中の瀬戸大橋
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2013年5月) |
中の瀬戸大橋 | |
---|---|
中の瀬戸大橋 | |
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 呉市[1] |
交差物件 | 瀬戸内海[1] |
用途 | 道路橋 |
路線名 | 大崎下島広域農道 |
管理者 | 呉市 |
座標 | 北緯34度11分33.8秒 東経132度51分15.8秒 / 北緯34.192722度 東経132.854389度座標: 北緯34度11分33.8秒 東経132度51分15.8秒 / 北緯34.192722度 東経132.854389度 |
構造諸元 | |
形式 | バスケットハンドル型ニールセンローゼ橋 |
全長 | 251.0 m |
幅 | 7 m |
地図 | |
中の瀬戸大橋の位置 | |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
中の瀬戸大橋(なかのせとおおはし)は、広島県呉市の平羅島と中ノ島を繋ぐを繋ぐ道路橋。
概要
[編集]1998年10月完成[1]。元々は広島県の「大崎下島地区広域営農団地農道整備事業」により建設された農道橋であり、現在は呉市が管理している[1]。本州と安芸灘諸島を8つの橋で結ぶ安芸灘諸島連絡架橋の一つであり通称「安芸灘6号橋」、大崎下島広域農道の一部を構成する[1]。
大崎下島と岡村島の間にある平羅橋・中の瀬戸大橋・岡村大橋の3橋含めた大崎下島広域農道は「安芸灘オレンジライン」の愛称で呼ばれる[2]。この中で、中の瀬戸大橋は1995年先に完成した岡村大橋と全く同じ種類のアーチ橋であり、架設工法も同じである[1][3]。2つのアーチ橋の違いは、中の瀬戸の方が全体的にやや大きく、それに伴い橋脚が1基多いことである[1](岡村大橋の諸元、および平羅橋が違う理由は当該項目参照)。2012年公開のアニメーション映画『ももへの手紙』にこの2つの橋がモデルとなったアーチ橋が登場する。
諸元
[編集]- 路線名 : 大崎下島広域農道
- 橋長 : 251.0m[1]
- 幅員 : 車道5.5m + 歩道1.5m[1]
- 航路限界 : 21.5m[1]
- 上部工形式 : バスケットハンドル型ニールセンローゼ橋[1]
-
大崎下島小長港より撮影。左の橋が中の瀬戸大橋、右が岡村大橋。
-
平羅島より撮影
-
アーチ
脚注
[編集]参考資料
[編集]- 中の瀬戸大橋 - ひろしま観光ナビ