コンテンツにスキップ

佐久間進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐久間 進(さくま すすむ、1935年9月26日 - 2024年9月20日)は、日本実業家株式会社サンレーの名誉会長及び、サンレーグループ名誉会長を務めた。

作家の一条真也(本名=佐久間庸和)は長男である。

プロフィール

[編集]

1935年、千葉県富津市生まれ。國學院大學文学部に入学、樋口清之教授の影響で民俗学に関心を抱く。大学卒業後、大手自動車販売会社勤務を経て、ホテルサービス業の経営を学ぶため国際ホテル学校に入学。同校を卒業後、1962年小倉市(現:北九州市小倉北区)にある松柏園ホテルに入社。岳父となる栗田光十郎とともにホテル経営を行う。

1966年に北九州市冠婚葬祭互助会の看板を掲げ、冠婚葬祭互助会事業をスタートさせる。社名を(株)サンレーと改めて代表取締役社長に就任し、相互扶助―思いやりの心と礼を基盤に全国的な事業活動を展開。2001年には(株)サンレーの代表取締役社長を長男の佐久間庸和に引継ぎ、サンレーグループ会長に就任。1973年には(社)全日本冠婚葬祭互助協会(全互協)の初代会長に就任し、互助会事業法制化に尽力し、過渡期の互助会業界を軌道に乗せることに心血を注いだ。

また、日本における冠婚葬祭の基本となる小笠原流礼法を32世宗家・小笠原忠統より学び、1979年には日本儀礼文化協会(現在はNPO法人)を設立し、会長となる。1998年に新時代の礼法を追求した「実践礼道小笠原流」を立ち上げ、会長となる。

さらに、中国訪問の際に目にした気功に深い関心を抱き、1991年に九州国際気功協会を設立。日本における気功文化の普及に尽力し、サンレーの朝礼にも取り入れ、独自の「産霊気功」を編み出した。

1994年には、(社)北九州市観光協会会長に就任。北九州市の観光都市としての発展、サービス力の向上のために「百万にこにこホスピタリティ運動」を展開。優れ たホスピタリティ活動をした市民、企業、団体を表彰する仕組みを作り、遠来の客を温かく迎える風土づくりを全市民的に広げた。

2003年には(社)日本観光旅館連盟(日観連)会長に就任し、日観連加盟支部の活性化、旅行形態の変化に対応した宿泊業界の意識転換、ホスピタリティ運動の全国展開などを強調し、観光立国政策を推進する政府と共に、外国人旅行者を迎え入れるための活動を精力的に行った。

また近年では、1999年フランスパリで生まれた近隣の住民同士が親睦を深める食事会である「隣人祭り」に注目。NPO法人ハートウェル21の会長として、地域コミュニティを再生するために、全国各地で隣人祭りを積極的に開催している。さらには、日本人の婚姻数の減少を憂慮して、結婚相手を求めている未 婚者のためのセミナー「婚活塾」を開催するなど、一貫して地域住民の絆作り、地域社会の発展のための活動を精力的に行っている。

2013年、天道館を開設。隣人祭りの拠点として、また高齢者の生涯学習施設として「平成の寺子屋」づくりに着手。

2024年9月20日死去[1]。88歳没。

略歴

[編集]
  • 1959年3月 - 國學院大學文学部卒業
  • 1962年3月 - 東京YMCA国際ホテル専門学校卒業
  • 1962年4月 - 松柏園ホテル 取締役支配人就任
  • 1966年11月 - 北九州市冠婚葬祭互助会設立
  • 1971年11月 -(株)サンレー(北陸)設立 代表取締役社長就任
  • 1973年6月 - (株)サンレー(沖縄)設立 代表取締役社長就任
  • 1973年10月 -(社)全日本冠婚葬祭互助協会 会長就任
  • 1974年2月 - (株)サンレー(北九州)設立 代表取締役社長就任
  • 1975年10月 - 松柏園ホテル 代表取締役社長就任
  • 1981年8月 - 紺綬褒章受章
  • 1994年5月 - (社)北九州市観光協会 会長就任
  • 1999年11月 - 藍綬褒章受章
  • 2001年9月 - (株)サンレー 代表取締役社長辞任
  • 2001年10月 - サンレーグループ 会長就任
  • 2003年6月 - (社)日本観光旅館連盟 会長就任
  • 2007年11月 - 旭日小綬章受章
  • 2023年12月 - サンレーグループ 会長辞任
  • 2024年1月 - サンレーグループ 名誉会長就任

役職

[編集]
  • サンレーグループ - 名誉会長
  • 一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会 - 顧問(初代会長)
  • 一般社団法人 日本旅館協会 九州支部連合会 - 相談役(前日観連 会長)
  • 公益社団法人 北九州市観光協会 - 顧問(元会長)
  • 一般財団法人 國學院大學院友会福岡県支部 - 顧問
  • 特定非営利活動法人 国際武道院 - 相談役
  • 公益財団法人 西日本産業コンベンション協会 - 評議員
  • 日本商工会議所 - 観光専門委員
  • 東京YMCA国際ホテル専門学校 - 校友会会長
  • 北九州商工会議所観光サービス部会 - 部会長
  • 北九州ホテル旅館組合連合会 - 会長
  • NPO法人 日本儀礼文化協会 - 会長
  • NPO法人 ハートウェル21・日中国際気功協会 - 会長
  • 学校法人 國學院大學柔道部後援会 - 副会長
  • 第一交通産業株式会社 - 監査役

叙勲・褒章・賞

[編集]

叙勲

[編集]

褒章

[編集]

[編集]
  • 1992年10月23日 - 厚生大臣表彰
  • 1993年8月5日 - 福岡県観光功労賞
  • 1993年10月14日 - 労働大臣表彰
  • 1997年4月22日 - 運輸大臣表彰
  • 1998年5月23日 - 郵政大臣表彰
  • 2004年2月10日 - 北九州市産業経済功労賞
  • 2013年1月16日 - 警察庁長官表彰

特技

[編集]
  • 柔道 7段教士
  • 合気道 3段
  • 草月流華道師範
  • 小笠原流礼法糾方的伝総師範
  • 小笠原流煎茶師範
  • 瓢流小唄名取"寿桑"

著書

[編集]
  • 『婚礼の心、葬祭の心』(評言社)-1977年1月10日
  • 『しきたり文化の再発見』(はあとぴあ出版)-1981年1月5日
  • 『ビジネスマナー・新小笠原流のすすめ』(講談社)-1986年2月26日
  • 『結婚の準備と礼式』(永岡書店)-1987年10月5日
  • 『この成熟の時代を、どう生きる』(創思社出版)-1988年11月3日
  • 『思いやりの作法』(毎日新聞社)-1999年1月15日
  • 『日本人のための礼法』(日本儀礼文化協会)-1999年10月1日
  • 『冠婚葬祭しきたり百科』(永岡書店)-1999年11月10日
  • 『わが人生の「八美道」』(現代書林)-2007年11月3日
  • 『佐久間塾』(日本儀礼文化協会)-2011年11月18日
  • 『人間尊重の「かたち」』(PHP研究所)-2014年8月5日
  • 『礼道の「かたち」』(PHP研究所)-2017年10月27日

共著

[編集]
  • 『経営トップが示す「一日一言」~仕事と人生を支えることば三六六』(PHP研究所)
  • 『経営トップが綴る我が社の行動指針』(PHP研究所)
  • 『次代を担う君たちへ』(PHP研究所)
  • 『経営・仕事のものさし』(PHP研究所)
  • 『経営トップが綴る「一日一話」~仕事と人生を考える三六六の視点』(PHP研究所)
  • 『いま、何をなすべきか』(PHP研究所)
  • 『トップが綴る「一日一話」~私を変えた出来事』(PHP研究所)
  • 『仕事の指針 心の座標軸~私を支えた言葉』(PHP研究所)

佐久間進についての書籍

[編集]
  • 『礼を売る男~一兆円産業をめざす佐久間進』安藤輝国著(浪速社)
  • 『太陽を追う男~現代の求道者 佐久間進一代記』山崎匠著(スポーツ報知西部本社)
  • 『ビジネス裏極意』荒俣宏著(マガジンハウス)
  • 『商神の教え~ビジネス裏極意』荒俣宏著(集英社文庫)
  • 『聖地への旅~精神地理学事始』鎌田東二著(青弓社)
  • 『心の中の「星」を探す旅』鎌田東二&鏡リュウジ著(PHP研究所)

脚注

[編集]
  1. ^ 佐久間進氏が死去 サンレーグループ創業者”. 日本経済新聞 (2024年9月24日). 2024年9月25日閲覧。

関連人物

[編集]

外部リンク

[編集]