利用者‐会話:Kinno Angel
この利用者はウィキメールを受け付けていません。(会話ページへ) |
この利用者は現実世界で忙しいので、すぐにはお返事できません。 |
あなたのルール違反について
[編集]他人のコメントの削除はかなり悪質な行為です。--121.111.125.182 2013年1月4日 (金) 06:53 (UTC)
- 2分差で気づきませんでした。大変失礼しました。深くお詫び申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2013年1月4日 (金) 11:37 (UTC)
IPブロック適用除外フラグ除去のお知らせ
[編集]こんにちは。Marine-Blueです。今回、Kinno Angelさんに付与されていたIPブロック適用除外のフラグを除去させて頂きました。
チェックユーザーツールにてKinno Angelさんがご利用されている環境を確認させて頂きましたところ、現在ハードブロックなどによる巻き添えが発生していないことに依るものです。ブロック依頼などで巻き添えが起こる予定も今のところなく、当面は不要であろうと考えております。今後巻き添えが発生するようであれば、その際はお手数ですが私或いは他の管理者などにお申し付けください。再度フラグを付与いたします。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2013年1月21日 (月) 09:16 (UTC)
- お知らせ頂き、ありがとうございます。--Kinno Angel(会話) 2013年1月21日 (月) 09:20 (UTC)
コメントのお願い
[編集]こんにちは、以前、ノート:在日ロシア人でお世話になりましたMuzmuzと申します。そちらでもご案内しましたが、現在、ノート:在日ブラジル人におきまして、改名提案(例、在日ロシア人とロシア系日本人や、日本のロシア人など)をさせていただいております(前回「一斉改名提案がされるのであれば、現時点では積極的にそちらに賛成する事を考えております」とおっしゃっていました)。よろしければ、コメントをいただけませんでしょうか。それでは突然失礼いたしました。--Muzmuz(会話) 2013年1月22日 (火) 00:07 (UTC)
- 重要な議論への誘導をありがとうございます。一両日中にコメントさせて頂きます。--Kinno Angel(会話) 2013年1月23日 (水) 08:44 (UTC)
- ご丁寧にありがとうございました。先行議論では、大変無礼な提案発言だったのを恥ずかしく思いますが、それにもかかわらず、お付き合いくださり、本議論におけるKinno Angel様の賛成、大変心強く思います。--Muzmuz(会話) 2013年1月24日 (木) 00:09 (UTC)
- わざわざお越し頂きありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2013年1月31日 (木) 11:45 (UTC)
- ご丁寧にありがとうございました。先行議論では、大変無礼な提案発言だったのを恥ずかしく思いますが、それにもかかわらず、お付き合いくださり、本議論におけるKinno Angel様の賛成、大変心強く思います。--Muzmuz(会話) 2013年1月24日 (木) 00:09 (UTC)
お礼
[編集]項目「杉原千畝」「聖ピオ十世会」に適切に加筆して頂き、ありがとうございます。同項目に関しましては、フランス語版が一番良くできており、intégralisme は私の研究分野の一つでもありますので、時間のある時に加筆させて頂きたい存じます。また、いろいろとご教示下さいませ。Tizizano(会話) 2013年1月23日 (水) 23:47 (UTC)
- Tizizanoさん、コメントありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2013年1月31日 (木) 11:45 (UTC)
- キリスト教関係の執筆にお誘い頂き恐縮でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。正教会のことに関して、またご教授下さい。Tizizano(会話) 2013年1月31日 (木) 12:03 (UTC)
- こちらこそ、今後とも宜しくお願い申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2013年1月31日 (木) 12:03 (UTC)
- キリスト教関係の執筆にお誘い頂き恐縮でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。正教会のことに関して、またご教授下さい。Tizizano(会話) 2013年1月31日 (木) 12:03 (UTC)
こんにちは。
[編集]- こんにちは。活動のほう、お疲れ様です。こちらに久々に参りましたのはブロック依頼の件についてなのですが、ご批判についてはしかるべしということで甘受させていただきます。ただ、私個人宛の部分について出来ればブロック依頼のページではなく私の会話ページに移動していただければと思いお願いに参りました。今回、Kinno Angelさんにそのような意図はないものと思いますが、個々のコメントに返信することで今後、賛否を表しようと思ってる方が萎縮する可能性があると思うのです。こういうものは粛々と進めて終了することが肝要とも私は思いますので、できればお願いいたしたく存じます。また、私のスタンスについても説明をしたいのですが、現在ブロック依頼が行われている以上、まだ表明する時期ではないと思いますのでまた改めてさせていただければと思います。--Hideokun(会話) 2013年2月6日 (水) 05:54 (UTC)
- もう一人の方からも「たしなめ」が来ました(取り消されましたが)。皆様の冷静さと寛大さに敬意を表します。--Kinno Angel(会話) 2013年2月6日 (水) 12:03 (UTC)
- こんばんは。ご連絡いただきましたので再度参りました。ご心情は察しますが、上にも書いておりますがやはりブロック依頼は粛々と行うべきであり、当該ページでの反論は行わない方がよろしいのではないかと思います。十人十色という言葉もあるように物事を見るのにみんなが必ず同じとは限りません。今回、意見を述べられた方はその方の判断基準で別の見方をしたということだと思います。また、ブロック依頼で反論を行うことで冷静さを欠いていると判断されることもあります。Wikipediaには様々な箇所で意見を募ることができます、当該ページでは反論を行わない方が肝要だと思います。もしよければご考慮いただければと思います。--Hideokun(会話) 2013年2月20日 (水) 14:30 (UTC)
- ちょっと宜しいですか。つまりは「反論するな」と言う事ですよね。動機云々を個人攻撃をされても反論するな、という事ですよね?「別の見解がある」ことは私も重々承知しており、別の見解を述べられる事は誰でも自由です。しかしそこで私に対する個人攻撃があれば、自己弁護する機会は無いのですか?御自分の発言が個人攻撃に利用されたということについては何も無いのですか?--Kinno Angel(会話) 2013年2月20日 (水) 14:34 (UTC)
- どうもいつも私は言葉が足りないようで・・・申し訳ないです。ブロック依頼の場所で反論はしない方がいいということで、決して反論するなということではありません。この場合、両者の会話ページで行う、コメント依頼を立てる、当該コメントを行った方をブロック依頼する以前に意見集約を行ったコメント依頼に誘導するなどの方法を用いたほうがいいのではないかということです。ブロック依頼の審議から大きく逸脱してはいないとはいえども個人と個人の問題であればこそ、なおさら場所を改める必要があると思います。--Hideokun(会話) 2013年2月20日 (水) 14:46 (UTC)
- Hideokunさんは私もいつもお世話になっている方です、その善意は疑っておりません。いつもありがとうございます。
- だからこそ申し上げますが、趣旨から外れた「依頼者への個人攻撃」をした方への注意はなさいましたか?そこは「片手落ち」とは思われませんか?
- その「片手落ち」こそが問題ではないかと、私は思う次第です。私は始めから「私に問題があると思うなら、ここではなく、コメント依頼かブロック依頼でも」と申しているのに、「反論自体するなという他の方(Hideokunさん含みます)のコメントを読んだのか」と言われたわけです。つまりは(あくまで現象面でですが)HideokunさんとHASIDATEさんの両名から「ここでは(趣旨から外れた書き込みであっても)殴られっ放しで居ろ」と言われたも同然なのです。その辺の事情に対する考察が欠けていらっしゃいませんか?--Kinno Angel(会話) 2013年2月20日 (水) 14:51 (UTC)
- (追記)
- >場所を改める必要があると思います
- 私は当初より、「場所を改めましょう」と申しておりました。[1]・[2]。これを無視されて「依頼者に問題あり」を言い続けているHASIDATEさんの問題を御考察頂ければと存じます。--Kinno Angel(会話) 2013年2月20日 (水) 15:07 (UTC)
- こちらこそ、いつもお世話になっており恐縮しております。この1年、毎日Wikipediaを見ているわけではないので今回のこともたまたまWikipediaを開いた時に新着メッセージをいただいたので気づいた次第です。そして、まだまだお相手の方がわかりませんので取り敢えずこちらに冷静になっていただきたく参上した次第です。片手落ちという意見も正しいのですが、反論するにはふさわしい場所というのがあると思うのです、だからこそ私へのご意見は私の会話ページに書いていただくようお願いいたしました。ブロック依頼でよくあることですが、被依頼者が個々の意見に反論を行いさらに心象を悪化させることなんかはよくあることで冷静さを欠いていると思われることがブロック依頼でいいことだとは思いません。Wikipediaで殴られたから殴り返すという行為はいずれにせよ不毛で悲しい結末が待っていることは私の経験上でもありましたし、Wikipedia上では稀有なことでもないと思います。特に言葉だけでやり取りするWikipediaでは言葉が鋭くなることで感情が鬱積してとんでもないことになることがあります。相手の顔が見えないネット上であるからこそ、個々の意見に反論して冷静さにかけているとおもわれることは絶対にいいことではないと思います。Kinno Angelさんにだけ申し上げるのは本当に申し上げるのは心苦しいのですがどうかご自重いただきますようお願い申し上げます。ただし、然るべき場所で反論を行うのは適切であると思います。--Hideokun(会話) 2013年2月20日 (水) 15:23 (UTC)
- どうも競合したようですので追記で。HASIDATEさんはコメント依頼を個別で立てる必要があるとは考えていないかもしれませんし、今後立てるかもしれません。いずれにせよコメント依頼を立てるというのが義務ではありませんのでこれをHASIDATEさんに強制することはできません。ですので逆にコメント依頼を自ら立てて広く意見を募るのも手だと思います。私としては以前、意見を集約したコメント依頼に来ていただき再度意見を集めるのがいいのではないかと思っています。--Hideokun(会話) 2013年2月20日 (水) 15:23 (UTC)
- 取り敢えず、「片手落ちという意見も正しいのですが、」の一言を頂戴出来ましただけで今のところは十分で御座います。ありがとうございます。後はHASIDATEさんが指定する場が議論場所になるでしょうが(私としてはこれ以上言う事は今の所無いのです)、仮にですがHASIDATEさんがまたしても同所で私への批判をされれば、こちらから場を指定する事にもなるでしょう(そのような事にはならないと信じておりますが)。なおHASIDATEさんが問題にしているのは私の「宗教的偏向という動機」のようですので、Alex K氏・IP関連のコメント依頼に誘導するのは筋違いかと存じます。HASIDATEさん名義のコメント依頼か、もしくは私名義のコメント依頼をすることになるでしょう(二人名義のコメント依頼というのは出来ましたかね?必要になればそれが可能かどうか調べます)。--Kinno Angel(会話) 2013年2月20日 (水) 15:38 (UTC)
どうも読まれていないようなので「転載」させて頂きます。ご精読下さい。
[編集]すみません、私が手続きについて申し上げたら内容の妥当性について反論されるという事が各所で繰り返されていますが、ちゃんと読んで下さい。反論になっていませんし、私の申し上げている趣旨も全く御理解頂けて居ないようです。内容が正しいか不当かという事は一切申し上げておりません。手続きと方針・ガイドラインについてのみ、申し上げております。そこを御確認下さい。「内容に問題があるから問答無用で全削除」そんな事が通ってしまうのなら、たとえば今の聖書関連の記事も「全てプロテスタント内リベラルに偏向した内容であり全削除」を遣り出す人が出て来た時、止められない事になるのです(jawpの方針・ガイドライン上そんな振る舞いは何人にも許されません)。--Kinno Angel(会話) 2013年3月5日 (火) 09:23 (UTC)
カトリックの公式見解に合致している個所も削除しておりますので、精確にご覧下さい。また、再度お尋ね致しますが、項目の「ノート」にはかり、その提案が長きにわたって無視されたたらどのように対処するのですか?聖ピオ十世会のノートでもおわかりの通り、そもそも執筆してる者が単に英語版を転載しているだけで、ほとんど該当分野に知識を持っていない場合、どう対応するのですか?Kinno Angelさんは、ご自分のノートで「どこの権威ある百科事典が、オカルト研究家の記述を基に書かれていますか?」と書かれていますが、フリーメーソンがどうこうなどというオカルトめいたことを言ってくる先の項目の執筆者とどういう実りある議論があるというのでしょう?具体的にその手順と道筋をお書き下さい。自分の専門に近い、あるいは分野に通じている項目なら、「権威ある百科事典」の項目に書くことなどいつでもできます。また、「内容に問題があるから問答無用で全削除」などしておりません。VaticanIIに「教父」が反対したなど、世界中の誰が考えても、明々白々たる誤りであり、仏教徒でもイスラム教徒でも一定の教養のある者なら誰でもわかることですし、他も削除理由は書いております。それから転載に関して、Wikipedia には転載元を明示せよとの指摘がありますが、削除個所の多くは転載元を明示されていない個所です。聖ピオ十世会のノートについて言えば、それは私が指摘するまで誰も気がつかなかったはずです。自分の能力で執筆することができない筆者をキリスト教項目の執筆者として招聘されたのか、失礼ながら、いまでも疑問を持っております。交通整理のごと力には経緯を表させて頂きますが、聖ピオ十世会のノートに関しては、介入されなければ、何事もなく終わったと思います。私は該当分野に精通しておりますので、独力で解決できます。この点に関しては、聖ピオ十世会のノートを閲覧した者なら一読してわかると思います。Tizizano(会話) 2013年3月5日 (火) 10:14 (UTC)
Wikipedia‐ノート:削除依頼/教会の危機でも書きましたが、Wikipedia:中立的な観点/FAQ#偏った意見を削除して良いかも御覧下さい。大量除去に何が何でも反対、というのではないのです。要するにコミュニティに諮り、合意する、という手続きが必要という事です。その合意形成には、プロジェクト:キリスト教も使えるでしょう。基本的に私は別に聖ピオ十世会のシンパでも何でもありませんから、Tizizanoさんからキチンとした手続きを踏んだ提起があれば、100%賛成ではないにせよ、かなりの部分で協力出来ると思っております。いずれにせよ手続きというのは信用形成に繋がるものであり、何に際しても重要です。--Kinno Angel(会話) 2013年3月5日 (火) 09:09 (UTC)
Kinno Angelさん、こんにちは。それは、いささか誤解があると思います。「教父」が VaticanII に反対するなど、ふざけているしか思えません。これはカトリック云々とはまったく別次元の話です。そもそも「教父」という意味すら理解できないものが、キリスト教の項目に加筆するなど、呆れ果てることでしょう。また、長々と反対意見を挙げながら、その逆はありません。しかも、そのほとんどが、小野田某のサイトからの翻訳の妥当性を吟味しないままの転載です。私は某サイトに出てくる外国語はすべて原語で読めますので、その翻訳自身も信用しておりません。項目自体は、あって当然のものなので、不都合な個所を削除する以外に、辞書に相応しい記述にすることはできないと思います。いま一つ、これは小さくない疑念です。どこから出されるのかわからないのですが、翻訳依頼などというものがよく見かけますが、私が日本語で書いた記事に対応する欧文、とりわけ英語記事には、明確な誤りや中立的立場からかけ離れたものが少なくありません。項目杉原千畝を書いたとき、英語版の度しがたい誤りに気付いたので、英語版の執筆者と1か月くらい議論したことがありますが、一文を訂正させるのに1か月もかかったのです。いまは春休みですが、そのようなことに無駄な時間をつかいたいと思う暇人はどこにもいないでしょう。長文で書いたのは、杉原千畝とベルナデッタ・スビルーくらいですが、これらはいかなる立場にある方が読まれてもおかしいものではないはずです。間違いは、Kinno Angelさんに直して頂いた「正教会」云々の個所くらいでしょう。削除理由は、「編集内容の要約」にすべて書いており、明確な理由を明記しております。某サイトの翻訳のあやまりや引用の仕方の不都合を指摘していたら、それがライフワークになってしまうでしょう。また、「第2バチカン公会議」という項目に削除依頼を出したら、それは単なる変人でしょう。Kinno Angelさんのおっしゃっていることは、よくわかります。よくわからないのは、どうしようもなく誤っている記事を前にして、どのように対処すべきかという具体的な方策です。コミュニティの合意と言われますが、ノートの最後の記載が「2007年2月11日 (日)」である項目のどこの誰が議論に加わる思われるのですか。再度申し上げますが、Kinno Angelさんのおっしゃっていることは、よくわかります。わからないのは具体的方策です。最後に、必ずお答え頂きたい質問があります。あなたはコミュティの合意が必要と説きながら、該当項目のノートに何も書かずにどうして差し戻しができるのでしょうか。あなたの理屈から言えば差し戻す際も「該当項目のノート」の記載が必要なはずです。Tizizano(会話) 2013年3月5日 (火) 09:19 (UTC)
利用者‐会話:Tizizanoに御返事します。読まれていないのはTizizanoさんの方です。--Kinno Angel(会話) 2013年3月5日 (火) 11:51 (UTC)
- 「編集競合」になってしまったようです。今日は、ちょっと時間がありませんので、また、明日ご回答致します。Tizizano(会話) 2013年3月5日 (火) 11:55 (UTC)
- 連続投稿についての注意書きや、転載の様式などに注意を払われておいでですか?手続き的正当性をTizizanoさんはかなり軽視されておいでのように思います。Tizizanoさんは民主主義を大事にされる方と拝察しますが、法治・民主において、手続き的正当性が極めて大事なのは、Tizizanoさんにはお分かりの事では無いですか?願わくは御賢察下さい。--Kinno Angel(会話) 2013年3月5日 (火) 12:04 (UTC)
- これについてはこちらで書いておきますが、英語版を絶対視など、私がするわけがありません。正教についてはかなり出鱈目や偏向も書いてあるのですから(むしろドイツ語版やロシア語版の方がこの方面では良質です)。私の主張をきちんと確認して下さい。
- 私はルフェーブル一派を擁護していません
- 私はTizizanoさんの主張内容自体につきほぼ反論していません
- 私はTizizanoさんの手続き的正当性のみを問題にしております。
- 以上です。「こいつは現行犯だから何やってもいい」ではなく、きちんと公判という手続きを経なければ被告人に刑罰を与える事が出来ません。「間違いが書いてあるから何やってもいい」では無いのもこれと同様です。Tizizanoさんの普段の御主張なら、そうした手続き的正当性の法哲学における重要性は御存知の筈でしょう。--Kinno Angel(会話) 2013年3月5日 (火) 12:45 (UTC)
- 私のノートに返信を書かせて頂きました。Tizizano(会話) 2013年3月6日 (水) 10:13 (UTC)
- Kinno Angel さん、誤読はこまります。「約束する」と書いてある筈です。それ以外は、Kinno Angel さんの誤解されている点を書いているだけです。ご指摘の4点は守ります。Tizizano(会話) 2013年4月3日 (水) 06:16 (UTC)
- 今度は私の会話ページにいらっしゃったのですか?全く別の話題に付け足されている事にも疑問ですが、そちらの会話ページに返答しました。貴方の御返答は「教えてくれ、そうしたら守る、存念を聞きたい」これが趣旨でした。いよいよ次の段階を考慮させて頂きます。大変残念です。--Kinno Angel(会話) 2013年4月3日 (水) 06:20 (UTC)
- もう一度、私のノートに書かれた「質問」の節の末尾をご覧下さい。4点を遵守致します。Tizizano(会話) 2013年4月3日 (水) 06:35 (UTC)
- 「~ならば、遵守します。しかしまず御存念を伺いたい」が「遵守しますと言った筈」ですか…。それで「誤解だ誤読だ」と言われてはちょっと困ります。
- 「遵守するつもりだ」と今、お考えでいらっしゃることは承知しました。しかし「~ならば、遵守します。しかしまず御存念を伺いたい」という発言を「遵守宣言」と解釈することは、やはり不可能です。
- 今後の対応については、熟考させて下さい。そもそも相手の会話ページにまで乗り込むというのも異様です(しかも先ほど、言ってるそばから連続投稿をされていて、もうどうすればいいのかと)。
- 本来、成果として主張されるような「実」が無ければ、とっくにコメント依頼なりブロック依頼なり出して居るところです。その「実があるからと言って容認して良い程度の状態なのか」を、今考えて居るところです。--Kinno Angel(会話) 2013年4月3日 (水) 08:06 (UTC)
- もう一度、私のノートに書かれた「質問」の節の末尾をご覧下さい。4点を遵守致します。Tizizano(会話) 2013年4月3日 (水) 06:35 (UTC)
- 今度は私の会話ページにいらっしゃったのですか?全く別の話題に付け足されている事にも疑問ですが、そちらの会話ページに返答しました。貴方の御返答は「教えてくれ、そうしたら守る、存念を聞きたい」これが趣旨でした。いよいよ次の段階を考慮させて頂きます。大変残念です。--Kinno Angel(会話) 2013年4月3日 (水) 06:20 (UTC)
- Kinno Angel さん、誤読はこまります。「約束する」と書いてある筈です。それ以外は、Kinno Angel さんの誤解されている点を書いているだけです。ご指摘の4点は守ります。Tizizano(会話) 2013年4月3日 (水) 06:16 (UTC)
- 私のノートに返信を書かせて頂きました。Tizizano(会話) 2013年3月6日 (水) 10:13 (UTC)
- 「編集競合」になってしまったようです。今日は、ちょっと時間がありませんので、また、明日ご回答致します。Tizizano(会話) 2013年3月5日 (火) 11:55 (UTC)
江戸しぐさ
[編集]江戸しぐさについてです。ノート:江戸しぐさにて、あなたのテンプレート掲載に関する回答と質問と依頼がありますのでご覧ください。--58.138.36.104 2013年4月10日 (水) 00:20 (UTC)
回答と質問があります。ノートページをご覧下さい。--101.128.137.19 2013年4月14日 (日) 00:55 (UTC)
いかがですか?--124.147.109.118 2013年4月14日 (日) 04:04 (UTC)
ノート:江戸しぐさで全て回答しました。それからWikipedia:説明責任も御覧ください。--Kinno Angel(会話) 2013年4月14日 (日) 07:49 (UTC)
あなたの回答が理解不能なので質問が発生するわけなのですがご理解頂けませんでしょうか。なお、Wikipedia:説明責任には「方針ではありません」と明記されています。--220.100.86.142 2013年4月14日 (日) 11:16 (UTC)
貴方にとって理解不能なのはしっかり理解しております。なおウィキペディアにおいては「方針ではないので守らなくても良い」という態度は、好感を持たれませんのでお気を付け下さい。--Kinno Angel(会話) 2013年4月14日 (日) 16:14 (UTC)
- 番号付き箇条書きの項目
岡田信一郎氏について
[編集]はじめまして。Kinno Angelさんの岡田信一郎2013年1月16日の編集で「正教徒であり、聖名はイリヤ」と書かれております。google検索した範囲では(Wikipediaからの引用らしきものは除外)、[3][4]このあたりの記載を参考にされたのかとも思われますが、そこには「正教徒である」と明言されてはいないようです。岡田氏が正教徒だったとする典拠がありましたら教えてください。 --忠太(会話) 2013年6月21日 (金) 14:27 (UTC)
- はじめまして。「あれ?出典を付けて居なかったっけ?」と思って確認しに参りましたら、次の文章とまとめた形の出典にしてあったのですね。この二文の出典が【『東京復活大聖堂 修復成聖記念誌』p80, 1998年5月17日、日本ハリストス正教会教団】です。一応前の文にも出典付与の形に修正しておきました。御指摘に感謝申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2013年6月24日 (月) 08:20 (UTC)
- 補足。ちょっと典拠から文章を引用しておきますね。
- >「復興設計者は信者であった建築家のイリヤ岡田信一郎で、」『東京復活大聖堂 修復成聖記念誌』p80, 1998年5月17日、日本ハリストス正教会教団
- なお、これだけですと「どこの信者か書いて居ないじゃないか」「イリヤという名前は正教会だけではないだろう」と思われるかもしれませんので、以下さらに補足します。
- 以上、根拠と典拠、およびその背景になります。--Kinno Angel(会話) 2013年6月24日 (月) 08:25 (UTC)
出典のお知らせありがとうございます。『東京復活大聖堂 修復成聖記念誌』を確認しました。確かにそのように記載されていましたが、典拠は書かれていませんでした。(例えば、「内部文書に洗礼を受けた記録が残っている云々」といったことは書かれていません)
- 岡田氏が正教会信者であったという話は、建築史関係の文献では全く見かけたことがありません。
- 葬儀は護国寺(当然仏式)で行われており、戒名が付けられています。
そのような状況から、次の3つの可能性が考えられます。
- 実は洗礼を受けていた。(家族も知らない間に、ひそかに?)
- 正教会側が、再建の功労者として名前を贈った?(←そんな制度があるかどうかは知りませんが)
- 記念誌執筆者の勘違いである。
さて「重要文化財日本ハリストス正教会教団復活大聖堂(ニコライ堂)保存修理工事報告書」P246を読んでいましたら、
- (正教会の昭和2年度公会がニコライ堂で開催され、復興委員会から再建工事の説明が行われた。)「イザヤ岡田技術士に得たる工事見積書につき一々説明せん」
とありました。この「イザヤ岡田」を「イリヤ岡田」に取り違えたのではないか、と推測した次第です。 --忠太(会話) 2013年6月27日 (木) 14:10 (UTC)
- 忠太さん、御指摘をありがとうございます。
- 有り得る話としては
- >1.実は洗礼を受けていた。(家族も知らない間に、ひそかに?)
- >3.記念誌執筆者の勘違いである。
- のどちらかですね。2は正教会で有り得ません。
- 1番は、実は「家族・近親者によって仏葬されてしまった正教徒」というケースは、あの時代頻繁にあった事です。戦後すぐまでの日本正教会のメトリカ(教会での奉神礼記録・信徒動向を記した帳簿)を調べますと、驚くほど多い。教会によっては当時、9割がたが「仏葬」「仏葬」と連続して書かれて居て目眩がすることがあります。顕著な事例として、日本正教会が衰退著しい頃、イリナ山下りんまでが、教会関係者の知らぬ間に仏葬されてしまったという苦い過去が日本正教会にはあります。ですので「やっぱり正教徒だった」という話は、そう荒唐無稽な話ではありません。
- ただし3番も有り得ます。仰る論拠もかなり説得力があるお話でした。
- また、4番として、「洗礼を受けていたが、『イリヤ』ではなく『イザヤ』であった」「正教徒ではなく別教派の信徒であった」も有り得るかもしれません(ふつう、正教会では「イザヤ」ではなく「イサイヤ」と表記します)。
- 重要な問題ですので、何とか記録に当たって検証してみます。一次史料に当たらなければならなくなって参りますので、時間がかかるかと思いますが、何卒ご容赦下さいませ。--Kinno Angel(会話) 2013年7月2日 (火) 12:32 (UTC)
- 忠太さん、お待たせしておりまして申し訳ありません。
- 様々な調査手段を尽くしてみましたが、今の所、「記念誌」以外にこれといって確証が見当たらない、というのが現時点での状態です…。どのような形にするかは今一度考えさせて頂きますが、取り敢えず現時点では「要検証」タグを入れます。場合によっては削除するかもしれません。--Kinno Angel(会話) 2013年8月13日 (火) 14:43 (UTC)
お手数をおかけします。 --忠太(会話) 2013年8月13日 (水) 20:36 (UTC)
いったん該当箇所は削除させていただき、新たな典拠が判明しましたら復活させたいと思いますので、よろしくお願いします。 --忠太(会話) 2014年3月8日 (土) 01:04 (UTC)
- 長らく御無沙汰をしておりまして申し訳ありません
- 色々調べ続けては居るのですが、まだ典拠が見付かりません。現時点での編集は止むを得ないでしょう、異議ありません。ありがとうございます。--Kinno Angel(会話) 2014年3月8日 (土) 03:12 (UTC)
修正ありがとうございました。重ねて質問があります。
[編集]エヴフロシニヤ・ポロツカヤの修正ありがとうございました。お手数かけまして申し訳ありません。さて、さらにお手をわずらわせるようで申し訳ないのですが、教えていただきたいことがあります。かつて訳した記事の中に、ロシア語でru:Схимаという単語があったのですが、これを私は「僧」という一般的な(おそらく、相対的に一般的な)用語に訳しております。このСхимаの訳はどうなるのかご存知でしょうか。手元のロシア語辞書ではスヒーマとなっていたのですが、他国語では別の発音をする気がします。
(やはり、私の個人的な心情吐露ですが)ロシア・ウクライナ・ベラルーシの歴史的経緯や関係などからしても、根拠なく(あるいは、エヴフロシニヤでやったような注意書きなく)ロシア語音写を表記するのは避けたく、しかし「僧」という表現でごまかしたままなのはどうかと思い、質問いたしました。私としては特に急ぎませんので、もしお時間がありましたら教えてください。--ノフノフ(会話) 2013年7月24日 (水) 06:44 (UTC)
- ノフノフさん
- お返事が遅くなりまして申し訳ありません。Схимаについてですが、これはそのまま「スヒマ」と書くのが日本正教会でも一般的です。ここに「スヒマ典院」という用例があります。これ(スヒマ掌院)もありますし、『正教会の手引』(PDF注意)でも「スヒマ」とそのまま書かれて居ますね。まだ未見という蓋然性はありますが、少なくとも私はスヒマについて、漢字等を使った日本語訳を日本正教会関連の媒体で見た事がありません。--Kinno Angel(会話) 2013年8月15日 (木) 14:04 (UTC)
- 調べてくださりありがとうございました。早速修正しました(イーゴリ2世。)お手数おかけしました。--ノフノフ(会話) 2013年8月15日 (木) 14:53 (UTC)
修正ありがとうございました
[編集]ソテリオス (韓国府主教)の項目につき、修正ありがとうございました。私も叙聖と昇叙の区分が実はよくついていませんでした。今後ともご指導の程お願い申し上げます。--Himuka tachibana(会話) 2013年9月16日 (月) 12:37 (UTC)
- こちらこそ御丁寧にお越し頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2013年9月19日 (木) 16:21 (UTC)
韓国正教会につきまして、チェックのお願い
[編集]ご多忙の所、恐縮です。公式HPの原典であるパンフレット『韓国における正教会百年史』の通史部分の翻訳が終わりましたので、韓国正教会の項目につき、大幅に加筆しました。チェックの程お願い申し上げます。
1954年時点でのイリネイ府主教の職位も実はよく分かっておりません。原典『神のみ旨に生きた激動時代の僕たち』には、以下の記載があります(原文数字は漢数字。横文字転写のためアラビア数字に変換)。
上記の文章から、1954年当時、府主教でなかったのは明確ですが、主教なのか大主教なのか、はっきりしません。韓国正教会公式HP英語版[5]に"Archbishop of Tokyo Irenaeos"と書いてありましたので、「大主教」と記載したのですが……。
何か、ご存知であれば、ご教授の程お願い申し上げます。
ご面倒をかけまして、恐縮です。--Himuka tachibana(会話) 2013年9月22日 (日) 06:32 (UTC)
- 大変申し訳ありません、私も熟知しておるわけではございませんが…
- 『東京復活大聖堂 修復成聖記念誌』p96に、「昭和32年、大主教昇叙」と書いてある。
- Ireney (Bekish) of New York - OrthodoxWikiに、"On May 9, 1957, Bp. Ireney was raised to the rank of archbishop. "とある。
- 以上二点から、1957年に大主教に昇叙された、ということがほぼ確実かと存じます。では韓国正教会HPの凡ミスかと言いますとそう言い切れない部分があります。亜使徒聖ニコライが、実際に大主教でいらした期間は大変短かったのに、「ニコライ大主教」と呼ばれる事が多いという事例を鑑みますと、「イリネイ大主教」も、昇叙後の称号で人々に記憶・記述されている、というケースなのかもしれません(尤も、私としては「府主教イリネイ」と記憶しており、最終的な位置は「府主教」ですから、「大主教」として記述されている韓国正教会の記述に「(?_?)」とも思いましたが…)。
- 「韓国正教会」につき、以上のような調査結果を反映して修正させて頂きました。大変興味深い加筆、お疲れ様です、ありがとうございます。--Kinno Angel(会話) 2013年9月22日 (日) 13:10 (UTC)
- 修正ありがとうございます。お尋ねしてよかったです。今後とも宜しくお願い申し上げます。--Himuka tachibana(会話) 2013年9月23日 (月) 07:11 (UTC)
- 今ちょっと思いついたのですが、「独自研究」的な憶測に過ぎませんが、もしかすると現在の韓国正教会はギリシャ系ですので、
- 「府主教より大主教の方が格上」⇒イリネイ府主教についても「府主教」よりも格上としてのイメージから「大主教」と呼んで居る
- という事情があるのかな、と思ったりもしました。全く自信はありませんが、取り敢えず、そのような憶測は成立し得ますので、「韓国正教会HPの凡ミス」という見方だけは(Himuka tachibanaさんもそうは思っていらっしゃらないと思いますが)避けておいた方が賢明かと存じます。--Kinno Angel(会話) 2013年9月23日 (月) 09:07 (UTC)
- 今ちょっと思いついたのですが、「独自研究」的な憶測に過ぎませんが、もしかすると現在の韓国正教会はギリシャ系ですので、
- 大丈夫です。今は私も全く同じ観測を持っています。こちらも完全な憶測ですがw--Himuka tachibana(会話) 2013年9月23日 (月) 09:26 (UTC)
(インデント戻します)
話変わりますが、一度、ノート:ソウル聖ニコラス大聖堂で激論になったことがありましたね。
あれから、色々調べていましたが、反省と共に思いますのは、日本語訳の漢字と韓国語訳の漢字って全然違いますね。
だから、あそこでしゃべったことは全面撤回致します。申し訳ありません。
調べてみたら、英語通さないと韓国語が訳せないことが多々ありましたから。
韓国語の"대주교"も英語での"Metropolitan"の表記を見ないと絶対「府主教」って判りませんし……。
色々勉強させていただきました。これからもちょいちょい進めていきます。--Himuka tachibana(会話) 2013年9月26日 (木) 14:33 (UTC)
- …いや、なんだか恐縮、汗顔です…。
- 韓国語は(も)綺麗サッパリわかりませんので、こちらこそ勉強させて頂きます、今後ともよろしくお願い申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2013年9月27日 (金) 15:47 (UTC)
名誉教皇について
[編集]名誉教皇の記事を立てました海衛士と申します。まずは初歩的な誤認があったことで修正を頂き、ありがとうございました。キリスト教各教派に関して門外漢でありながら不勉強のまま立項してしまったようです。立項者の意図としては純粋に称号・肩書きの記事として立てるのが目的でした。称号につき専門書籍から得たいところでしたが、いささか時事的な用語でもあり、ほぼ完全に報道記事に拠ったことはその通りです。また、ベネディクト16世の退位の記事の存在は事前に感知していなかったこともあり、いささか重複的な内容となった部分があるかもしれません。初稿者の責任として善処したいところですが、いつWikipediaの執筆編集するかは個人的都合によるため、いつまでとは明示しにくいのが正直なところです。重複および記事名との整合が取れていない部分があれば、移行することに異論はありません(ただし、名誉教皇の称号の定義と解説および名誉教皇の衣服や処遇、生活環境は残すことを希望します)。 初稿者として以上、お返事した上で今後の処置につき、ご相談をさせて頂ければ幸いです--海衛士(会話) 2013年10月25日 (金) 10:10 (UTC)。
続けての投稿で失礼致します。前述の通り、名誉教皇の記事文中にあるベネディクト16世の退位とフランシスコ新教皇の即位の記述を他所の記事に移行する必要があるとすれば、基本的には異論はありません。正直なところ、解説すべき情報が貧弱になることから、名誉教皇誕生の顛末を載せてしまったことは否定できませんし、混乱をきたしたとしたらお詫び申し上げます。ただ、私なりの判断としては、退位した教皇の存在が新教皇選出に与える影響は名誉教皇の記事の説明として特筆すべきだという認識がありました。しかも、過去に退位した教皇が二人しかおらず、そのうちの一人が院政なり反対派の謀反に擁立される恐れが指摘されたことは、名誉教皇にまつわる説明として有意義だと感じております。その意味で、私としては書き方の改善で済むのであればそれがベストであると考えております。
結論を申し上げれば、「名誉教皇」の記事は称号の記事として存続させたいということ。余分な記事を異動・削除することは賛成しますが、改訂で済むのであればそれがベストだと認識しているということです。ご指摘を踏まえ改訂をと考えましたが、事前にお話をした上での方が間違いないかと思いますので、ひとまずお返事を致します。--海衛士(会話) 2013年10月25日 (金) 10:36 (UTC)
- お返事が遅くなりまして申し訳ありません。以上の内容、ノート:名誉教皇に転載させて頂きました上でお返事します。--Kinno Angel(会話) 2013年10月28日 (月) 13:18 (UTC)
- 海衛士さん、申し訳ありません、ノート:名誉教皇への転載と御返事、今しばらく遅くなります(11月5日以降になるかと思います)。お待たせして申し訳ありません。--Kinno Angel(会話) 2013年10月29日 (火) 02:56 (UTC)
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。--海衛士(会話) 2013年10月29日 (火) 13:31 (UTC)
- まず、ノート:名誉教皇へ本会話を転載させて頂きました。--Kinno Angel(会話) 2013年11月7日 (木) 14:21 (UTC)
保護の異議の件
[編集]Wikipedia:保護解除依頼での解除依頼ではないでしょうか?
加筆です。保護の是非については私では判断しかねるのですが、Kinno Angelさんの保護解除の審議をお願いをなされる分には、上記のページが適切かと思いました。
あと、署名わすれすみませんでした。--Megevand (会話) 2013年11月22日 (金) 12:20 (UTC)
- 御丁寧にお教え頂きありがとうございます。本人と話した後、検討します。ただ今回のIP差し戻し→半保護依頼便乗→長期半保護獲得、という言動は、正直言って彼のみならず、その裁定を行った管理者にも不信感を増しました。何かの仲良しサークルか何か存じませんが、明らかに暴言を言っているのは彼の方でありIPの方ではありませんので。--Kinno Angel(会話) 2013年11月22日 (金) 12:41 (UTC)
- 取り敢えず、当該利用者は引退した模様ですので、本件について考えておりました手段を講じる事は止めます。MegevandBesanconさん、御教示頂きありがとうございました。--Kinno Angel(会話) 2013年11月24日 (日) 16:33 (UTC)
- ご丁寧に報告して頂き、ありがとうございます。--Megevand (会話) 2013年11月24日 (日) 17:06 (UTC)
「Kinno Angelの教派書き順につき理由説明」に関して質問
[編集]ご多忙のところすみません。Kinno Angelさんの編集方針に関して疑問に思うところがあったのでもしよろしければお答えください。Kinno Angelさんはプロジェクト‐ノート:キリスト教(あるいは利用者:Kinno Angel/編集姿勢)でキリスト教に関して教派別に記述する際には原則「正教、非カルケドン派、カトリック、聖公会、プロテスタント」の順に書くことを表明し、この書き順には二つのメリットがあると述べられていますが、実際にはこの書き順では二つのメリットのうち一つ目を実現できていないのではないでしょうか? というのは、正教とカトリックの間に非カルケドン派が挟まることで「カルケドン派、非カルケドン派、カルケドン派、…」という順序になっており、「相対的に似ている者同士が隣同士にな」っていないからです。そのため、キリスト教をこの五つに分けて記述する際は「正教、非カルケドン派、カトリック、聖公会、プロテスタント」よりも「非カルケドン派、正教、カトリック、聖公会、プロテスタント」の方が良いのではないでしょうか? --Misjonarz(会話) 2013年12月3日 (火) 17:34 (UTC)
- Misjonarzさん、こんばんは。
- >「非カルケドン派、正教、カトリック、聖公会、プロテスタント」の方が良いのでは
- 一見合理的なようですが、実は違うのです。私もそれは考えないではありませんでしたが、理由があってこのようにしています。
- 意外にというか、非カルケドン派は正教ともカトリックともインターコミュニオンを成立させているケースがあります。特に非カルケドン派はカトリック教会全体との間でインターコミュニオンをフル・コミュニオンではないにせよ実現させています[6]。正教会の中でも非カルケドン派とインターコミュニオンを実現している教区・教会はありますが、アンティオキア総主教庁との間には成立しているものの[7]、ロシア正教会との間には成立していません。
- 1984年以降、「過去数世紀に二つの教会の間に生じた混乱や分裂が、彼らの信仰の本質に何ら影響を及ぼすことはなかった」、つまり「カルケドン派と非カルケドン派の間に本質的違いは存在しない」というのが、カトリック教会と非カルケドン派双方の公式見解です。
- 他方、東方正教会アンティオキア総主教庁とシリア正教会の間では、そこまで踏み込んだ公式見解は今に至るまで出されて居ません。
- まとめますと、
- 「カルケドン派と非カルケドン派」というカテゴライズが意味を成すと考えられているのは、教会単位ではもはや正教会においてのみ
- 正教会とカトリック教会の間にはインターコミュニオン(相互領聖)は実現していない。
- 正教会と非カルケドン派の間では、部分的にインターコミュニオン(相互領聖)は実現している。
- 非カルケドン派とカトリック教会の間では、インターコミュニオンが完全に実現し、かつカルケドン派と非カルケドン派という枠組みそのものがほぼ全否定されている
- 結論としては、
- 【正教会 - 非カルケドン派 - カトリック教会】という並び方は、カルケドン公会議の枠組みを反映させるかさせないかという、見解が分かれる判断基準を介在させず、コミュニオンの現状を反映した、価値中立的な並び方である
- と言えます。--Kinno Angel(会話) 2013年12月6日 (金) 13:37 (UTC)一部修正--Kinno Angel(会話) 2013年12月6日 (金) 13:48 (UTC)
- (補足)図式化します。
- 凡例
- 「=」…相互領聖・相互陪餐関係が全体的にある
- 「ー」…相互領聖・相互陪餐関係が部分的にある
- 「×」…相互領聖・相互陪餐関係が無い
- 関係図
- 非カルケドン派=カトリック教会
- 正教会ー非カルケドン派
- 正教会×カトリック教会
- したがって
- 【非カルケドン派、正教会、カトリック教会】と並べようとすると、
- 非カルケドン派ー正教会×カトリック教会
- となる。
- 正教会ー非カルケドン派=カトリック教会
- とすれば、「×」が現れない。
- こういうことで御座います。--Kinno Angel(会話) 2013年12月6日 (金) 13:48 (UTC)
- 丁寧な御返事ありがとうございます。なるほど、インターコミュニオンから考えると「正教、非カルケドン派、カトリック」と並べた方がよく、私が類似性の基準に想定していたカルケドン信条に関しては教派によって考え方が違うので判断基準に使うべきではない(三者の中で正教会だけがカルケドン信条による区別を維持している点ではむしろ「正教、非カルケドン派、カトリック」の並び順を支持する根拠となる?)のですね。よくわかりました。 --Misjonarz(会話) 2013年12月6日 (金) 21:57 (UTC)
- こちらこそありがとうございます。まとめる良い機会を下さったことに感謝申し上げます。[8]に反映させました。今後ともよろしくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2013年12月19日 (木) 11:00 (UTC)
「アンブロシオス (韓国府主教)」の項目につきまして、チェックのお願い
[編集]ご多忙の所、度々恐縮です。アンブロシオス (韓国府主教)の項目につきまして、韓国正教会HPからの翻訳が終わりましたので、新規作成いたしました。用語面でおかしい所がありましたら修正の程お願い申し上げます。--Himuka tachibana(会話) 2013年12月25日 (水) 21:08 (UTC)
- いつも作成お疲れ様です。お声掛け頂きありがとうございました。また、対応が遅くなり申し訳ありません。
- まず、気になりましたのは以下で御座います(「司牧」→「牧会」は既に修正させて頂きました)。
- >アンブロシオス・ゾグラフォス(ギリシア語: Αμβρόσιος Ζωγράφος
- >本名はアリストテレス・ゾグラフォス(ギリシア語: Αριστοτέλης Ζωγράφος
- 現代ギリシア語から転写しますと、それぞれ
- アンヴロシオス
- アリストテリス
- になりますね…。中世以降の正教会におけるギリシャ系の人名は、大体現代ギリシア語読みで作られておりますので(例:ヴァルソロメオス1世 (コンスタンディヌーポリ総主教))、記事名の改名を提案したい所ですが、今週中に出来るかどうか…という感じです。--Kinno Angel(会話) 2013年12月31日 (火) 16:56 (UTC)
- 御多忙の中、修正ありがとうございます。ギリシャ語はさっぱりですので、「宜しくお願い致します」としか申し上げようがありません。韓国語が一段落しましたら、ギリシャ語かロシア語にかかりたいと思っておりますが(ロシアはほとんど英語が通じないとか聞いていますので、たぶん、ロシア語でしょうが)……なにぶん語学は年単位の学問なもので(汗)……改名提案に関しましては全く異論はございません。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月6日 (月) 12:35 (UTC)
- いえ、私も「何とか教科書片手に読み・音が分かる」程度でして…(汗)。多分勉強を始められましたらHimuka tachibanaさんにあっという間に追い抜かれてしまうでしょう。その時はむしろ色々御教示下さいm(_ _;)m。取り敢えず、現段階では改名提案を出しておきますね。--Kinno Angel(会話) 2014年1月7日 (火) 14:35 (UTC)
- ありがとうございます。改名提案確認後、一定の期間を置きましたら、移行作業に入ろうと思います。さらについでで申し訳ありませんが、仁川聖パウロ聖堂を新規作成しましたので、お手数ですが、宜しくお願いします。韓国語は語順も日本語と基本的に一緒ですし、比較的文字も単純ですので、覚えやすい言語です(それでも学校通いながら長期間かかってます)。ギリシャ語とかロシア語はそうそうは出来ないと思います。名詞が性別で分かれてますし……。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月7日 (火) 15:06 (UTC)
- 仁川聖パウロ聖堂の作成ありがとうございます。修正およびその御報告をノートにさせて頂きましたので御確認下さいませ。--Kinno Angel(会話) 2014年1月7日 (火) 16:13 (UTC)
- ありがとうございました。ノートに書かせていただきました。聖堂に行くのも近いですので、折角ですから確認いたします。アンブロシオス (韓国府主教)項目改名提案につきましてはノートに賛成票を投じました。1週間経っても何も無ければ移動……と考えています。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月8日 (水) 15:56 (UTC)
- 仁川聖パウロ聖堂の調査結果をノートに記載いたしました。苦肉の案ですが……。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月13日 (月) 13:01 (UTC)
- おかえりなさいませ。御無事のお戻り、何よりです。ノートに返信させて頂きました。--Kinno Angel(会話) 2014年1月13日 (月) 13:28 (UTC)
- アンヴロシオス (韓国府主教)への移動完了しました。本名も「アリストテリス」に修正しました。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月16日 (木) 14:39 (UTC)
- 本来私がやっておかねばならないところ、ありがとうございました。--Kinno Angel(会話) 2014年1月17日 (金) 16:09 (UTC)
- アンヴロシオス (韓国府主教)への移動完了しました。本名も「アリストテリス」に修正しました。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月16日 (木) 14:39 (UTC)
- おかえりなさいませ。御無事のお戻り、何よりです。ノートに返信させて頂きました。--Kinno Angel(会話) 2014年1月13日 (月) 13:28 (UTC)
- 仁川聖パウロ聖堂の調査結果をノートに記載いたしました。苦肉の案ですが……。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月13日 (月) 13:01 (UTC)
- ありがとうございました。ノートに書かせていただきました。聖堂に行くのも近いですので、折角ですから確認いたします。アンブロシオス (韓国府主教)項目改名提案につきましてはノートに賛成票を投じました。1週間経っても何も無ければ移動……と考えています。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月8日 (水) 15:56 (UTC)
- 仁川聖パウロ聖堂の作成ありがとうございます。修正およびその御報告をノートにさせて頂きましたので御確認下さいませ。--Kinno Angel(会話) 2014年1月7日 (火) 16:13 (UTC)
- ありがとうございます。改名提案確認後、一定の期間を置きましたら、移行作業に入ろうと思います。さらについでで申し訳ありませんが、仁川聖パウロ聖堂を新規作成しましたので、お手数ですが、宜しくお願いします。韓国語は語順も日本語と基本的に一緒ですし、比較的文字も単純ですので、覚えやすい言語です(それでも学校通いながら長期間かかってます)。ギリシャ語とかロシア語はそうそうは出来ないと思います。名詞が性別で分かれてますし……。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月7日 (火) 15:06 (UTC)
- いえ、私も「何とか教科書片手に読み・音が分かる」程度でして…(汗)。多分勉強を始められましたらHimuka tachibanaさんにあっという間に追い抜かれてしまうでしょう。その時はむしろ色々御教示下さいm(_ _;)m。取り敢えず、現段階では改名提案を出しておきますね。--Kinno Angel(会話) 2014年1月7日 (火) 14:35 (UTC)
- 御多忙の中、修正ありがとうございます。ギリシャ語はさっぱりですので、「宜しくお願い致します」としか申し上げようがありません。韓国語が一段落しましたら、ギリシャ語かロシア語にかかりたいと思っておりますが(ロシアはほとんど英語が通じないとか聞いていますので、たぶん、ロシア語でしょうが)……なにぶん語学は年単位の学問なもので(汗)……改名提案に関しましては全く異論はございません。--Himuka tachibana(会話) 2014年1月6日 (月) 12:35 (UTC)
カトリック教会の個別記事の一括改名提案について
[編集]いつもお世話になっております。Lorettibarrendです。このたびはプロジェクト:キリスト教/キリスト教の記事名と用語表記のガイドライン作成、たいへんおつかれさまでした。そのノートページの中で私が言いだした「教会名について」なんですが、本ガイドラインが発効したことにより、それに沿ってCategory:日本のカトリック教会の聖堂にあるうち20以上の記事名を一括して改名したいと考えています。それでKinno Angelさんにご指導を仰ぎたいのですが、この場合の改名提案は、プロジェクト‐ノート:キリスト教かプロジェクト‐ノート:キリスト教/キリスト教の記事名と用語表記のガイドラインに新しい節を作って一括していいのでしょうか?それとも、(面倒でも)やはり一つひとつの記事のノートページで個別に改名提案と議論をするべきなのでしょうか。いまの自分の考えでは、一括といっても、浦上教会(→浦上天主堂)、名古屋カテドラル聖ペトロ・聖パウロ大聖堂(→カトリック布池教会)、堂崎教会(→堂崎天主堂)、六本木教会(→六本木フランシスカン・チャペルセンター)など、個別に議論が必要だろうと思ってるものはいくつかあるのですが。よろしくご教示いただきたいと思い、こちらに失礼しました。--Lorettibarrend(会話) 2014年2月17日 (月) 14:01 (UTC)
- 恐縮です、こちらこそいつもお世話になっております。
- 私も一斉改名は経験が無く、実は本日、沢山改名提案を出したのですが、迷いつつも議論場所は個別のノートに設定しました。
- しかし場合によっては議論場所をプロジェクトのノートページの節に設定して一括するのはアリだと思いますし、その方が効率が良い場面もあるかとは思います。
- 結局ケースバイケースという事になろうかと思いますが、
- 改名提案タグを貼る(個別記事を議論ページとしない場合、タグ内に議論場所を明記)→議論場所と決めた所に改名提案の改名案と理由説明をする→改名提案報告ページに報告する
- この流れさえ守って居れば、いずれにしてもトラブルにはならないかと存じます。--Kinno Angel(会話) 2014年2月17日 (月) 15:03 (UTC)
- お返事ありがとうございます。そうですね、Kinno Angelさんの改名提案をお手本にさせていただいて、個別にやっていこうかなと思います。ただ、ガイドラインの1.による改名分(「○○教会」→「カトリック○○教会」)は、一括する方が効率がいいような気もするので、プロジェクト‐ノート:キリスト教/キリスト教の記事名と用語表記のガイドラインに節を設けてやってみようかと思っています。まぁ、その前に先に改名提案を出しているキリスト教会の処理が終わってないので、あわてずに明日以降やっていきます。--Lorettibarrend(会話) 2014年2月18日 (火) 13:44 (UTC)
ご意見をお願いします
[編集]ノート:宮本賢にて、当該存命人物の情報の記載についてご意見を伺っております。お時間があるときによろしくお願いいたします。なお、このご連絡はWikipedia:削除依頼/宮本賢20131112の議論参加者全員に送っております。--Megevand (会話) 2014年2月25日 (火) 10:08 (UTC)
- 当初は「報道機関の信頼ある情報が出典となる」ことや「情報隠蔽疑惑」などの問題意識を持って掲載の提案をいたしましたが、議論場での反対の方々の意見などを拝見して提案を撤回するに至りました。議論での参加者の皆様には当議論場でのお礼を申し上げたのですが、お誘いをしてご意見を頂いていない方々にこのコメントをさせて頂いています。お騒がせして申し訳ございませんでした。--Megevand (会話) 2014年2月26日 (水) 21:37 (UTC)
「プレビュー機能のお知らせ」について
[編集]プレビュー機能があることは知っていますし、毎回、必ず利用してもいます。それでも、投稿後に改善点や不足箇所に気付くこともあれば、一度に全てを書く時間がない為、載せてはまた時間が経って追記・・・を行うこともあります。お知らせとは、そのことを知らない、または利用していない人に、すべき行為だと思います。私は「プレビュー機能」があることは知っていますし、使ってもいますので、お知らせは不要です。以上、告知させて頂きます。あなたとは他のノート記事での議論相手ですが、もし論敵に圧力を加える目的で、こうした投稿をしているのであれば、それはwikipediaのテンプレの悪用です。--Michael tiara(会話) 2014年3月11日 (火) 04:13 (UTC)
- Michael tiaraさん、かなり問題発言をされておいでなのですが…。
- 特に議論ページで連続投稿をされますと、議論が追えずに大変支障を来します。
- >あなたとは他のノート記事での議論相手ですが、もし論敵に圧力を加える目的で、こうした投稿をしているのであれば、それはwikipediaのテンプレの悪用です。
- そのような御言葉はウィキペディアでは許されておりません。取り敢えず、WP:FAITHを御一読下さい。--Kinno Angel(会話) 2014年3月11日 (火) 13:58 (UTC)
日本ハリストス正教会の項目分割につきまして打診です。
[編集]遅ればせながら、プロジェクト:キリスト教に参加させていただきましたHimuka tachibanaです。改めて宜しくお願いいたします。
つきましては、標記の項目につきまして、日本ハリストス正教会#聖書・祈祷書等にみられる独自の翻訳・用語体系の部分は、他教派と大きく異なる独自の用語体系の上、かつ、それが重要項目ですので、別記事を立てて書いた方が(例:正教会の用語体系)判りやすいのでは?とふと思いました次第です。
本来なら、ノート:日本ハリストス正教会に書くべきでしょうが、あまりにも綺麗に完結しておりましたので、こちらに書かせていただいた次第です。--Himuka tachibana(会話) 2014年4月23日 (水) 13:25 (UTC)
- そうですね、基本的に分割に賛成です。他言語との対照表なども作って行くと面白い事になりそうですね。ノートに提案がされましたら、賛成します。--Kinno Angel(会話) 2014年4月24日 (木) 16:19 (UTC)
- (追記)それから、プロジェクトへの御参加を頂きありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2014年4月24日 (木) 16:19 (UTC)
- 分割提案かけました。Category:Eastern Christian liturgyとの将来的なリンク性も考慮しました(現状では相互リンクかけるには日本語版が少々貧弱のように思われます)。--Himuka tachibana(会話) 2014年5月19日 (月) 12:03 (UTC)
一週間待って反対意見がありませんでしたので、分割を実施しました。新規ページ名は正教会の奉神礼・用語体系です。後は宜しくお願いいたします。--Himuka tachibana(会話) 2014年5月29日 (木) 13:19 (UTC)
- おつかれさまです、ありがとうございました。--Kinno Angel(会話) 2014年6月1日 (日) 14:44 (UTC)
カトリック関口教会の統合提案について
[編集]お世話になります。
さて、カトリック関口教会の統合についての議論ノート:カトリック関口教会#統合提案(2回目)に参加して頂きたく、御連絡致しました。 特にプロジェクト:キリスト教/キリスト教の記事名と用語表記のガイドラインの策定に深く関わっているKinno Angelさんの御意見を頂きたいです。--kawaeee1975 2014年7月3日 (木) 02:43 (UTC)
(追記) プロジェクト‐ノート:キリスト教/キリスト教の記事名と用語表記のガイドライン#プロジェクト:キリスト教/キリスト教の記事名と用語表記のガイドライン#聖堂・教会堂の改定についてにて、プロジェクト:キリスト教/キリスト教の記事名と用語表記のガイドライン#聖堂・教会堂の改定を提案しました。 ぜひ、御意見をお聞かせください。--kawaeee1975 2014年7月4日 (金) 00:54 (UTC)
お忙しいところ恐れ入ります。WP:AN/I#2014年10月21日 - 31日新規報告を拝見し、2度ブロック歴のあるほかの方と同一視しておいでであることを知りました。記事に対して寄与すると確信して編集したつもりですし、多少の不行届はあるにせよ、全部お取り消しになることはあまりにもご無体であります。その前にどうか編集内容をご一読の上、必要な部分のみをご編集いただくか、お気づきの点をノートページにお書きいただければ幸甚に存じます。--西瓜提灯(会話) 2014年11月11日 (火) 07:11 (UTC)
- 両記事のノートに返信しておきました。--Kinno Angel(会話) 2014年11月12日 (水) 01:29 (UTC)
「ダニイル (全日本府主教)」の項目につきまして、ご検証のお願い
[編集]お久しぶりです。ダニイル府主教座下の項目につきまして、一つ検証をお願いしたいことがありますので、書かせていただきました。私はロシア語はさっぱりですので、もし宜しければ、ご助力をお願い致します。詳しくは、ノートに書かせていただきました。--Himuka tachibana(会話) 2014年11月18日 (火) 11:38 (UTC)
- ご対応ありがとうございました。--Himuka tachibana(会話) 2014年11月18日 (火) 15:30 (UTC)
Bot作業依頼について
[編集]こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#カテゴリ:教会堂→キリスト教の教会ほかを提出されているのを拝見いたしました。作業の方は既に完了しているようですので、お早めにご確認の程、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy(会話) 2014年12月25日 (木) 06:27 (UTC)
お知らせありがとうございます。確認が遅れてしまい大変申し訳ありません。今晩色々確認させて頂きます。--Kinno Angel(会話) 2014年12月25日 (木) 11:31 (UTC)
- Wikipedia:Bot作業依頼#「Category:各国のキリスト教」の改名についても、お早めにお願いします。--Dr.Jimmy(会話) 2015年1月8日 (木) 06:58 (UTC)
- またしても確認が遅くなり申し訳ありません。確認とお礼のコメントをして参りました。Dr.Jimmyさんも、お知らせを頂きありがとうございました。--Kinno Angel(会話) 2015年1月8日 (木) 15:17 (UTC)
修道院長の記事中に「西欧」を「西ヨーロッパ」と変更した履歴がありますが、語義は同じでしょう。
語句の好みには個人差がありますので、この点を大きく問題にする気はありませんが。
しかし、変更した理由に「まずこれは修正」と稚拙な表現で説明しても事典らしくありません。
格調高く学術的な文章でお願い致します。
--Aj aidepikiW(会話) 2015年3月21日 (土) 11:18 (UTC)
本節を提起されたAj aidepikiWさんは無期限ブロックされました。--Kinno Angel(会話) 2016年1月22日 (金) 11:07 (UTC) |
- 完全に事実誤認をされておいでですが、私は「ヨーロッパ」へのリンクを「西ヨーロッパ」に変更したのです。
- [[ヨーロッパ|西欧]]となっていたのを[[西ヨーロッパ|西欧]]に変更しました。つまり「西欧」というリンクを踏んだら「ヨーロッパ」に飛ぶのを、「西ヨーロッパ」に変更したものです。
- 説明が不足していた事は認めます。こちらを御覧下さい。
- しかしまず他人に指摘される時には、基本的な事実誤認は避けて下さい。以上です。--Kinno Angel(会話) 2015年3月23日 (月) 15:29 (UTC)
なんか円満解決できなかった理由がやっとわかったので、一言だけ書かせてください。
Kinno Angelさんは、「Giant2007の言っている事は理解できない」という事実から「Giant2007はわざと理解できない事を言ってからかっている」と邪推したんだと思います。
それならああいう口調になるのも納得です。
しかしその邪推はハズレです。
結局、バックグラウンドが全然違う者同士が、相手の素性も知らない状態で、文字だけで議論すると、Kinno Angelさんが気にしている論点がどのあたりにあるのかが分からず、こちらも手探りでいろんな角度から質問してみる必要があるわけです。
Kinno Angelさんの方も同じ状態だった為、一見議論が平行線をたどっているようにみえただけです。
私の方は最終的には、Kinno Angelさんが責任を持って、中立で詳細な出典を用意する意思があるという事が分かったので、ならそれでいいかと思ったわけです。
私にとっての論点はそこだったので。英語版由来の出典にこだわったのも、Kinno Angelさんにその意思があるか分からない状態では、英語版由来の出典をベースにするのが一番安全に見えたからです。
Kinno Angelさんにとっての論点が結局どこにあったのかは最後まで分からずじまいでしたが、いずれにせよ、後は任せて大丈夫そうなので、よろしくお願いします。----Giant2007(会話) 2016年1月8日 (金) 20:07 (UTC)
すいません。やはりもう一言だけ。(今度こそ終わりにします)。
wikipediaの残念な現実をお伝えすると、「手を動かすし出典も出すし中立な人」と「手は動かさないし出典も出さないのに自分の主張だけは崩さない人」の割合はたぶん1:10くらいです。
出典を捏造する人すらいます(2度も見ました)。
こういった現状があるので、議論の最中Kinno Angelさんが後者のタイプである可能性を常に念頭に置いて話してました。 (このあたりに腹を立てたんだと思いますが)。
上でもお伝えしたように、議論開始時点ではKinno Angelさんに関する情報を一切持っていないので、そうせざるを得なかったのです。
そういうわけで、他意があってああいう態度を取ったわけではありませんので、腹を立てたのなら、お許しいただければ幸いです。---Giant2007(会話) 2016年1月9日 (土) 02:10 (UTC)
- >wikipediaの残念な現実をお伝えすると
- 私ももう6年以上編集活動して、しかも貴方の編集量よりも遥かに多く編集しているますが、そのように悲観論に陥るような状況はありませんでした。問題有る人達も居ましたが、概ねコメント依頼かブロック依頼で適正な対応がコミュニティによってとられています。貴方がそのように「残念な現実」と仰るというのは、正直申しまして、貴方のコミュニケーションに問題があったのでは?
- 「1:10」の根拠も思い込みでしか無いでしょうし、他の編集者達に失礼だという問題もありますが、貴方自身に問題があったのだと、今ではそう思わされます。
- >議論の最中Kinno Angelさんが後者のタイプである可能性を常に念頭に置いて話してました。
- なるほど、予断と偏見で失礼な態度をとっておられたというわけですね。納得しました。
- >他意があってああいう態度を取ったわけではありませんので
- そういうのを「他意」と言うのです。
- >Kinno Angelさんにとっての論点が結局どこにあったのかは最後まで分からずじまいでしたが
- 貴方以外は全員分かっています。
- >腹を立てたのなら、お許しいただければ幸いです
- 腹は立てていませんが、「間違い書きまくってるかもしれませんが、だったら貴方が手を動かして修正して下さい、貴方は出典を付けない人かもしれないから英語版に則って書いて下さい、この要求には別に他意はありません」と仰る。
- 不思議な方だなとは思いました(「怒る」よりも「怪訝に思う」の方が今では強いです)。これを「不思議な態度」もっと言えば「変な態度」と思えないのであれば、今後、更なる大きなトラブルが記事:キリスト教以外の場で起き得るであろう事を忠告しておきます。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 03:31 (UTC)
>そういうのを他意というのです。
これは確かにその通り。すいません。
>「間違い書きまくってるかもしれませんが、だったら貴方が手を動かして修正して下さい、貴方は出典を付けない人かもしれないから英語版に則って書いて下さい、この要求には別に他意はありません」と仰る。
おそらく、Kinno Angelさんとは根本的な編集方針が違うんだと思います。
私は「削除より改善」という立場なんで、他の人が間違いだらけの事を書いても気にならないんですよね。自力で出典つけて直しちゃうから。
>これを「不思議な態度」もっと言えば「変な態度」と思えないのであれば、今後、更なる大きなトラブルが記事:キリスト教以外の場で起き得るであろう事を忠告しておきます。
うーん、Kinno Angelさんは相手が頭を下げても自分は頭を下げられないタイプな事は、わかりました。--Giant2007(会話) 2016年1月9日 (土) 04:02 (UTC)
- >相手が頭を下げても自分は頭を下げられない
- そうですか、すみません。貴方が「すみません」と言っておいて他意だらけの文章を書く事を「頭を下げる」と表現する人だと言う事も分かりました。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:05 (UTC)
- 何か昔、「オバタリアン」という漫画で、「オバタリアンの『すみません』は『いいでしょ』である」という四コマがあった事を思い出しました。すみませんが、「すみません」という言葉を使えば何しても良いという訳ではないんですよ。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:07 (UTC)
- もう一つ言っておきますかね。貴方、酷い事言ってるので。
>貴方が「すみません」と言っておいて
- >私は「削除より改善」という立場なんで、他の人が間違いだらけの事を書いても気にならないんですよね。自力で出典つけて直しちゃうから。
- 「他人が間違いだらけの事を書いても気にならない」のは寛容の美徳という面がありますが、「自分が間違いだらけの事を書く事を気にしない」というのは、ただの迷惑の正当化(にもなっていない)です。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:15 (UTC)Giant2007氏によって削除された当コメントを復帰。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:53 (UTC)
>貴方が「すみません」と言っておいて
あの文章を書いて、こういう攻撃的な反応だった人は、始めてみました。
まぁ、なんというか、途中はヒートアップしたところもあったけど、最後くらいは円満に解決したかったんですけど、難しいんでしょうか。---Giant2007(会話) 2016年1月9日 (土) 04:17 (UTC)
- 何を以て円満解決と仰るのか分かりませんが?貴方は相手に落ち着けと言い乍大変失礼な言動を繰り返し、すみませんと繰り返しながら「攻撃的だ」と断罪したり、訳が分かりません。もうお引き取り下さい。記事の抜本修正はプロジェクトに提案しましたので、後は知見のある専門的な編集者達をメインとして対処する事になりますので、問題はありませんから。ごきげんよう。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:23 (UTC)
なるほど、 Kinno Angelさんご自身は、私に対して失礼な言動もせず、断罪もしてなかったという立場なんですね。---Giant2007(会話) 2016年1月9日 (土) 04:27 (UTC)
- 誰がそんな事を言いました?だから相手が言っていない事を言うのを止めましょうよ。私は貴方が総合的な記事で生半可な知識で出鱈目を書きまくった事を批判しました。ちなみに私はあなたの「言動」を具体的に批判していますが、貴方は「落ち着け」「円満に」「攻撃的だ」と、抽象論+人格攻撃ばかりです。そろそろ止めませんか。本格的にコメント依頼を考えざるを得ない状態になってきましたが。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:36 (UTC)
>誰がそんな事を言いました?だから相手が言っていない事を言うのを止めましょうよ。
?主張がよくわからなかったので、YES、NOでお答えください。
Kinno Angelさんは私に対して失礼な言動や断罪をしたと思ってるんですか、それともNOですか?---Giant2007(会話) 2016年1月9日 (土) 04:46 (UTC)
失礼も断罪もしていません。批判はしましたが。以上です。これ以上やるなら、コメント依頼を出します。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:48 (UTC)
コメント依頼を提出します
[編集]- Giant2007氏は、私の会話ページにおいて、私の批判を削除しました(先程気付いて愕然としました)。対話不能と看做し、可及的速やかにコメント依頼を提出します。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:53 (UTC)
?そんなことしてないですよ。いや、ほんとに。
多分また編集競合でしょう。
ちなみに(おそらく編集競合が原因で)消えてしまった私の最後の書き込みはこんな感じです。
大人げないなぁ…
その主張に Kinno Angelさんが嘘も罪悪感もごまかしもないというなら、もう仕方がないですね。
私の書き込みはこれで最後にします。
返信はいりませんし、仮に返信してもこちらからは返信しません。---Giant2007(会話) 2016年1月9日 (土) 05:04 (UTC)
理解。別の方がrevしたようです。
これで原因も分かったんで、もう書き込みません。では。
すみません。削除がらみがやっとわかったんで、それだけ。 履歴をたどってやっとわかったんですが、Kinno Angelさんが削除したといっているコメントは、これですね?
- もう一つ言っておきますかね。貴方、酷い事言ってるので。
>貴方が「すみません」と言っておいて
- >私は「削除より改善」という立場なんで、他の人が間違いだらけの事を書いても気にならないんですよね。自力で出典つけて直しちゃうから。
- 「他人が間違いだらけの事を書いても気にならない」のは寛容の美徳という面がありますが、「自分が間違いだらけの事を書く事を気にしない」というのは、ただの迷惑の正当化(にもなっていない)です。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:15 (UTC)Giant2007氏によって削除された当コメントを復帰。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 04:53 (UTC)
これ、私、読んでません。やはり編集競合か何かですね。wikipediaアプリは編集競合をケアしてくれないのかもしれません。
なので私の最後のコメントは、この一つ前のコメントに対する返信です。
このコメントに対しても言いたい事はありますが、前述のように「返信はしない」事にします。
削除がらみについても結論が出たので、今度こそ失礼します。---Giant2007(会話) 2016年1月9日 (土) 05:41 (UTC)
編集競合したら普通はそのまま投稿出来ない筈ですが、モバイル編集ならそういう事(編集競合を無視して投稿される)が有り得るのでしょうか?その辺も含めて、数日以内に行いますコメント依頼で第三者の御見解を伺う事になります。これまで一括投稿のお願いも繰り返し無視されておいでのようですが、それも含めてコメント依頼にかけます。ごきげんよう。--Kinno Angel(会話) 2016年1月9日 (土) 08:14 (UTC)
>私の書き込みはこれで最後にします。
これを一部撤回し、削除がらみのみ、返信します。
これは完全な冤罪&wikipediaアプリのバグ報告が必要な案件なんで(もし本当にバグなら)。
>編集競合したら普通はそのまま投稿出来ない筈ですが、
当然知ってます。
>モバイル編集ならそういう事(編集競合を無視して投稿される)が有り得るのでしょうか?
どうやらそのようです。wikipediaアプリは閲覧には最適なんですが、書き込み周りはまだまだで、書きかけの文章が消えてしまった事も一度や二度ではありません。
>その辺も含めて、数日以内に行いますコメント依頼で第三者の御見解を伺う事になります。
これは私からもお願いします。というか、バグ報告をしなくてはと思ってたんですが、wikipediaアプリの場合、どこにバグ報告をすればよいかすら分からない状態なので。(まぁ、バグというよりは、「まだ未対応」という状態何でしょうが)。
>これまで一括投稿のお願いも繰り返し無視されておいでのようですが、それも含めてコメント依頼にかけます。
御勝手に。
ただし、書き込み削除の件とは別個に提出してください。
削除の件はバクの疑いが濃厚で、私個人のwikipedianとしての資質云々といった問題に矮小化したくないので。--Giant2007(会話) 2016年1月10日 (日) 01:11 (UTC)
一つ書き忘れ。
wikipediaアプリは、そもそもノートの閲覧には正式には対応しておらず(ノートページへのリンクはない)、ちょっとトリッキーな方法を使わないと閲覧できません。(検索機能を使ってノートページを検索する)。
その当たりもバグが出た要因かもしれません。--Giant2007(会話) 2016年1月10日 (日) 01:15 (UTC)
ます、もう一度お詫びさせてください。
どうやら私は無自覚のうちに、 Kinno Angel さんの信仰心を試す行為をしてたんですね。本当に申し訳ない。
下の記述を読んでやっと気づいたのですが、おそらく Kinno Angel さんは、ご自身がお詳しい正教会の教えに反する事が、キリスト教の項目にかかれるのが、我慢ならなかったのですね。
それなら、了解です。
正教会の教えに関しては、私と比較にならないほど詳しいはずなので、 Kinno Angel さんが文献が提出できなくても、 Kinno Angel さんの主張を信じる事にします。
前にも書きましたが、私はあくまで英語版を要約しただけなので、それがどこまで一般的な教えなのかについては、知識がなかったのです。
ですので、「私は正教会について詳しいけど、正教会の教えはこうじゃないよ」と一言言っていただければ、それで十分でした。
そこで提案なのですが、英語版同様、「神の属性」という項目を別個に作った上で、そこに属性関係の記述を移動し、「聖公会などではこの教えが信じられている」とするのはいかがでしょうか。--Giant2007(会話) 2016年1月10日 (日) 03:03 (UTC)
この修正版も失礼だったので取り消します。修正版に関しては、他の人に指摘されるまで失礼だと気づいてませんでした。本当に申し訳ございません。--Giant2007(会話) 2016年1月14日 (木) 10:18 (UTC)
- 謝罪拝読しました。善意にとりましょう。しかし善意と理解しても、「感情的になったので申し訳ありませんでした」なら兎も角、あの台詞が「他の人に指摘されるまで失礼だと気づいてませんでした」とは、共同作業を行うのに必要な最低限のコミュニケーション能力に難があるのでは?という私の判断を逆に強化するものとなりました。--Kinno Angel(会話) 2016年1月19日 (火) 15:56 (UTC)
ブロック依頼を提出します
[編集]対話不能と看做し、ブロック依頼を提出します。なお私は、聖公会・改革派教会・バプテスト・メソジスト、全てバランスよく超教派の記事を書いて参りました。
一応申しておきますが…私の書いた事を何も読んでいらっしゃいませんね…。アリスター・マクグラスは聖公会のスタンダードでは全くありません。むしろ「福音派の中ではスタンダードの一人と看做される事がある」とは言えますが。マクグラスがどのような立ち位置にある人物かすら知らない人が、「貴方は正教会に偏向している」とか仰らないで下さい。不毛過ぎます。こう言っても何も理解出来ないのでしょう。ルイス・ベルコフについても指摘しているのに全然理解していらっしゃらないようですしね。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 15:23 (UTC)
Wikipedia:投稿ブロック依頼/Giant2007を提出しましたので御報告申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 15:39 (UTC)
第三者向けに申しますが、超教派記事における東西教会に跨る出典を使った記事改良や、カトリック、プロテスタントそれぞれの記事の拡充にも部分的ながら注力して来た私の実績(プロテスタントの授系図作成、自由主義神学の加筆、終身助祭の加筆)は、当アカウントのプロフィールから容易に辿れるようにしてありましたが、それを完全に無視してこのような論難「下の記述を読んでやっと気づいたのですが、おそらく Kinno Angel さんは、ご自身がお詳しい正教会の教えに反する事が、キリスト教の項目にかかれるのが、我慢ならなかったのですね。」をGiant2007さんがされて来られた事には、強く抗議をしておきます。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 16:05 (UTC)節構成変更。このコメントを一部修正。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 16:09 (UTC)
なんかかえって怒らせたようですね。怒らせた理由がわかった気がしたんで、対話を求めてもう一度だけ書き込んでみましたが、無駄だったようです。今度こそ書き込みを止めます。ブロック依頼はご自由に。--Giant2007(会話) 2016年1月11日 (月) 07:20 (UTC)
カトリックに関する記事への投稿を自制していただきたい。
[編集]Kinno Angelさんへ
あなたは正教会の信徒ですよね。
カトリックに関する記事へ投稿するのはやめていただきたい。
たとえば、第2バチカン公会議への投稿で用語を書き換えている。
このような改悪は部外者が私情を挟んでの変造にしか見えませんので。
あなたはGiant2007さんへ対してキリスト教の記事へ投稿しないように要求しています。
私が部外者のあなたへ要求するのは筋違いではございません。
--Aj aidepikiW(会話) 2016年1月9日 (土) 16:10 (UTC)
本節を提起されたAj aidepikiWさんは無期限ブロックされました。--Kinno Angel(会話) 2016年1月22日 (金) 11:07 (UTC) |
横槍失礼します。
あれ、この人、正教会の人だったんですね。
私が言い過ぎたかなぁ、ちょっと悪かったなぁ、っておもってましたけど、私が提出した改革派教会と聖公会の文献が「偏ってる!」と主張してたのは、自分が正教会だから改革派教会と聖公会の教えが気に食わなかっただけの可能性があるじゃないですか。--Giant2007(会話) 2016年1月10日 (日) 01:31 (UTC)
誤解されるとマズいんで、一応追記しておくと、正教会自身を批判している訳ではない&正教会の教えをキリスト教の項目に書いちゃだめだとは思ってない(むしろ正教会の教えも積極的に書くことで全体としての中立性を確保したい)事に留意のほどを。--Giant2007(会話) 2016年1月10日 (日) 01:41 (UTC):失礼だと思い、Giant2007が消したものを Kinno Angelさんが復帰。
- 会話ページ・議論ページの改竄は決して許されません。「お詫び」と「改竄」は違います。私がこれまでどれだけ改革派教会や聖公会(特に聖公会の編集者など殆ど居ない状態にも関わらず)の出典を使って来たかを無視し(例:比較的新しく、安くも無い「リフォームド神学事典」を聖霊で使って居る)、またポルヴォー・コミュニオンの記事まで立ち上げて来た編集履歴を無視し、予断と偏見で連続投稿された過去は、折角ですから残しておきましょう。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 15:07 (UTC)
- >あなたはGiant2007さんへ対してキリスト教の記事へ投稿しないように要求しています。
- 別に「部外者だから」投稿するな、とは申して居ないのですけれどね…
- >第2バチカン公会議への投稿で用語を書き換えている。このような改悪は部外者が私情を挟んでの変造にしか見えませんので。
- これ(聖座→教皇庁)の事でしょうか?
- 理由についてはノート:聖座を御覧頂けませんでしょうかね…。「聖座」を使うな、なんて一言も書いて無いんですよ。ただ
- 「教皇庁」ではいけない理由を説明して下さい(「教皇庁」もカトリック独特の用語ですよ…)。
- 「教皇庁」と「聖座」の区別を出典付で明らかにして下さい。
- 「聖座」でなければならない理由があれば、初出箇所位には「聖座とは何か」を注釈入れて下さい。ある程度知っている人以外には通じません。
- …これ、特殊な用語の多い正教会関連記事でも、そう要求されたら必ず応えてます、私は…。そんなにおかしな要求ですか?で、また仰る第二バチカン公会議の記事、「聖座」が何の注釈も無く使われてますね…。ノート:聖座で「雅語として大変美しい言葉だとは思いますが」とまで私は書いているんですよ。それで何でここまで言われなければならないのかよく分からない。
- そもそも正教徒が「私情」で書いてたら、「教皇庁」なんて用語自体使わないですよ…。
- なお、私が正教会の信者かどうかは、ここでは申し上げない事にしておりますので御了承下さい。--Kinno Angel(会話) 2016年1月10日 (日) 14:55 (UTC)
Kinno Angelさんへ
横から失礼します。とりあえず、第2バチカン公会議の記事については、利用者:Aj aidepikiW氏による不当な編集(「聖座」→「教皇庁」の書き換えを含む過去の編集を無にしていたもの)を取り消しましたので、お知らせいたします。--Lorettibarrend(会話) 2016年1月11日 (月) 13:07 (UTC)
- Lorettibarrendさん
- 御対応を頂きありがとうございます。御返事が遅くなり申し訳ありません。カトリック系の編集者さんにこうして助けて頂けるのは心強い限りです。深く感謝申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2016年1月19日 (火) 15:56 (UTC)
すみませんでした。
[編集]ノート:グルジアにて議論停止になっていることを知らずにC案に投票してしまいました。申し訳ありませんでした。--プーチンウラー(会話) 2016年2月5日 (金) 05:48 (UTC)
- プーチンウラーさん、こちらこそ、色々処置を怠っており申し訳ありませんでした。--Kinno Angel(会話) 2016年2月5日 (金) 11:32 (UTC)
グルジア → ジョージア、またはサカルトヴェロへの改名提案について
[編集]こんにちは。1年ほど前から、グルジアをジョージア、またはジョージア (国) などに改名提案が出されているのはご存知かと思います。ノートの議論を参照する限り、改名の反対、または サカルトヴェロ への改名を明確に意思表示されているのは、Kinno Angel さんだけかと推測できます。これ以上、Kinno Angel さんが同様の主張を続けると、妨害的編集、Tendentious editing、腕ずくで解決しようとしないに該当するかもしれません。もちろん、記事の所有権は、Kinno Angel さんにあるのではなく、コミュニティの合意形成によって決定されます。
サルカトヴェロへの改名提案ですが、日本は対外的に JAPAN を利用し、スオミは対外的にはフィンランドが利用されています。このように、国際関係上、対外的な名称を使う国家、地域、都市は多数あります。
Kinno Angel さんは、「グルジア正教会」がなし崩し的に改名されてしまうのを恐れているのでしょうか? 確かに グルジア → ジョージアへの改名が実施されたら、いくつかの項目がジョージアの○○という項目名に変更されるでしょう。その際、改名すべきない項目としてグルジア正教会、歴史的分野ではグルジア・ソビエト社会主義共和国、文化的分野にはグルジア語 (カルトリ語への改名の可能性もあり。)などが該当すると考えます。それらの項目には、Template:告知などを利用し、改名議論にあたっては個別記事のノートにおいて議論することで、最終的な決着をつけられないでしょうか?
これ以上、自己主張を続けるようであれば、コミュニティに広く意見を求める(Wikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメント依頼)こともあるでしょう。
以上、長文失礼しました。--121.102.20.154 2016年4月23日 (土) 15:34 (UTC)
- >改名の反対、または サカルトヴェロ への改名を明確に意思表示されているのは、Kinno Angel さんだけかと推測できます
- 違います。事実に反する主張はお止め下さい。かような主張に基いた利用者についてのコメント依頼は、濫用と判断され、逆に依頼者がブロックを受ける理由にもなる事を申し添えます(過去、私にコメント依頼をして来られた方が、逆にブロックをされるケースが何件かありましたので、これは全く善意からの忠告です)。--Kinno Angel(会話) 2016年4月25日 (月) 03:53 (UTC)インデント修正--Kinno Angel(会話) 2016年4月25日 (月) 03:53 (UTC)
「ノート:グルジア#「ジョージア (国)」への改名を提案します」についてのお願い
[編集]「何度も同じ趣旨で反対するのも疲れる」とおっしゃるお気持ちはわからないではないですが、Wikipedia:ページの改名によれば、改名提案があってから1週間反対意見がなければ改名してよいことになっており、改名を阻止しようと思えば改名提案があるたびに反対意見を書かなければいけないというのが「ルール」だと思います。議論を凍結するという提案については、Wikipedia:ページの改名に反する提案なので賛成することはできません。ところで、今回のノート:グルジア#「ジョージア (国)」への改名を提案しますでの私の提案は、ノート:グルジア#ジョージアに改名すべきでの議論があり、その中で反対意見があることも承知して行ったものです。そのことを承知の上であえて提案を行ったのは、「ジョージアに改名すべき」での議論がいささか分散しているのを整理するためです。すでに、ノート:グルジア#「ジョージア (国)」への改名を提案しますでの議論も同様の傾向がありますが、「「ジョージア (国)」への改名を提案します」の場合は、現時点で賛成反対を明確に表明しておられる方はあなたも含めて3名だけで、賛成・反対のいずれも表明しておられない方の意見は読みとばすことができるので、「ジョージアに改名すべき」に比べると問題は少ないと思います。そこで、お願いなのですが、改名提案に対する反対理由をシンプルにまとめて、初めてノートを見た人にもわかるようにして下さい。なお、私が提案理由で書いた『「グルジア」という呼び方をしている人がいることは改名しない理由にはならないと考えます。』について、Kinno Angeさんは『反対者が言っても居ない意見(しかも反対者には「グルジア」堅持、という人はいません)を想定し』とコメントしておられますが、私の言う人というのは、GOOGLEなどで検索されるサイトの作成者・投稿者などのWikipediaの外の人を指しており、このページでの議論の参加者を指したものではありません。--ツバル(会話) 2016年4月29日 (金) 14:53 (UTC)
- 横から失礼しますが、「賛成・反対のいずれも表明しておられない方の意見は読みとばすことができる」というのは合意形成を目指す姿勢としてどうかと思います。議論を改名提案に変更してもそこで求められるのは合意形成です(Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきこと)。多数決ではありませんので賛否票だろうとコメント票だろうと同価値です。
- ちなみに私が当初「反対」とせず「コメント」としたのは、「賛成」とは「新記事名:ジョージア (国)」を支持すること、「反対」とは「現記事名:グルジア」を支持する事だと考えたからです。私のような「世間の表現が過渡期で安定するまで待つべき=今是非を決めるべきでない」という立場だと反対では語弊があると考え、コメント票に留めたのですが、今回催促されたので「反対」という形にさせていただきました。ツバルさんがもし「コメント票はスルーする」スタンスであるなら、ノートの方にも表明しておくべきではないでしょうか(議論の場でそれは相応しくない事は既に述べましたが、なおその考えを通すならば)。--ButuCC+Mtp 2016年4月29日 (金) 15:35 (UTC)
- >ButuCCさん御指摘の通り、賛成・反対のいずれも表明しておられない方の意見は読みとばすことができるのでこの時点で前提における大変な認識不足があり、お話になりません。「1週間反対が無ければ自動的に改名」と仰いますが、ここまで議論が紛糾したページを「1週間反対が無かったので改名します」というような対応を将来仮に取られますと、確実に「合意形成の軽視」と受け取られますので御注意下さい。なお、反対理由をシンプルにまとめろ、と仰いますが、既に何度も何度もまとめている筈なのですが?それを読まない人には対応する必要も無いでしょう。--Kinno Angel(会話) 2016年4月30日 (土) 08:14 (UTC)
キリスト教右派を宗教右派へ統合を提案したことを報告します。
[編集]--こんにちは、koshi2016と言います。キリスト教に関わる数多くの投稿・編集は参考にさせていただいてます。Kinno Angel様は以前キリスト教右派に投稿されていたことから、キリスト教右派を宗教右派へ統合を提案し、現在ノート:宗教右派にて、議論をしていることを報告します。多忙なところ申し訳ありません。もし賛成・反対、あるいはその他のご意見がありましたら、ご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。--Koshi2016(会話) 2016年5月7日 (土) 04:04 (UTC)
- お世話になっております。本当は様々な記事の改善に動かなければならないところ、別件に時間をとられてしまっているところなので、他の案件にまで重い責任は持てません…。ただ、関心ある分野ではありますし、少しだけ申し述べに行こうかとは思っております。宜しくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2016年5月7日 (土) 11:05 (UTC)
- 多忙な中、貴重なご意見ありがとうございました。賛成・反対に関わらず、新たな展開がみられることを望んでいます。また、他の案件については、私も関心のある分野に関わるものだった閲覧させていただいていました。喜ばしい方針へと展開することを願います。どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。--Koshi2016(会話) 2016年5月7日 (土) 11:37 (UTC)
改名議論中に他記事で新案に合わせて幾らでもリンクを修正して回って宜しい。ノートでの議論も無しに。
[編集]改名議論中に他記事で新案に合わせて幾らでも修正して回って宜しい、ノートでの議論も無しに。それがぱたごんさんの御認識なんですね?よく分かりました。これまで関連議論の中でも桁違いに問題ある姿勢と考えます。次の対応策を検討します。
とノート:ゲオルギオスの日書こうとしましたら、初めて「クールダウン」と称して、ブロックされました。
改名議論中に他記事で新案に合わせて幾らでもリンクを修正して回って宜しい。ノートでの議論も無しに。
そういう前例が出来たというわけですね。これが管理者さんの裁定ですか…。これでは記事名を巡る議論など何の意味もありませんね。幾らでも他記事で無視が可能なのですから。正直失望しました。色々考えさせて頂きます。--Kinno Angel(会話) 2016年5月8日 (日) 17:10 (UTC)
ちょっと落ち着いてください。攻撃的な言葉を用い、編集合戦をするのはやめましょう。
項目名については排他的に決まるものですから、ある程度統一がなされるのが好ましいと思いますが、本文については、ジョージアあるいはグルジアと呼ばれる国であることが分かることが読者には重要で、情報としてはそれで足ります。編集合戦をするのではなく、対話を行い、中心的な議論への誘導を行うようにしてください。--Ks aka 98(会話) 2016年5月8日 (日) 17:14 (UTC)
- >攻撃的な言葉を用い、
- 具体的にどの言葉が攻撃的だったか御指摘下さい。私は随分具体的に「反対のための反対だ」とか、まるで改名反対しているのが私だけであるかのようにノート:グルジアにて攻撃されてきましたが、それは無視ですか?
- >ジョージアあるいはグルジアと呼ばれる国であることが分かることが読者には重要で、情報としてはそれで足ります。
- ならば[[グルジア|ジョージア]](グルジア)ではなく[[グルジア]](ジョージア)もしくは[[グルジア|グルジア(ジョージア)]]とするのがスジでしょう。違いますか?
- でももう結構です。何かフッツリ切れました。貴方に一方的に片方だけクールダウンと称してブロックされたのは、ここ数年以上のjawp編集活動の中で、正直言って最もショックな出来事でした。--Kinno Angel(会話) 2016年5月8日 (日) 17:22 (UTC)
で、利用者ページの編集も不可能にされている訳ですか…。随分な扱いですね。あんまりです。--Kinno Angel(会話) 2016年5月8日 (日) 17:23 (UTC)
ウィキブレイクテンプレを利用者ページに貼ろうとしたのですが、それも管理者から凍結されるという処分を喰らいましたので、会話ページトップに張り付けておきました。おそらく2か月ほどは休みます。その後の事は分かりません。反対の方は他にもいらっしゃいますし、いきなり何か動く事も無いでしょう。--Kinno Angel(会話) 2016年5月8日 (日) 17:26 (UTC)
- 申し訳ない。私は釘を刺すつもりが逆に鼻に豆を詰めてしまったようですね。こんな状況になってしまったことは残念ですし、鼻豆小僧のやり口を管理者が追認するような格好になったことがもっと残念です。結果的にKinno Angelさんや、あの国の記事や関連記事にご迷惑をおかけしたことをこの場でお詫びいたします。--QQ81(会話) 2016年5月9日 (月) 13:30 (UTC)
- 記事を執筆しウィキペディアの充実に寄与した方を鼻豆小僧と呼ぶQQ81氏の姿勢には極めて強く抗議します。むしろ今回に限って言えば、Kinno Angel氏は編集合戦をしただけで記事の充実に何ら寄与していない。--Starchild1884(会話) 2016年5月9日 (月) 21:05 (UTC)
- 主記事の議論を無視し、「「グルジア」→「ジョージア」に変える」事は「記事の充実」である。それに異議を唱えて差し戻すことは「編集合戦」である by Starchild1884さんと-Ks aka 98さん
- これらの編集で、Kinno Angelは攻撃的な言葉を用いている by -Ks aka 98さん
- そういう事ですよね?Ks aka 98さん。私の事はブロックして、ノートにも応えないぱたごん氏や、高木あやみ氏の事はブロックしなかったのですから。
- つまりKs aka 98さんは、
- 主記事で改名議論が行われている場合、議論が決着しておらずとも、新案で各種記事を修正して回る事は、記事の成長である。
- それを差し戻し、議論が提起された場合、提起者側を攻撃的な言葉を使っていると断じ、新案で記事を修正する事は不問とする。
- こうした行動が他の方によってとられた場合にも、同様の措置をなさるという事で宜しいですね?
- 大変軽率な事をなされましたよ。これを「管理者」がなさった事に深い疑問を抱きます。
- 何らかの納得いく釈明(相当ハードル高いですよ)ないし謝罪が無い場合、管理者としての信認も問う考えです。--Kinno Angel(会話) 2016年5月10日 (火) 00:55 (UTC)
- QQ81さんへ。気に病まれる事はありません。各種御心遣い、深く感謝申し上げます。何か奢りたいくらいです。--Kinno Angel(会話) 2016年5月10日 (火) 00:55 (UTC)
- 報告 利用者‐会話:Ks aka 98に、強い抗議の意を示しました。--Kinno Angel(会話) 2016年5月10日 (火) 10:18 (UTC)
私が「休む」といったら、もう各所で面白い事が起こり始めましたので、取り下げます。
[編集]すごいですね。私が「休む」と言ったら、「投票の提案」がノート:グルジアで行われ、ノート:グルジア正教会では日本正教会公式サイトが「過激派サイトと同列」扱いですか。いやもう、これ休めないじゃないですか。--Kinno Angel(会話) 2016年5月10日 (火) 00:55 (UTC)
- コメント まず、信認提案取り下げに対してお気を悪くされたことに対し、謹んでお詫びを申し上げます。以下は言い訳と受け取られても仕方がないと思いますが、ここまで事態がこじれている状況においては解決のため慎重に慎重を重ねた対応を取らなければならないことも事実です。今回の提案並びに撤回の対象となったのは特に貴殿の専門分野に関連する事項ですので当事者として非常に不愉快な思いをされたことは十二分に理解しますが、ガイドライン違反の可能性を指摘したIP氏の意見を受け入れて提案を取り下げた当方には決して当事者を貶める意図はございません。投票提案に関しては記事の方のノートで説明をさせていただきます。重ねてとなりますがご気分を害されたこと、本当に申し訳ございませんでした。 --サンシャイン劇場(会話) 2016年5月10日 (火) 03:30 (UTC)
- 返信 謝罪の文言の誠意は重々拝受し、深謝申し上げます。それを踏まえて以下お読みください。サンシャイン劇場さんだけの問題ではありませんが、どうして「落ち着け」だの「気分を害している」だの、私の内心を忖度されなければならないのでしょうか。私が激怒していようが歓喜していようが、内心などどうでも良いのです(ネットではそれらは分かりませんし)。ただ、合意を経て策定されたガイドラインに対して、簡単に「ガイドライン違反」という言葉を簡単に使わないで頂きたいですし、ノート:グルジア正教会における「ガイドラインに反する」云々の文言だけは撤回して頂きたい。私の今のお願いはこれだけです。--Kinno Angel(会話) 2016年5月10日 (火) 03:35 (UTC)
- 返信 当該箇所につき一部取り消しを行いましたことを報告致します。 --サンシャイン劇場(会話) 2016年5月10日 (火) 04:59 (UTC)
- 返信 深謝申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2016年5月10日 (火) 07:37 (UTC)
- 返信 当該箇所につき一部取り消しを行いましたことを報告致します。 --サンシャイン劇場(会話) 2016年5月10日 (火) 04:59 (UTC)
陳謝
[編集]- ノート:グルジアで御質問致しましたIPです。当該ノートでは不躾な質問及び無思慮なコメント、大変失礼致しましたことを陳謝させて頂きます。弁解は無用と存じますので致しません。
- 尚、上で厭われている感情の忖度としてこの書き込み自体が失礼に当たるかもしれませんが、平に御容赦下さい。除去頂いても構いません。--126.0.234.196 2016年5月11日 (水) 15:30 (UTC)
- 返信 陳謝に感謝申し上げます。ただ、私も腹を立てはしましたが、「謝って欲しい」とまでは今回は思いませんでした。この辺は私も反省が必要なのか、あるいは私の疑義が正しいのか、判断がつきかねているのですが(今度聖人関連の改名が済んでから少しお休みする時にゆっくり考えたいのですが)一言二言の苦言や憤りの発露を、「一発目」で問題視するのはやり過ぎでは無いかな、と思ってはいるんですよね…。何と言うか、それって「形式的な単語狩り」にしかつながらないような気もして。
- 私の場合、「腹は立つが、謝罪を要求するまでとは思わない」という射程が、他の人より上下に広いようです(その是非は私も考え中です)。繰り返しになりますが、今回も「腹は立ちました」が、「謝罪して頂きたい」とまでは全く思っておりませんでしたので、必要以上に気に病まれません様。仰る通り、私が「腹を立てる」事自体はどうでも良い事なのです。しかし御心遣いを賜りました事には感謝を申し上げます。--Kinno Angel(会話) 2016年5月11日 (水) 16:50 (UTC)
質問
[編集]Kinno Angelさんと、利用者:Kliment.A.K.(会話 / 投稿記録) (C:User:Kliment.A.K.)さんは、何らかの関係があるのでしょうか?--220.210.184.59 2016年5月13日 (金) 12:27 (UTC)
可変IP(?)で様々な所に出没している人間が、相手の同一性云々について偉そうに質問するというのは大変滑稽でしかありませんが、6年前に回答済です。--Kinno Angel(会話) 2016年5月13日 (金) 16:00 (UTC)
こちらのコメント を拝見しました。利用者‐会話:121.111.125.182#貴方はAlexKさんですか? と、全く同じことをしていませんか?--220.210.177.240 2016年6月17日 (金) 13:55 (UTC)
むしろ全く異なります。お答えするのも馬鹿馬鹿しいのですが、「本名を聞いたりしていない」これに尽きます。これ以上なさるのであればコメント依頼でも何でもなされて下さい。可変IPで嫌がらせを繰り返す貴方とお話する気はありません。第三者の判断を仰ぎましょう。--Kinno Angel(会話) 2016年6月17日 (金) 22:03 (UTC)
…本当にお答えするのも疲れるのですが、AlexK氏は無期限ブロックされています。長い事相手の同一性を棚上げしながら対話していたのですが、AlexK氏の無期限ブロックの審議前に、ブロックに値する行為がIPによっても行われていた際に、ブロック依頼に際して仕方なく行った質問です。相手の本名や職業についてまで質問しながら、利用者ページのみならず、関係ノートページ各所で嫌がらせを繰り返していた訳ではありません。--Kinno Angel(会話) 2016年6月17日 (金) 22:08 (UTC)
…もう一つ付け加えておきましょう。AlexK氏の時は、そのIP群もまとめてブロックされるに至りました。何故かと言えば、重複アカウントの不正使用のガイドラインに違反するものだったからです(同一主題に対して複数アカウントで同時に参加する)。その虞がある場合(同一主題・同時の両方を満たしている場合)、質問せざるを得ませんでした。…最近可変IPによる嫌がらせが相次いでいますので疲れているので、貴方が別人でしたら申し訳ないのですが、仮に、仮に、貴方が最近の嫌がらせアカウントであった場合、貴方も「同一主題に対して複数アカウントで同時に参加する」に違反する事になり、ブロック依頼の可能性を有する事になります。--Kinno Angel(会話) 2016年6月17日 (金) 22:30 (UTC)
お知らせ
[編集]御世話になってます。Wikipedia:コメント依頼/Koshi2016にて、貴方とKoshi2016様が同じ方ではないかという意見があります。以上、報告でした。--JapaneseA(会話) 2016年7月14日 (木) 06:59 (UTC)
- お知らせありがとうございます。--Kinno Angel(会話) 2016年7月18日 (月) 11:26 (UTC)
コメント依頼提出のお知らせ
[編集]Wikipedia:コメント依頼/Kinno AngelとKliment.A.K.を提出しました。--Husa(会話) 2016年7月19日 (火) 13:49 (UTC)
- 報告 議論の結果、当該コメント依頼については「提起された事項について、行為実施当時の方針と照らし合わせコメント依頼対象者の行動について問題はない、またはあえて問題視するには至らない」との結論となりました。現在Wikiブレイク中とのことですので、念のためこちらでもお知らせしておきます。--WDS487(会話) 2016年8月12日 (金) 22:35 (UTC)
- WDS487様、御知らせありがとうございます。
チェックユーザー依頼提出可否を問う投票について
[編集]突然のメッセージ失礼いたします。Rienziと申します。
Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Koshi2016#Koshi2016さん、Kinno Angelさんを対象としたチェックユーザー依頼提出の可否を問う投票では、私の手落ちにより、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした・・・。
改めまして、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/Koshi2016#「情報公開を求める範囲」および「調査実施後に求める対応」を追記させて頂きましたので、お手すきのときにご覧いただき、ご面倒とは存じますが、改めてご意見(または投票)を頂ければ幸いでございます。
何とぞ、よろしくお願いを申し上げます。--Rienzi(会話) 2016年7月21日 (木) 06:06 (UTC)
今ちょうど、ページを再確認いたしましたところ、先ほど既に投票を頂いていたのですね・・・行き違いでのご連絡となってしまい、大変失礼いたしました・・・ありがとうございました。--Rienzi(会話) 2016年7月21日 (木) 06:09 (UTC)
- こんにちは、お久しぶりです。いろいろと面倒なことに巻き込まれているようでご同情いたします。私の方では全くそのようなことは疑っておりませんし、kinno Angelさんが疲弊していくのを見ていてほんとうに辛い気持でおります。さて、今回のことですが、少しゆっくりしてみませんか?根拠のないことで色々と言われたところで根拠がないわけですからかえってどーんと構えて、流れに身を任せるのも手ではないかと思います。Kinno Angelさんに疚しいことが全くないのは私は理解しているつもりですし、また、根拠がないからこそよからぬ感情も出て来るのだと思います。火の粉を払うのもありなのですが、このさい言葉は悪いのですが、ほっておくのも手だと思うのです。「あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。(ペテロの手紙第一 5章7節)」。私に出来ることはあまりありませんが、Kinno Angelさんが疲弊しないことは常に願っております。--Hideokun(会話) 2016年7月21日 (木) 07:55 (UTC)
- Hideokun様、暖かい御心遣いに深謝申し上げます。もう少し休ませて頂きます。もし戻る日がありましたらまた宜しくお願い申し上げます。ごきげんよう。--Kinno Angel(会話) 2016年12月17日 (土) 06:33 (UTC)
チェックユーザー依頼提出のお知らせ
[編集]夜分に失礼いたします。Rienziです。
コメント依頼のノートでの投票を先ほど締め切り集計を行ないました。「賛成8、反対2、無効・変更2」という結果となりましたので、Wikipedia:チェックユーザー依頼/Koshi2016・Kinno_Angelを提出いたしました事をお知らせいたします。--Rienzi(会話) 2016年7月21日 (木) 15:20 (UTC)
「受付除外」となったようですが、御知らせありがとうございます。--Kinno Angel(会話) 2016年12月17日 (土) 06:33 (UTC)
ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査
[編集]こんにちは。ウィキメディア財団ではこの調査で、あなたのご意見を伺いたいと思っています。この調査を通じて、どうすればあなたのウィキ上での、あるいはウィキ外での活動を支援できるのか、将来にむけて改善をしていけるのか考えようとしています。[survey 1] いただきましたご意見は直接、今後のウィキメディア財団の活動に影響を与えるものとなります。あなたがこの調査の対象として無作為に選ばれたのは、私たちがあなたのいるウィキメディアコミュニティからの生のご意見をお聞きしたいと考えているためです。お時間を割いていただくことへのお礼として、調査に参加された方の中から抽選で20名様にウィキメディアTシャツをプレゼントいたします。[survey 2] この調査は様々な言語で提供されており、所要時間は20分から40分の間です。
本プロジェクトのさらなる情報をご覧いただけます。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 この調査に関するさらなる情報は、私たちのよくある質問についてのページをご覧ください。. さらにお手伝いを必要とする場合、または本調査に関する今後のご連絡の停止 (オプトアウト) をご希望の場合は、[email protected]まで電子メールをご送信ください。.
皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年1月10日 (火) 22:50 (UTC)
- ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
- ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック。
あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い
[編集]こんにちは。ウィキメディア財団の実施する調査が2017年2月28日 (23:59 UTC)'をもって終了するという最後のお知らせをしに来ました。 この調査は様々な言語で実施されており、所要時間は20分から40分の間です。 調査に参加してくださるようお願いします。
もしすでに本調査にご回答をお済ませでしたら、入れ違いをご容赦ください。ご協力、まことにありがとうございました。
本アンケートについて 本プロジェクトについてのさらに詳しい情報は、「このプロジェクトについて」でご覧いただけます。また、「よくあるご質問」もお読みください。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 さらにお手伝いを必要とする場合、または本調査に関する今後のご連絡の停止 (オプトアウト) をご希望の場合は、利用者にメールを送る機能を通じて、 User:EGalvez (WMF) まで電子メールをご送信ください。 ウィキメディア財団について ウィキメディア財団はこのサイトを速く、安全で、アクセス可能にするよう、ソフトウェアと技術の両面で取り組むことで、あなたを支援しています。また、ウィキメディアのプログラムと構想は世界中で、アクセスを広げており、自由な知識をサポートしています。 皆さまのご協力に心から感謝いたします。 --EGalvez (WMF) (talk) 2017年2月23日 (木) 06:58 (UTC)