コンテンツにスキップ

体府洞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
体府洞
各種表記
ハングル 체부동
漢字 體府洞
発音 チェブドン
テンプレートを表示

体府洞(チェブどう、チェブドン)は、ソウル特別市鐘路区にある法定洞である。行政洞社稷洞の管轄。北には通仁洞、東には通義洞、南には内資洞、西には弼雲洞楼下洞と接している。

洞名の由来

[編集]

体府という地名は、体察使府または体府庁があったことに由来する。

歴史

[編集]

朝鮮時代初期に漢城府北部順化坊、1751年英祖27年)に漢城府北部順化坊司宰監契に属した。1894年高宗31年)の甲午改革で漢城府北署順化坊下牌契九曲洞・体府洞・楼閣洞などに該当する地域だった。

1914年行政区域統廃合によって、漢城府北署順化坊下牌契九曲洞・体府洞と楼閣洞の一部が統合されて体府洞になった。1936年4月、洞名が日本式地名に変更されたことによって、体府町となっており、1943年4月、区制の実施により、鐘路区体府町になった。1946年、大日本帝国の残滓の清算の一環で、町が洞に変わるとき、体府洞になった。

名所

[編集]

九曲洞、楼閣洞などの自然村と、橋である禁川橋があった。九曲という名称は、村が九曲がりもつづらおりの場所にあるということに由来し、禁川橋は高麗時代忠粛王の時に架設された積善洞通義洞内資洞などに通じる十字路にいた石橋であったが、道路工事で埋没された。

文化財には、体府洞洪鐘文家(ソウル民俗資料29)がある。