コンテンツにスキップ

佐味宮守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
佐味宮守
時代 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下越後守
主君 孝謙天皇淳仁天皇称徳天皇
氏族 佐味朝臣
テンプレートを表示

佐味 宮守(さみ の みやもり)は、奈良時代貴族朝臣官位従五位下越後守

経歴

[編集]

左大臣橘諸兄家司を務めていたが、天平勝宝7歳(755年)11月に主人の諸兄が酒席で聖武上皇に対して無礼な発言があり、謀反の気配がある旨を密告した。聖武上皇はこの密告に取り合わず、諸兄が咎められることはなかったが、諸兄はこの経緯を知り翌天平勝宝8歳(756年)2月に大臣を辞して政界を退いた[1]天平勝宝9歳(757年橘奈良麻呂の乱後、かつての密告を賞されて、従八位上から十一階昇進して従五位下に叙爵された。

天平宝字3年(759年左京亮に任ぜられたのち、天平宝字7年(763年安房守に転じると、神護景雲2年(768年)越後守と、淳仁朝から称徳朝にかけて地方官を務めた。

官歴

[編集]

続日本紀』による。

脚注

[編集]
  1. ^ 『続日本紀』天平宝字元年6月28日条

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]