コンテンツにスキップ

アヴェイロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アヴェイロ
自治体
アヴェイロの旗
アヴェイロの紋章
紋章
Location of アヴェイロ
座標:北緯40度38分 西経8度39分 / 北緯40.633度 西経8.650度 / 40.633; -8.650座標: 北緯40度38分 西経8度39分 / 北緯40.633度 西経8.650度 / 40.633; -8.650
ポルトガル
アヴェイロ県
政府
面積
 • 合計 197.58 km2
人口
(2021年現在)
 • 合計 80.880人
ウェブサイト www.cm-aveiro.pt

アヴェイロAveiro (ポルトガル語発音: [aˈvejɾu] or [ɐˈvɐjɾu] ( 音声ファイル)))は、ポルトガル中部地方にある都市で、アヴェイロ県の県都である。アベイロとも表記する[1]大西洋岸に位置し、ポルトガルにおける重要な漁港がある。また、小さな貝殻の形をした白い皮の中に、黄金色の卵黄クリームが詰まったオヴォシュ・モーレシュでも有名である。また、アヴェイロの歴史は、イタリアの海港都市ヴェネツィアと同様に、を克服してきた「」の街でもあることから、しばしば、「ポルトガルのヴェニス」とも呼ばれる。

歴史

[編集]

アヴェイロの歴史は、少なくとも10世紀にまで遡ることができる。このころは、ラテン語で、「鳥を狩り、また、貯えておく場所」という意味のAviariumと呼ばれていた。11世紀までは、ムーア人の支配下にあったが、その後は、ポルトガル王国の領土となった。

1575年暴風雨により、海の入口がふさがってしまったため、漁港としてまた交易の中心として反映していた街は一時的に衰退してしまったが、19世紀に街を襲った暴風雨がふさいでいた海への入口を開いたため、漁業を中心に再興を果たした。

産業

[編集]

アヴェイロの主な産業は、製塩海藻を採集することを中心とした漁業、酪農である。アヴェイロで牧畜業が盛んなのは、潟で取れる海藻をもとに生産される肥料が埋立地の地味を肥やしたことによる。

アヴェイロ出身の有名人

[編集]

市内の主な名所

[編集]

教育

[編集]

1973年アヴェイロ大学が開校された。大学は評判も高く、多くの学生をこの街にひきつけるのに一躍買っている。430人の教授陣と11,000人の学生、1,300人の大学院生がこの大学に在籍している。

姉妹都市

[編集]

画像

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2018年5月12日閲覧。

外部リンク

[編集]
  • Portal of Aveiro
  • Town Hall official website
  • "Aveiro" . Encyclopædia Britannica (英語). Vol. III (9th ed.). 1878.