コンテンツにスキップ

グエン・カーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グエン・カーン
Nguyễn Khánh
阮慶

グエン・カーン(1964年撮影)

任期 1964年8月16日1964年8月27日
首相 グエン・カーン(兼務)

任期 1964年2月8日1964年10月26日
国家元首 ズオン・バン・ミン
グエン・カーン(兼務)

出生 (1927-11-08) 1927年11月8日
フランス領インドシナ連邦の旗 フランス領インドシナ チャーヴィン
死去 (2013-01-11) 2013年1月11日(85歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州の旗 カリフォルニア州サンノゼ
政党 無所属
受賞
出身校 アメリカ陸軍指揮幕僚大学
サン・シール陸軍士官学校
配偶者 マダム・カーン英語版
署名
グエン・カーン
各種表記
チュ・クオック・グー Nguyễn Khánh
漢字チュノム 阮慶
北部発音: グエン・カーン
日本語読み: げん けい
テンプレートを表示

グエン・カーン阮 慶ベトナム語Nguyễn Khánh / 阮慶1927年11月8日 - 2013年1月11日)は、ベトナム共和国(南ベトナム)の元大統領軍人である。

経歴

[編集]

南ベトナム大統領

[編集]

南ベトナム解放民族戦線との戦闘に注力しないズオン・バン・ミンに反発し、アメリカロバート・マクナマラ国防長官などの強力な支持のもとで南ベトナムの指導者となるべく1964年クーデターを起こし、 同年1月30日に新軍事革命委員会議長に就任。実権を掌握して内閣を組織、大統領に就任した[1]。しかし、クーデターを乱発し内政を混乱させたことが南ベトナム社会の不安定化を招き、皮肉にも南ベトナム解放民族戦線の勢力を伸張させる要因となった。

国外追放

[編集]

1965年2月25日、彼はアメリカの対南ベトナム政策への不信から南ベトナム解放民族戦線に歩み寄る可能性を示唆したことで、グエン・バン・チュー(阮文紹)ら南ベトナム軍の強硬派若手将校によって事実上フランスへと追放された。

その後1975年南ベトナムが崩壊するとグエン・カーンは、1977年に妻と4人の子供を引き連れてアメリカに移住し、テキサス州ホンジュラスカリフォルニア州にあるベトナム系(越僑)の企業などで働いていた。

政治への復帰

[編集]

1990年代になると、彼はベトナムの将来に関する政治的活動や軍事的知識の習得などを積極的に行うようになった。2005年1月2日、リトル・サイゴン(カリフォルニア州)に本拠地を置く反共亡命政府組織である自由ベトナム臨時政府の政府元首に選出され、再び政治的活動を本格化させた。もっとも、政府元首就任以降に彼が行った政治活動は、現時点ではほとんど伝わっていない。

2013年1月11日、カリフォルニア州サンノゼで死去[2]。85歳没。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、121頁。ISBN 9784309225043 
  2. ^ Cựu Đại Tướng Nguyễn Khánh qua đời tại San Jose, hưởng thọ 86 tuổi vietvungvinh 2013年1月17日閲覧
先代
ズオン・バン・ミン

ベトナム共和国大統領
1964年
次代
ファン・カク・スー
先代
グエン・ゴク・ト

ベトナム共和国首相
1964年
次代
チャン・バン・フォン
先代
グエン・フー・チャン
自由ベトナム臨時政府元首
2005年 -2013年
次代
-