コンテンツにスキップ

呉敬梓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
呉敬梓

呉 敬梓(ご けいし、康熙40年(1701年) - 乾隆19年10月28日1754年12月11日))は、中国清代文人は敏軒、または文木。

略歴

[編集]

滁州全椒県の出身。性質は豪快で義侠心が厚く施しを好み、父祖の家業を受け継いだがあまり身を入れず、多くの文士と交流し酒宴に時を費やし、数年にして家産を尽くしてしまった。しかし家計を立て直す気もなく、暮らしぶりは変わらなかったという。乾隆年間の初め、安徽の巡撫趙国麟に才能を認められて、博学宏詞科に推薦されたが応試せず、読書して自ら楽しんでいた。

文選』に最も詳しく、筆を下せばたちどころに詩賦が成る。晩年には治経(政治論)を好む。の伝奇集にならって『儒林外史』50巻をつくり、官吏の弊風を諷刺したので非常な評判となり、人は争ってこれを伝写したという。

その他の著作

[編集]
  • 『文木山房集』
  • 『詩説』

参考文献

[編集]