営口県は、海城県と蓋県に分かれた。1946年4月に再び営口県に統合され、1992年11月28日に大石橋市に改編され現在に至る。

行政区画

[編集]

5街道弁事処、13を管轄する。

  • 街道弁事所:石橋街道、青花街道、金橋街道、鋼都街道、百寨街道
  • 鎮:水源鎮、溝沿鎮、石仏鎮、高坎鎮、旗口鎮、虎荘鎮、官屯鎮、博洛鋪鎮、永安鎮、湯池鎮、建一鎮、黄土嶺鎮、周家鎮

交通

[編集]
中国地名の変遷
建置 1909年
使用状況 大石橋市
営口庁
中華民国営口県
満洲国営口県
現代営口県
大石橋市(1992年)

関連項目

[編集]